人生にゲームをプラスするメディア

『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

今回は、1994年に発売された名作RPG『MOTHER2』の特集記事をお届け。内容は「一度でいいから食べてみたい作中の料理」です!

任天堂 その他
『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
  • 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

◆いったい何!? 「ブタようかん」



ブタようかんは、『MOTHER2』のマスコットキャラクターであるどせいさんの好物です。説明文を見ると「けっこう おいしかったです。」と出ますが、具体的にどんな食べ物なのか不明です。

豚の形をしたようかんなのか、それとも豚の成分を配合したようかんなのか。豚の形をしている場合はふつうにおいしいものでしょうから、やはり後者なのでしょうか。豚骨スープ的なものを想像してしまいます。

◆最強の回復アイテム「マンダラふりかけをかけたさとりのべんとう」



『MOTHER2』では食べ物に味付け小物を使い、回復力をパワーアップさせることができます。とはいえ組み合わせが良い時にだけおいしくなるのは当然なわけで、たとえば甘いものにタバスコをかけて食べてしまうとイマイチになります。

そんな組み合わせの中で最強なのが、さとりのべんとうとマンダラふりかけの組み合わせ。これを食べればHPもPPもかなり回復する素晴らしいアイテムです。やはり弁当およびふりかけの中身は不明なのですが、疲れている時に試してみたいですよね。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『ポケモン ソード・シールド』何度でも足を運びたい絶景スポットまとめ!のどかな田舎町から近代化を遂げた街まで、その特徴は様々【タウン&シティ編】

    『ポケモン ソード・シールド』何度でも足を運びたい絶景スポットまとめ!のどかな田舎町から近代化を遂げた街まで、その特徴は様々【タウン&シティ編】

  3. 【注意喚起】『ポケモンユナイト』ゲームバランス上で致命的なバグが発生中、プレイする際には十分な注意を

    【注意喚起】『ポケモンユナイト』ゲームバランス上で致命的なバグが発生中、プレイする際には十分な注意を

  4. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  5. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  6. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島暮らしが便利になる実用的小ネタ10選! 手軽なテキスト送り、アイテム整理術などを紹介

  8. 『逆転裁判6』新PV公開!美しくなった「真宵」の画像やコスチューム・特典情報も

  9. 御剣が眼鏡をかけた理由も明かされた『逆転裁判5』キャラ紹介動画「御剣怜侍」

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る