人生にゲームをプラスするメディア

キャラは球体…背景は2色…『バイオ2』には幻のSFC版があった!?プロトタイプ版の画像が発掘されるもウソかホントか迷わせる

『3次元格闘ボールズ』の開発元が作っていた?

ゲーム ニュース
キャラは球体…背景は2色…『バイオ2』には幻のSFC版があった!?プロトタイプ版の画像が発掘されるもウソかホントか迷わせる
  • キャラは球体…背景は2色…『バイオ2』には幻のSFC版があった!?プロトタイプ版の画像が発掘されるもウソかホントか迷わせる
  • キャラは球体…背景は2色…『バイオ2』には幻のSFC版があった!?プロトタイプ版の画像が発掘されるもウソかホントか迷わせる

1998年に発売された名作サバイバルホラー『バイオハザード2』に、幻の海外スーパーファミコン(SNES)版があったのではないかという情報が話題となっています。

キャラは球体、背景は2色

これは、海外のゲーム開発スタジオ・PF.Magicが開発したものです。『バイオハザード』ならではのホラーな雰囲気は備わっているものの、キャラクターが球体という珍妙なグラフィックとなっています。背景は32メガビットの容量に収めるためか、16×16ピクセルのタイルあたり2色に制限されているそうです。

『3次元格闘ボールズ』(1995)

開発元のPF.Magicはスーパーファミコンで3D格闘ゲームを実現した『3次元格闘ボールズ』を手掛けました。同作はフィールドが疑似3D、キャラは球体という特殊な作りとなっており、本画像はその技術を使ったプロトタイプ版と思われます。

この情報を共有したのは、『Teslagrad』で知られるRain Gamesのアートディレクター。同氏によればPF.Magicは、高価なスーパーFXチップを使わずとも3Dを実現できるシステムをもってカプコンを説得しようとしたといいます。

エイプリルフール投稿…ウソかホントか?

ただこの情報は現地時間4月1日に投稿されたことに加え他のソースに乏しいことから、信憑性が疑われています。一方で同氏は4月になったことに気づかず投稿してしまったと釈明しているほか、さまざまな追加情報を投稿しています。

同氏によれば、このプロトタイプの存在はノルウェーのゲーム雑誌「Trykk Start' A!」に掲載された画像しか証拠がありませんでした。というのも1998年当時はSNESは末期を迎えており、プレス資料をアメリカなどのメディアに送付しても取り扱われることはほとんどありませんでした。しかしながらスカンディナヴィア諸国ではまだSNESがメジャーであったことから掲載にいたったそうです。

同氏が新たに投稿した画像はそのゲーム雑誌で仕事をしていた友人がフロッピーディスクから見つけたもので、プレス資料のソースファイルであるそう。真実だとしたら、まだどこかにファイルが残っているのでしょうか……。

参考:幻のGBC版『バイオハザード』

なお、ロースペックな機種で発売された『バイオハザード』についてはゲームボーイカラーの『バイオハザードGAIDEN』が存在するほか、その前身として初代『バイオハザード』のGBC版が開発中止となったこともわかっています。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

    キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

  2. 美少女に囲まれながら建国!DMM GAMES新作『魔王カリンちゃんRPG』は、キャラやシナリオが◎【先行プレイレポ】

    美少女に囲まれながら建国!DMM GAMES新作『魔王カリンちゃんRPG』は、キャラやシナリオが◎【先行プレイレポ】

  3. 『アズレン』新陣営「チュリッパ王国」の艦船たちが初公開!ほぼ下着な“パジャマ着せ替え”もセクシーすぎる【生放送まとめ】

    『アズレン』新陣営「チュリッパ王国」の艦船たちが初公開!ほぼ下着な“パジャマ着せ替え”もセクシーすぎる【生放送まとめ】

  4. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

  5. 期待で胸がパンパン!『バニーガーデン』のqureateによる“紳士が思わず身を乗り出すような”新作ラインナップPVが4月25日に公開

  6. misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

  7. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  8. 『HUNDRED LINE』の“死亡推奨”シミュレーションバトルが狂気的。奇抜さを支える職人芸に驚嘆するも、根っこはやはり“狂っている”ゲームだった【プレイレポ】

  9. 「ニンテンドースイッチ2」イトーヨーカドーネット通販での抽選販売が予告!“2つの応募条件”をチェック

  10. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、最大160回以上の無料募集にCDKEYとお得情報もたっぷり!【生放送まとめ】

アクセスランキングをもっと見る