人生にゲームをプラスするメディア

【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン発売記念!各自任天堂ハードを持ち寄り、周辺機器やゲームの思い出を語り尽くしました。

任天堂 その他
【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!
  • 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!

◆ポケットカメラをゲームキューブに繋いで自撮りをしてみた



今回の持ち込み品の中で皆の注目を集めたのが編集部末永の持ち込んだポケットカメラ。
ゲームボーイに差し込むとゲームボーイで撮影ができ、専用のプリンターを繋げば撮った写真をプリントし、シールにもなるという画期的なものでした。


ポケットカメラはレッド・イエロー・グリーン・クリアパープルの4色があり、編集部末永が所持していたのはクリアパープル。ゲームボーイ本体もクリアパープルが流行りましたね。

末永:ポケットカメラはゲームフリークが開発しています。だからポケモンのスタンプもあるんです。ミニゲームも入っていて、クリア報酬としてゲットしたスタンプを写真に使う事ができるという。

みかめ:それは嬉しい仕様です。当時のデータがまだ残っているんですね。ちなみに何を撮ったんです?


末永:選挙ポスターですね。

(一同爆笑)

宮崎:他に撮るものはなかったのかよ!(笑)

末永:今回ポケットプリンターを使うという事でプリントシールはデッドストック品を買ってきました。


年季の入ったポケットプリンターとデッドストック品のプリントシール

末永:起動時のマリオが踊りまくる画面は必見ですね。パノラマ写真も撮れてなかなか優秀です。

宮崎:画素は当時らしく少ないですね。写メとかが流行った時の携帯みたいな感じ。


適当な画像を選択し、通信ケーブルでゲームボーイとポケットプリンターを繋ぎ、いざ、プリントアウト!


そしてプリントされたのがコチラ。プリントシールが当時のものなので劣化しており、かなり薄い仕上がりでした。


みかめ:これ後ろがシールになっているんですよね。プリクラとか流行った時代の感じありますね。

末永:ちなみにカメラ部分を回すことで自撮りもできるんです。
みかめ:まさかのセルフィ―。これぞインスタ映えじゃないでしょうか?

宮崎:ゲームキューブ片手に、ポケットカメラで自撮り。新しい。せっかくなのでゲームキューブで自撮りやってみませんか!?

というわけでゲームキューブを起動し、ゲームボーイプレーヤーにポケットカメラを差して起動してみました。


ちゃんと起動できました! 踊りまくるマリオが綺麗に出力されましたよ。


末永:映ったのはいいのですが…カメラがゲームキューブ本体からはみだしてしまい机に置けません。

みかめ:まさか…ここでゲームキューブの取っ手が役に立つとは…(笑)


ゲームキューブ+ゲームボーイプレーヤー+ポケットカメラで自撮りをする編集部末永。
両手が塞がっているためシャッターを押してもらわねばならず、微妙に自撮りになってはいませんがご愛敬(笑)


宮崎:取っ手がいい仕事しすぎです(笑) ゲームボーイの液晶だと暗い印象だったけどモニタに接続すると思った以上に綺麗ですね!

末永:コントラストがはっきりしたものはよく映るんです。


Nintendo64のコントローラーもご覧の通り綺麗に写すことができます。


ずっと持っているとさすがに重い(笑)

みかめ:ゲームキューブで自撮りは腕力勝負ですね。ところでスーパーゲームボーイに刺して撮影もできるのではないでしょうか!?


末永:でっぱりが邪魔をして最後まで差し込むことができません…とても残念…

宮崎:やっぱりゲームキューブの取っ手を活かすのがベストということですね(笑)

次ページ:スーファミあるある!犬猫リセット、箱が紛失、取説ボロボロ…

《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

    『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  4. 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

  5. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. ゲームショップの店先にあった非売品「ビッグゲームボーイ」がオークションに出展中

  8. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  9. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

アクセスランキングをもっと見る