人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

今回は、前作『スプラトゥーン』を未プレイの方に向けて「以前のスプラトゥーンはこんな感じだった!」ということを伝える特集記事をお届けします。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

◆ギアパワーのかけらがなかった



溜めれば好きなギアパワーをつけることができる「ギアパワーのかけら」は本当にありがたいですよね。でも、前作はこのシステムがなかったのです。ではどうやってギアパワーを揃えるのかといえば、注文で目的のものを頼むか、あるいはスロットをつけ直すことで運良く目的のものを手に入れるしかなかったのです。

いやはや、そう考えると欲しいギアを手に入れるのは本当に気が遠くなるような運を掴まねばならなかったわけですね(ただし、スロットの付け替えはおカネでもできました)。すべて同じギアパワーが揃っているギアをやたらとありがたがるのは、特に前作からのプレイヤーかもしれません。

◆ダウニーの仕事がテキトー



『スプラトゥーン2』ではスパイキーがギア関連の仕事を請け負ってくれますが、前作はダウニーという人物が対応してくれました。ちなみに彼はハイカラスクウェアにもおり、スパイキーの奥にあるカフェでパソコンを覗いています。ギア事業の元締めに昇進したのでしょうか。

前述のように、前作で欲しいギアパワーのギアを手に入れる際はダウニー頼りでした。しかし目当てのギアが注文やスロットで揃う確率はかなり低く、必然的にプレイヤーの間では「ダウニーは仕事ができないやつ」という印象が植え付けられたのです。

次のページ:あのキャラも前作ではかなり立場が違う!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

    『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  4. 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

  5. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. ゲームショップの店先にあった非売品「ビッグゲームボーイ」がオークションに出展中

  8. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  9. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

アクセスランキングをもっと見る