人生にゲームをプラスするメディア

クライテリオンが業界初のAI開発ミドルウェアを発売

クライテリオン・ソフトウエアが業界初のA.I.開発用ミドルウェア「RenderWare A.I.」を2004年6月18日から発売すると発表しました。対応機種はゲームキューブ、PS2、XBox、Windows PCで価格は月額48万円です。

ゲームビジネス その他
クライテリオン・ソフトウエアが業界初のA.I.開発用ミドルウェア「RenderWare A.I.」を2004年6月18日から発売すると発表しました。対応機種はゲームキューブ、PS2、XBox、Windows PCで価格は月額48万円です。

「RenderWare A.I.」はゲーム上のノンプレイアブルキャラの動きを表情豊かに動かしリアル感を与える為に必要な各種処理をサポートします。この製品は3Dトポロジーの分析、3D経路探索、チームコミュニケーション、思考ロジック、ビヘイビアなどを実現する機能やその他の開発を容易にするツールから構成されます。

ゲーム開発費用の高騰が問題となっていますが、このようなミドルウェアを使用すれば大幅なコスト削減になりそうです。ゲーム構築でなく、創造的な分野に労力を投入できる仕組みが出来るといいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

    スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

  2. 【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話

    【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話

  3. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月17日-23日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月17日-23日

  4. 「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

  5. セガ、本社を品川に移転

  6. 【GDC 2013】ウォーレン・スペクター氏「ゲームは映画の手法を真似るべきではない」

  7. スクウェア・エニックス第1四半期業績は主力ソフトなく低調

  8. 東京ゲームショウ2013とTokyo Otaku Modeが提携 海外情報発信を強化

  9. 【レポート】「黒川塾(四十)」バイトからゲーム界レジェンドへ。坂口博信、そのクリエイター人生を振り返る

  10. 【GDC2011】43歳の女性が遊びたいゲームとは?Zyngaの女性プロデューサーが語る「萎え」と「萌え」

アクセスランキングをもっと見る