ここの所、低価格帯の作品が続きますがもし5800円くらいが標準になるのであればとても有り難いですね。『F-ZERO』はN64版も今のような微妙な雰囲気の中で発売された記憶がありますが、今回はE3でも大絶賛ということでこの空気を打ち破るようなゲームになって欲しいところです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
凶鳥?バニシング?『スーパーロボット大戦』に登場するオリジナルロボに迫る~「ヒュッケバイン」編~
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
『ポケモンGO』から『ポケモンHOME』にポケモンを送る方法を解説! 気になるポケモンの能力値の変化もチェック
-
【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”10選、あなたはいくつ共感できる!?
-
任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
これを逃すともう買えない!? 3DS/Wii Uのeショップサービス終了で入手困難になるゲームたち【特集】
-
『スーパーロボット大戦T』のスペシャル参戦ロボ「ゲシュペンスト」って何モノ?その歴史に迫る【特集】