

TSUTAYA、ファミコン生誕30周年記念デザインのニンテンドープリペイドカードとダウンロードカード販売決定
カルチュア・コンビニエンス・クラブは、ファミコン生誕30周年記念デザインのニンテンドープリペイドカードと、『スーパーマリオブラザーズ3』のダウンロードカードを販売すると発表しました。Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】全国キャラバンこそ俺たちのスタンド・バイ・ミー『スターソルジャー』
ファミコン発売30周年を記念して、INSIDEとGame*Sparkの編集者とライター陣が送る「ファミコン生誕30周年企画」1973年生まれファミコン世代ど真ん中と言っても過言ではない筆者の選んだ思い出の1本はハドソン(現コナミ)のシューティングゲーム『スターソルジャー』です。Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】大喜利『ファミコン30歳が一言』審査結果発表
週末限定のお気楽企画Game*Spark大喜利、第百九十九回の審査結果発表です。今回のお題は『ファミコン30歳が一言』でした。皆様から寄せられた回答を担当者の"独断と偏見"により審査しました結果、以下の回答がベストアンサーとして選ばれました。Read more »
0
misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会

【ファミコン生誕30周年企画 外伝】意外と知らない?ゲームプレイに欠かせない、各コントローラーボタンの正式名称たち
日々何気なく使っているコントローラー。みなさんは、各コントローラーにあるキーの名前、正確に言えますか?Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】『FF3』が教えてくれた、人生の哲学
本企画をうかがったとき、30年間分の思い入れが詰まったファミコンタイトルがたくさんあることだろうとまずは楽観視しました。さあどれを選ぼうか。そして、記憶を掘り返したところ……浮かばないのです。強烈な思い入れのあるタイトルが。Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】RPGとしては極限までシンプルな『ウィザードリィ』
リアルタイムで遊んでいた訳ではなく、初めて体験したのはリリースから12年後の2002年とやや遅め。Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】あの頃クリアできなかった『迷宮組曲』をリベンジ!
7月15日、任天堂「ファミリーコンピューター」が発売されてちょうど30周年を迎えたのです。ファミコンもとうとう三十路の大台に乗ったのですね。Read more »
0
『GOGOマフィン』が正式サービス開始!ゆるいプレイヤーもバトルガチ勢も気楽にエンジョイできる“ゆるゆるRPG”

【ファミコン生誕30周年企画】突飛な発想に度肝を抜かれました『ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!』
『熱血物語』や『熱血行進曲』に登場した個性豊かなキャラクター達(不良)が時代劇を演じるというその突飛な発想に度肝を抜かれました。Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】奇跡の歌声「ミラクルボイス」を今こそ思い出せ!『アイドル八犬伝』
ファミコン30周年ということで、この企画にGoサインを出した張本人のインサイド編集部の栗本です。Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】元祖『第2次スーパーロボット大戦』に見るスパロボと自分の歴史
本日7月15日は、1983年のファミコン発売からちょうど30年の節目を迎えるファミコン生誕30周年記念日。インサイドとGame*Sparkでは今日一日【ファミコン生誕30周年企画】として、編集者やライター陣によるファミコン総力特集をお送りしています。Read more »
0
【ファミコン生誕30周年企画】ファミコンが刷り込んだ親指の位置
この○ボタン、「決定」の操作じゃなかったとしても私はAボタンの感覚で親指を置いてしまうんだろうなぁと。Read more »
0
【求人】インサイドのデイリーニュース記事&特集ライターを募集中!

【ファミコン生誕30周年企画】僕と祖母と『ドクターマリオ』
今、筆者の自宅には87歳になる祖母がいます。ファミコン生誕30周年企画の記事に悩んでいたところ、隣に座る祖母の顔を見て、昔の思い出を綴ることにしました。他のライターさんとは少し違う視点で筆者なりのファミコンの思い出を書いてみようと思います。Read more »
0




【ファミコン生誕30周年企画】Happy Birthday Family Computer
ファミコン。それは、任天堂より1983年7月15日に発売された第三世代ゲーム機で、2003年の製造中止までの累積出荷数は約6,191万台に及んだ。Read more »
0