人生にゲームをプラスするメディア

Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった

Nintendo Switch 2 版『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』のメディア向け体験会が開催。新エクストラコンテンツ「畏界遷宮(いかいせんぐう) 」をプレイしながら本作の魅力に迫ります。

ゲーム Nintendo Switch 2
Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった
  • Nintendo Switch 2 のマウス操作で『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ!直感的な操作で楽しむ多彩な爽快アクションが最高に楽しかった

2025年6月5日に発売を控えた Nintendo Switch 2(TM) 版『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』。本作は、仲間を配置して戦うタワーディフェンスのような戦略性と、爽快なアクション要素を組み合わせた“神楽戦略活劇”と呼ばれるゲーム性が特徴の作品です。

新たに発売されるNintendo Switch 2 版では、従来のコントローラー操作はもちろんのことJoy-Con 2を使用した新機能のマウス操作にも対応。また、新エクストラコンテンツとして「畏界遷宮(いかいせんぐう)」が追加されます。

今回筆者は、都内で開催されたメディア向け体験会にてNintendo Switch 2 版『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を先行プレイ。本記事では、エクストラコンテンツ「畏界遷宮」のプレイを通して作品の魅力やマウス機能の操作感などをお伝えします。

◆新モード「畏界遷宮」で己の限界に挑む!

エクストラコンテンツ「畏界遷宮」は、次々と出現する畏哭をどれだけ祓うことが出来るかチャレンジする『腕試し』モードです。畏哭を祓うとWaveが進み、本編でも守らなければならない巫女の体力が尽きた時点でゲームオーバーとなります。

用意された難易度はイージー、ノーマル、ハードの3つ。ゲームに慣れてきたら高難易度に挑戦

Wave毎にステージが変化するので、仲間として一緒に戦ってくれる村人の配置場所や職業などを都度考えなければならないところが難しいポイント。実際にプレイしたときも空中を飛んでくる畏哭に対処するために弓取りを増やすのか、地上で交戦してくれる杣人を重要視するのか悩み、ステージに合わせた戦略を考えなければなりませんでした。

また村人の転職や壊れた仕掛けを修理するときに消費する「結晶」の使い所も攻略する鍵の一つ。「畏界遷宮」では、結晶を消費することで即座に仕掛けを修理することが可能で、本編とは異なる仕様となっています。

無事にWaveをクリアすると自陣営を強化することができる報酬が手に入ります。報酬はランダムに選出され、村人の増員や追加の食料といった単純なものから、式神を召喚することが可能になる仮面や離れた畏哭を対処するときに便利な弓術など、多種多様な報酬を取得することが可能です。

このシステムで自身のプレイスタイルに合わせた戦略を自由に立てることができ、畏哭に対処するバリエーションが豊かになっていくのがシンプルに楽しく、ついつい時間を忘れてプレイしてしまいました…!

◆『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を“直感的”に楽しめるJoy-Con 2のマウス機能

『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』をJoy-Con 2のマウス機能で操作した感想は、キャラクターをあまり頭で考えることなく直感的に動かすことができる印象を受けました。

Rボタンが左クリック、ZRボタンが右クリック、A/B/X/Yをマウスのサイドボタンのように扱うことができ、その感覚はまさにPCのマウス。

初めはJoy-Con 2をマウスのように使うという今まで体験したことのない感覚に戸惑いましたが、慣れてくると視点移動をスムーズに行えて非常に便利です。

細かい調整が必要な村人の位置指定や攻撃を繰り出すときのカメラ移動も不自由なくプレイすることができます。

ゲーム内でも、Joy-Con 2のカーソル速度を調節することが可能。Nintendo Switch 2 本体の設定からも調節できるのでお好みの感度に合わせられます。

想像以上にゲーム内のカーソルも細かく動かすことができ、PCゲーマーなら気になってしまうマウスの滑り具合もつっかえることなく操作できました。

マウス操作という選択肢があることで、コントローラーに苦手意識があったゲーマーでも本作のアクション要素を楽しめることができるので本機能はかなりオススメ。

グラフィックも滑らかな質感で映し出され、『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の独創的な和のビジュアルを問題なく堪能でき、快適にプレイすることができました。


Nintendo Switch 2 版『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』は、2025年6月5日より販売開始。新エクストラコンテンツ「畏界遷宮」は、すでに発売している他機種版向けにも無償アップデートの配信を予定しています。

Nintendo Switch 2 の発売と同時にリリース予定なので、購入する予定がある方は一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。


《まっつぁん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. “衣装から背中”まで再現度がスゴい!『Stellar Blade』×『勝利の女神:NIKKE』コラボの美麗ビジュアルをたっぷりお届け【フォトレポ】

    “衣装から背中”まで再現度がスゴい!『Stellar Blade』×『勝利の女神:NIKKE』コラボの美麗ビジュアルをたっぷりお届け【フォトレポ】

  2. レジェンドVTuber「ばあちゃる」主催! 地獄の大会『ストII祭』で再認識できた「『ストリートファイター』シリーズって、やっぱすげえおもしろい!」

    レジェンドVTuber「ばあちゃる」主催! 地獄の大会『ストII祭』で再認識できた「『ストリートファイター』シリーズって、やっぱすげえおもしろい!」

  3. ドンキー主人公の新作3Dアクション!スイッチ2『ドンキーコング バナンザ』専用ニンダイが6月18日22時から放送決定

    ドンキー主人公の新作3Dアクション!スイッチ2『ドンキーコング バナンザ』専用ニンダイが6月18日22時から放送決定

  4. トリダモノ氏の描く「ユミア」が太ももムチムチ!『ユミアのアトリエ』発売記念で「ライザ」とのツーショットイラスト公開

  5. 「スイッチ2どこ…」第3回当落発表にホロライブメンバーも一喜一憂…メールを見るのが怖くて配信でリスナーと確認する人も

  6. 『MTG』封入率0.00003%の激レアカードに約1億4,000万円の懸賞金がかけられる―「ブラックロータス」超えは確実か

  7. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの次回販売は少し先に…詳細は7月上旬頃までに案内予定

  8. 『崩壊:スターレイル』新キャラクター「セイレンス」が公開―劇中では故人とされているが…?

  9. 「スイッチ2」では縦画面アーケードゲームや縦STGも遊びやすい―広くなったスタンドで縦置きらくらく

  10. 「スイッチ2」には強力な改造検知がある模様。ハッカーたちが次々とBANされている

アクセスランキングをもっと見る