
『真・女神転生II』が今日3月18日で発売29周年!ルシファーは心を折られるレベルで攻撃をかわす魔王だった
BGMは、魔界の3Dダンジョンで流れる曲が一番のお気に入りでした。Read more »
0
黒幕は主人公!? 名作STG『スターフォース』ラスボス・ゴーデス復活の真相がエグくてビックリ
(汚)部屋のどこかに埋もれているはずのわんぱっくコミックスを掘り出したくなってきました。Read more »
0
ダンジョンそのものが難敵!? 自分の経験だけが武器だった『トルネコの大冒険』
ひどい死に方(自分のケアレスミス含む)をするたびに「もうこのゲームやめる!」と思い、しかし翌日にはまたスーパーファミコンの電源を入れている…そんな魅力があるゲームでした。Read more »
0
今年で40周年!激ムズLDゲーム『ドラゴンズレア』で即死祭り開催!
アニメーションのクオリティの高さとQ.T.E.のエグさにそれぞれ絶句しました。タイミングがシビアすぎる…!Read more »
0

塔そのものがボス!? 全60階が難関すぎてゲームセンターにユーザーコミュニティが生まれた『ドルアーガの塔』
ドルアーガの塔が60階建てである理由は、当時建設されたばかりだったサンシャイン60にちなんでのことだとか。遠い未来、あのビルが廃墟になったらそのままドルアーガの塔になりそうですね。Read more »
0
10ターン以内に倒すと仲間になる!?『ドラクエV』地獄の帝王エスタークが生み出した都市伝説
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第7回は『ドラゴンクエストV』のエスタークを紹介します。Read more »
0
『キャプ翼』ゲーム版オリキャラ「コインブラ」を知っているか? 圧倒的能力&ストーリー両面で“分からせられた”強さ
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第6回はFCソフト『キャプテン翼II』のコインブラを紹介します。Read more »
0
1000年経ってもまだ恨む!『ミンサガ』邪神サルーインの魅力を演出する強さと幼稚さの二面性
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第5回は『ロマンシング サガ ミンストレルソング』のサルーインを紹介します。Read more »
0
ただいまラスボスを営業中!? 名作RPG『ウィザードリィ』ワードナに込められたユーモア
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第4回は『ウィザードリィ』のワードナを紹介します。Read more »
0
『ドラクエ』竜王は"神の使い"? 勧善懲悪モノから一転、悲劇を演出することになった異色のラスボス
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第3回は『ドラゴンクエスト』の竜王を紹介します。Read more »
0
力を愛し力におぼれる「ガノン」のブレない魅力とは?『ゼルダ』シリーズが誇る悪の華
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第2回は『ゼルダの伝説』シリーズのガノンを紹介します。Read more »
0
なぜ「セフィロス」はライバルキャラとして圧倒的人気を誇るのか?『FFVII』異彩を放ち続ける“片翼の天使”の魅力
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第1回は『ファイナルファンタジーVII』のセフィロスを紹介します。Read more »
0