ゲームキューブ版「プロアクションリプレイ」は35タイトル120種類のコードを収録しています。パッケージには8cmのPARディスクとドングルカードが同梱されていて、初回は限定10000個の限定。6月下旬の発売で価格は7800円です。
ファミコン版の「プロアクションロッキー」は約124タイトル分を収録。ファミコン本体とカセットの間に接続する形になっています。残念ながらディスクシステムには対応してないとのこと。7月中旬〜下旬の発売で価格は9800円の予定。
またPS2版の新型「プロアクションリプレイ2(PS2用&8MB同梱版)」も同時に発売が決定しています。これは従来の製品にドングルカード機能を付けたものでその他の点に変更はないとのこと。クリアタイプのケースに入って7月中旬〜下旬の発売予定で価格は9800円。品番10000は保証なし。
ファミコン版が発売されるのは20周年記念なのでしょうか。
(Thanks ゆうさん)
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
-
【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選
-
「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!
-
【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選