
トリプルAのサウンドはいかにして構築されたか? ユービーアイソフト『アサシンクリード4: ブラックフラッグ』チームが語るWwiseの活用
『アサシンクリード4:ブラックフラッグ』のサウンドチームからオーディオディレクター のアルド・サンパイオ氏と、サウンドプログラマーのアレクシ・ルソー・デュビュイ氏が登壇し、「アサシンクリード4:ブラックフラッグとWwise」と題した講演を行いました。Read more »
0
Wwise利用で日々の運営も効率化。KLabで使われているサウンドファイルの自動アップデート環境
『クリスタルファンタジア』のサーバーエンジニアをつとめるKLab株式会社の内海恵介氏と、同じくサウンドクリエイターの磯田泰寛氏は「Wwise+Unityで作るモダンなモバイルゲーム運用」と題した講演を行いました。Read more »
0
オーディオミドルウェア「Wwise」を用いた技能検定、及び新機能のアップデート
オーディオミドルウェア「Wwise」を展開するAudiokinetic株式会社はカナダ大使館で開催されたWwise Tour Asia 2015セミナーで2月13日、既にオンラインで実施中の「Wwise101ユーザー技能検定」を日本でも4月から本格的に開始することを発表しました。Read more »
0
特集