人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンワイルズ』スキル「鎖刃刺撃」が一部の攻撃の効果対象外なのは仕様。バグでなかったことに嘆くハンターたち

発動しなさすぎてバグを疑われていたスキル、現状では「仕様」とのことです。

ゲーム PS5
『モンハンワイルズ』スキル「鎖刃刺撃」が一部の攻撃の効果対象外なのは仕様。バグでなかったことに嘆くハンターたち
  • 『モンハンワイルズ』スキル「鎖刃刺撃」が一部の攻撃の効果対象外なのは仕様。バグでなかったことに嘆くハンターたち
  • 『モンハンワイルズ』スキル「鎖刃刺撃」が一部の攻撃の効果対象外なのは仕様。バグでなかったことに嘆くハンターたち

現在各種プラットフォームで好評配信中の『モンスターハンターワイルズ』ですが、公式FAQページが更新され、一部の攻撃アクションでスキル「鎖刃刺撃」の効果が発生しないのは仕様であることが明記されました。これを受けて、SNS上では同スキルの効果を期待していたハンターの嘆きが溢れています。

万能なダメージ向上スキルかと思いきや……思わぬ仕様に嘆きを隠せないハンターたち

『モンスターハンターワイルズ』サポートページより

スキル「鎖刃刺撃」は「攻撃で敵の部位に傷をつけやすくなり、ダメージを蓄積させると追加で無属性ダメージを与える」という解説文の付いたスキルです。これだけを見ると、ありとあらゆる攻撃で部位に傷をつけやすくなり、ついでに追加ダメージも与える……という、万能の火力アップスキルに見えます。しかし、ユーザーの検証などによって砲撃や弓矢といった遠距離攻撃、また狩猟笛や操虫棍といった打撃武器(ハンマー除く)には効果がないのではないか?と言われていました。

この一部武器においての効果のなさはバグではないか?と疑われていましたが、今回公式のFAQで「仕様」と明言され、特に一部武器ではほぼ効果のないスキルとなってしまうことが確定しました。ただ、スキルの説明文がわかりづらいことはカプコン側も認識しているようで、今後のアップデートで説明文が更新されるという事です。

この「鎖刃刺撃」の動作が仕様であるという声を受けて、X上では「(砲撃がメインダメージソースとなる)ガンランス使いのワイ、号泣」「スキル名から砲撃や打撃に効果が乗りそうにないことはわかるけど、ハンマーが効果対象なのはなぜ……?」「まあ片手剣でさえバグを疑うレベルでなかなか発動しないんだけどな」といった、さまざまなハンターの嘆きの声が見受けられました。


『モンスターハンターワイルズ』は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|Sで発売中です。

《ずんこ。》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』無料アプデ第1弾は「タマミツネ」だけじゃない!季節のお祭りに闘技大会クエスト、アルマの衣装変更まで盛りだくさん【発表まとめ】

    『モンハンワイルズ』無料アプデ第1弾は「タマミツネ」だけじゃない!季節のお祭りに闘技大会クエスト、アルマの衣装変更まで盛りだくさん【発表まとめ】

  2. 『モンハンワイルズ』なぜ「ラギアクルス復活」がここまで盛り上がるのか?“ある事情”から長らく参戦が遠ざかっていた人気モンスター

    『モンハンワイルズ』なぜ「ラギアクルス復活」がここまで盛り上がるのか?“ある事情”から長らく参戦が遠ざかっていた人気モンスター

  3. 『モンハンワイルズ』大人気「タマミツネ」シリーズなど、追加モンスター3体の「防具」が一挙公開!ついに「ゾ・シア」装備も生産可能に

    『モンハンワイルズ』大人気「タマミツネ」シリーズなど、追加モンスター3体の「防具」が一挙公開!ついに「ゾ・シア」装備も生産可能に

  4. スクショ千枚がマジであっという間!『Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -』は、まさに“瞬間が重なって層になる撮影沼”だ【先行レポ】

  5. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

  6. 「ベアトリーチェ」とうとう禁止カードに!『遊戯王 マスターデュエル』4月10日に適用のリミットレギュレーションが発表

  7. 『モンハンワイルズ』追加モンスター「タマミツネ」に加えて、「歴戦王レ・ダウ」や「ゾ・シア」のクエストも登場!無料アプデ第1弾が4月4日配信決定【UPDATE】

  8. いろんな遊びが詰まった「ちいかわ」初のスマホアプリ『ちいかわぽけっと』プレイレポ

  9. 新実装「ヤクデ」は野生に出現しない!「むしタイプポケモンのイベント」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  10. 任天堂の「マイニンテンドーゴールドポイント」、付与終了に利用者から「今までありがとう」―なお“所持ポイント”は今後も利用可能

アクセスランキングをもっと見る