人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ガンダムブレイカー4』―馬鹿げたロボットを作って敵を粉砕するゲームで、それが素晴らしい

2024年8月29日発売『ガンダムブレイカー4』の海外レビューをお届けします。

ゲーム Nintendo Switch
『ガンダムブレイカー4』
  • 『ガンダムブレイカー4』
  • 『ガンダムブレイカー4』
  • 『ガンダムブレイカー4』
  • 『ガンダムブレイカー4』
  • 『ガンダムブレイカー4』

プラットフォーム

メタスコア

総レビュー数

PC

85

4件

PS5

80

10件

本作『ガンダムブレイカー4』は、2024年8月29日に発売されたアクションゲームのシリーズ最新作です。プレイヤーは自分だけの“ガンプラ”を作成して敵と戦い、獲得したパーツを組み合わせて“ガンプラ”をカスタマイズしていきます。本作では左右の腕に別々のパーツを設定できるようになったと謳っています。

タイトル

ガンダムブレイカー4

対応機種

PC(Steam)/PS5/PS4/ニンテンドースイッチ

発売日

2024年8月29日

日本語対応

あり


・Twinfinite: 90/100(PS5)

『ガンダムブレイカー4』の良いところは、大規模な「機動戦士ガンダム」シリーズのファンでなくとも十分に楽しめることだ。アクションゲームと戦利品ゲームが一つになった痒いところに手が届く作品で、飽きることがない。本質的には依然として、最高に馬鹿げたロボットを作って敵を完全に粉砕することがすべてのゲームであり、それが素晴らしいと思う。

・PSX Brasil: 85/100(PS5)

『ガンダムブレイカー4』は前作で完全に道を見失ったシリーズを見事に復活させた。非常に楽しい戦闘、大量のカスタマイズオプション、豊富なジオラマモード、そしてシリーズファンを満足させるストーリーが特徴となっている。“ガンプラ”ファンのための決定版だ。

・Video Chums: 84/100(PS5)

『ガンダムブレイカー4』がありのままで素晴らしいことをとても嬉しく思っているし、シリーズ作品がさらに西洋に進出することを願っている。入手しやすく機能が充実しているということは、メカ好きならここにあるものを誰でも簡単に楽しめるということだ。

・Noisy Pixel: 80/100(PS5)

『ガンダムブレイカー4』はシリーズの原点に立ち返り、複雑でやりがいのある“ガンプラ”制作体験をファンに提供してくれる。ストーリーは本作最大の長所ではないかもしれないが、詳細なカスタマイズオプション、魅力的な戦闘メカニズム、ジオラマモードやペイントモードといった創造的な機能はそれを補って余りある。

・GamersRD: 75/100(PS5)

『ガンダムブレイカー4』では、さまざまなステータスや形状を持つ数千ものパーツを使って夢の“ガンプラ”を作り上げることができる。アバターの改造やカスタマイズにほとんどの時間を費やすことになるだろう。しかし、長い目で見れば繰り返しになるので、環境との相互作用がもっとあれば最高だった。本作はよくできた楽しい体験を提供する良いゲームだ。

・MeuPlayStation: 74/100(PS5)

『ガンダムブレイカー4』はシリーズで最も完成度の高い作品で、メカのカスタマイズに無限の可能性を提供する楽しいソーシャル体験だ。シングルプレイよりもマルチプレイ向きで、キャンペーンは退屈で使い捨てだ。しかし、非常にやりがいがあり、ゲームは驚くほど有機的に進行する。


PC(Steam)/PS5/PS4/ニンテンドースイッチ向けに2024年8月29日に発売された『ガンダムブレイカー4』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点でPC版が85点(総レビュー数4件)、PS5版が80点(総レビュー数10件)でした(PS4/ニンテンドースイッチ版は規定レビュー数を満たさず判定不可)。

総じて、カスタマイズ性が高く評価されています。一方、ストーリーは評価が分かれているようです。

Game*Sparkではこれまでに先行プレイレポートを掲載しています。興味のある方はあわせてお読みください。





『ガンダムブレイカー4』は、PC(Steam)/PS5/PS4/ニンテンドースイッチ向けに配信中です。


【PS5】ガンダムブレイカー4
¥7,162
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ガンダムブレイカー4 -Switch
¥7,307
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《FUN》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』は、『真・女神転生』と『ペルソナ』とどう違うの? アトラスの異色作ながら、馴染み深い共通点も【プレイレポ】

    『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』は、『真・女神転生』と『ペルソナ』とどう違うの? アトラスの異色作ながら、馴染み深い共通点も【プレイレポ】

  2. 『ポケカ』ポケセン各店のリニューアルを記念した「スペシャルBOX」追加生産へ!プロモカード「トウホク/ヒロシマ/フクオカのピカチュウ」をそれぞれ収録

    『ポケカ』ポケセン各店のリニューアルを記念した「スペシャルBOX」追加生産へ!プロモカード「トウホク/ヒロシマ/フクオカのピカチュウ」をそれぞれ収録

  3. グローバル版『ブルアカ』PC(Steam)版が6月24日配信へ―ただし日本国内からはアクセス不可能

    グローバル版『ブルアカ』PC(Steam)版が6月24日配信へ―ただし日本国内からはアクセス不可能

  4. 『ポケカ』新拡張パック「ブラックボルト/ホワイトフレア」追加生産を予告―再販時期は7月中旬~8月以降に

  5. 『崩壊:スターレイル』Ver.3.4予告番組の「シリアルコード」まとめ!有効期限は2025年6月21日24時59分まで

  6. 『遊戯王 マスターデュエル』新パック&リミットレギュレーション発表!7月4日から「スネークアイ・オーク」が禁止入り

  7. 『スーパーロボット大戦Y』敵勢力に注目した第2.5弾ショートPV公開!シャディク(水星の魔女)やゴジラウルティマらが立ちはだかる

  8. 『鳴潮』敵か味方か…残星組織から「フローヴァ」がプレイアブル化!立ち絵の悲し気な表情が意味深

  9. 『モンハンワイルズ』第2弾アプデや『バイオハザード レクイエム』の情報も!「カプコンスポットライト」6月27日7時より放送決定

  10. 『アリス・ギア・アイギス』×「BOAT RACE江戸川」コラボが6月24日開始!新キャラ「佐士原七海」と「蒼浜麻駆理」がオリジナルエピソードと共に参戦

アクセスランキングをもっと見る