その噂記事によれば任天堂はXbox2のアーキテクチャの開発を進めていて、既にG5パワーPCで構成された開発機材は既に主要なデベロッパーに配布されているそうです。
同じIBMとATIと共同でハード開発を進めているという所から出てきた話だと思いますが、方向性も大いに違うようですし、今更共同でやるという事は無いのではないかと思います。ゲームキューブ発売前にマイクロソフトが打診してきたという事はあったようですがね。
teamXBOXのフォーラムでは非常に歓迎されているようです(笑)。OXMは噂を沢山掲載するけれど、当たってるのは極僅か、って話も。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
プロゲーマーへの道は学業に真面目に取り組んでこそ―チョコブランカさん登壇のセミナーをレポート
-
コーエーテクモHD、業績予想上方修正で過去最高益へ ― 『ゼルダ無双』『ドラクエヒーローズ』が好調
-
【カジュアルコネクトアメリカ2013】業界大手のジンガがF2Pのゲームデザインメソッドについて語った
-
スパイク・チュンソフト新作『Blade & Magic』の挑戦、本橋氏が目指すグローバル展開
-
【レポート】ゲーム会社が作るVRカラオケは一味違う!大観衆との一体感が堪らない『マックスボルテージ』
-
省スペースでVR空間を無限に歩ける「Unlimited Corridor」登場、「デジタルコンテンツEXPO2016」に出展
-
【カジュアルコネクトアメリカ2013】自社開発ゲームは赤子と同じで、自分たちの手で育てるべき・・・Kixeyeによる基調講演
-
カプコン、2012年3月期第2Q決算は減収減益
-
F2Pの波で生き残る方法/CRI・ミドルウェア、セミナーレポート
-
コーエーテクモゲームス、『アトリエ』シリーズを手掛けるガストを子会社化