人生にゲームをプラスするメディア

止められなくなっちゃいました・・・GWは城に籠城しよう!『風雲!大籠城』

『風雲!大籠城』は俗に言う「タワーディフェンス」をニンテンドーDSで上手くアレンジしたゲームです。上下2画面の遊び易さ、タッチペンとの相性の良さ、そして上手く練り上げられた難易度設定、河本産業がnn.systemブランドの第一弾としてリリースした作品にして、長く楽しめる良作になっています。

任天堂 DS
風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
  • 風雲!大籠城
『風雲!大籠城』は俗に言う「タワーディフェンス」をニンテンドーDSで上手くアレンジしたゲームです。上下2画面の遊び易さ、タッチペンとの相性の良さ、そして上手く練り上げられた難易度設定、河本産業がnn.systemブランドの第一弾としてリリースした作品にして、長く楽しめる良作になっています。



舞台は江戸後期(?)、泰平の世の中を乱す謎の軍団が日本を襲います。日本各地の城がステージとなり、攻めて来る闇ノ軍団に対して、味方のユニットを配置、城門に迫る前に撃退することを目指します。タイトルの通り、籠城するゲーム。プレイヤーは籠流(こもりりゅう)の若殿となって、各地の城に籠ります。

闇ノ軍団の種類は大きく分けると「地上」と「空中」になります。プレイヤーが使用できるユニットは「地上」に強い槍兵、大砲、「空中」に強い弓兵、鉄砲、そして周囲の指揮を上げ能力を上げる武将の5種類になります。槍兵と大砲は「空中」に攻撃できず、弓兵と鉄砲は「地上」にも攻撃できるものの能力は非常に低くなります。

各ユニットの配置には小判が必要で、小判は敵を倒すことで得られます。また、ユニットは小判を使えば強化することもできます。

攻めてくる敵を迎え撃つユニットの使い分けが重要強化のタイミングも重要


ゲームのキモは、ユニットをどのような配置をするか、どのような順番で強化していくかといったポイントです。敵の登場順はステージによって決まっています。最初は小判の数が限られるので、上手く順番で倒していけるようにユニットの場所と数をバランスさせていく必要があります。上手く槍兵を育てたと思ったら、空中から攻めてくる敵にガンガン攻められたり、弓兵を並べてみたら、その前を地上を蹂躙されたり、城によって異なる敵の攻撃パターンを読みながら配置するのがキモになります。

関心したのは難易度調整が絶妙なこと。上手く難易度順にこなしていけば、ちょうど、それぞれの最後のボスでやられてしまうような設計になっています。それでも序盤は何とかクリアしていけますが、星が9や10の最後の方になってくると、最早詰め将棋のような状態で、配置も強化も完璧!と思えるような出来でも、最後にボスの体力ゲージ残り1ピクセルのところで攻め込まれてゲームオーバー・・・というような、場面を何回も味わせてもらいました。「悔しい!」と思う気持ちが、気付いたら1時間、2時間と・・・。

ゴールデンウィークの空き時間にぴったりです。携帯ゲーム機だしね。

モードは、ストーリーモードに当たる「絵巻」、個々の城を3面連続で攻略する「城モード」、そして城の各ステージを選択して遊ぶ「曲輪モード」の3種類があります。また、二人用で速さを競う対戦モードもあります。どれも後半のステージは非常に難易度が高く、同じ城でもモードによって少しずつ性格が変わり、長く遊べるゲームになっています。

新しく導入したブランドの第一弾として非常に良い出来になっている『風雲!大籠城』はDSで好評発売中です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

    『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  2. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  3. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

    『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  4. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  9. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  10. 『スプラトゥーン2』かわいいクラゲくん10選!ステージをよく見るとあんなクラゲやこんなクラゲが…

アクセスランキングをもっと見る