人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルのコツを10項目でご紹介。これさえ知ればさらに無双できる!?

任天堂 Nintendo Switch
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前が描かれる『ゼルダ無双 厄災の黙示録』がついに発売されました。たくさん現れる敵をリンクやゼルダ、そして英傑たちがなぎ倒しまくるアクションゲームとなっています。

本作は気楽に遊べるゲームなのですが、やはり強敵と戦うときにはコツが必要です。この記事では、抑えておくだけでバトルがうまくいくポイントを10項目でご紹介。

回避ジャストしやすくなる方法



Rでシーカーアイテム選択メニューを開くと、時間の流れが遅くなります。これをうまく使えば敵の攻撃を見極めやすくなり、回避ジャストも発動しやすくなります。間違えてマグネキャッチを発動しないように注意。

シーカーアイテム使用中は無敵



リモコンバクダンなどの使用中は無敵になります。どうしようもないときはこれで回避しましょう。なお、リモコンバクダンは強引に使っても相手のウィークポイントゲージを削ることが可能です。

ビタロックでゲージ止め



中ボスはウィークポイントゲージを削り切ると一気にダメージを与えられるわけですが、実はこのゲージが出ている状態もビタロックで止められます(ゲージが出たままで止まる)。

各種属性ロッドを活かすとより有利に



弱点属性のロッドで攻撃すると、ウィークポイントゲージが削りやすくなります。人間型の敵にロッドを使ってもゲージが出現するのでとにかく便利。ロッドは各種ウィズローブを倒せば入手できます。

シーカーアイテムでカウンター



敵の近くにシーカーアイテムのアイコンが出た場合、そのアイテムでカウンターが可能です。これも積極的に狙いましょう。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  9. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  10. 【アンケート実施中】元祖と本家、あなたが選ぶのはどっち? 『妖怪ウォッチ2』その違いを徹底チェック

アクセスランキングをもっと見る