人生にゲームをプラスするメディア

人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

かつて存在した人類とポケモンの密な関係。果たして『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれるのでしょうか?

任天堂 Nintendo Switch
人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?
  • 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?
  • 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?
  • 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?
  • 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

ポケットモンスター』の世界において、ポケモンと人類は様々な関係性を紡いできました。その一方で、大昔の「シンオウ地方」では今以上に密接な間柄になるケースがあったようです。

人類とポケモンの知られざる関係性

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の「ミオシティ」に存在する「ミオ図書館」の蔵書「シンオウむかしばなし」には、その時代のポケモンと人類の在り方が綴られていました。

その中でも特に印象的だったのは、「人と結婚したポケモンがいた。ポケモンと結婚した人がいた」という記述。どうやらこの時代では人類とポケモンに明確な線引がなかったようで、結婚するのは普通の事だったのだそう。

ちなみに我々の世界においても、「異類婚姻譚」という人間と違った種類の存在と結婚した人の説話が存在します。日本神話においては、火遠理命山幸彦)が海神の娘・豊玉姫と交わっており、その子孫が日本の初代天皇である神武天皇だと言い伝えられているようですね。

ここで気になるのは、後に「シンオウ地方」と呼ばれる「ヒスイ地方」が舞台となっている『Pokemon LEGENDSアルセウス』(ポケモンレジェンズ アルセウス)における人類とポケモンの結びつき。登場キャラクターの中に「ヨネ」という人物がいますが、彼女はポケモンである「ゴンベ」と「きょうだい」のように一緒に育ったようです。

つまり、少なくとも「ヒスイ地方」と呼ばれていた時代では、ポケモンを家族として認識している人類が存在していたのでしょう。そして、もし「シンオウむかしばなし」に書かれていた時代が「ヒスイ地方」の時代と一致するのであれば、ヨネ以外にもポケモンと“密な関係”にあった人がいてもおかしくはありません。

これまでとは一風変わったゲーム性が話題になっている『ポケモンレジェンズ アルセウス』ですが、同作における人類とポケモンの関係性にも注目していきたいですね!


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  2. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  5. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  6. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  7. 『スプラトゥーン3』サーモンランの「テッキュウ」はサボってるワケじゃない…!“現場を見てない上司”のトンデモ評価に「ウチの会社じゃん」

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』御三家はだれを選ぶ?ニャオハ、ホゲータ、クワッスの人気を調査【アンケート】

  10. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

アクセスランキングをもっと見る