人生にゲームをプラスするメディア

売り切れ御免!初心者のための予算別ゲーミングPC3選【2021年12月版】

ゲーミングPCに関する情報をわかりやすく整理して発信しているブログ「PC自由帳」の著者「とねりん」さんにご協力いただき、2021年12月時点での価格帯別オススメのゲーミングPCを紹介します。

PCゲーム その他PCゲーム
第12世代インテル Core i7とGeForce RTX 3080搭載ミドルタワーゲーミングPC [SSD搭載]LEVEL-R969-LC127K-VAX(パソコン工房)
  • 第12世代インテル Core i7とGeForce RTX 3080搭載ミドルタワーゲーミングPC [SSD搭載]LEVEL-R969-LC127K-VAX(パソコン工房)
  • 売り切れ御免!初心者のための予算別ゲーミングPC3選【2021年12月版】

いま、ゲーミングPCが熱い! ゲーム実況やeスポーツなど、ゲームの楽しみ方が急速に変わり広がっていく中で、「自分も同じゲームをやってみたい!」と思う人も増えてきますし、「実況してみたい」「試合に参加したい」という思いを持つ人も次第に増えています。

しかし、ゲーミングPCは種類もメーカーも多すぎて、説明も複雑すぎでどれを買えばよいのか、多少PCの知識があるくらいだと判断がつきにくく、逆に生半可な知識や古い知識では失敗してしまう危険もあります。

そこで、ゲーミングPCに関する情報をわかりやすく整理して発信しているブログ「PC自由帳」の著者「とねりん」さんにご協力いただき、2021年12月時点での価格帯別オススメのゲーミングPCを紹介します。

AmazonでゲーミングPCを探す

ゲーミングPCとは?

「ゲーミングPC」とは、ゲームを快適にプレイできることを主眼においたWindows PCのことです。高性能なCPUやGPUを搭載していることが主な特徴ですが、その他を除けば基本的には普通のPCです。

Windows PCなので、ゲーム以外の仕事や趣味にも使えます。高性能なゲーミングPCを仕事に使うことで、WordやExcelを使うのも快適になります。流行のリモートワークにも使えますし、ゲーミングPCで生産性をアップして、仕事の評価も上がっちゃうかも!?

ゲーミングPCのメリット

・ハードウェアの拡張性:SwitchやPSと違って、多彩な周辺機器が存在し、マウスやキーボードを買い替えることでゲームの快適性が増します。さらに知識を身につければ、メモリを増やしたり、GPUやCPUを自分で交換してパワーアップもできます。

・ソフトウェアの幅広さ:PC用のゲームの中にはSwitchやPSでは配信されていないメジャータイトルもありますし、無名の会社や個人が作った個性的ゲームも数多くあります。また、オフィスアプリなどで仕事も快適にできますし、強力なGPUやCPUを使って動画編集などクリエイティブワークにも使えます。

・ゲーム実況配信:高性能なゲーミングPCならゲームをしながら生配信をするのも楽になります。

・eスポーツ:eスポーツに参加する場合もPCの方が有利な場合があり、コンシューマゲーム機版があってもPC版でないと参加できなかいこともあります。eスポーツのメジャータイトルである『リーグ・オブ・レジェンド』や『VALORANT』はPC用のみでPSやSwitchでは発売されていません。

ゲーミングPC選び 5つのポイント

1. GPU/グラボ

ゲーミングPCの一番大事なパーツは画像表示に使用するGPU(グラボ)です。『バトルフィールド2042』や『ファークライ6』などの最新重量級ゲームをするなら、GeForce RTX 3080などの高性能グラボが欲しいところですし、日本で大人気の『エーペックスレジェンズ』を快適にプレイしたいなら、GeForce 1650 Superより上のGPUが欲しいところです。

2. CPU

CPUは「Core i7以上がオススメ」とか「Ryzen 5以上なら」などと言われますが、世代によって性能に差があります。Core系は現在、おおよそ3世代(第10世代~第12世代)のどれかの採用が主流です。最新の第12世代(型番12xxx)の性能が高く人気ですが、第11世代(型番11xxx)や第10世代(型番10xxx)を採用しているゲーミングPCもあります。予算に制限がないなら第12世代が理想です。ただし、ゲームの映像表示の主役はGPUなので、ゲーム用途でコストパフォーマンスを重視するならCPUは値下がりしている旧世代モデルを選ぶという選択肢もあります。

Ryzenは現在、第3世代(型番3xxx番台)と最新の第4世代(型番5xxx番台)のどちらかの採用が主流です。性能や電力効率が向上している最新の第4世代がおすすめです。

3. メモリ

多くのPCゲームはメモリ8GBから16GBを推奨スペックとしています。ゲーム実況をするなど、ゲームと他のアプリを同時に動かしたいなら、推奨スペック+8GB~16GBをあると安心です。

4. ストレージ(SSD/HDD)

最近のPCゲームのメジャータイトルは、必要なストレージ容量が増大する傾向にあります。1本で50GBぐらいも珍しくなく、なかには100GB以上必要なゲームもあります。500GBのSSDだと数本で容量が足りなくなりそうです。SSDはGBあたりの単価が高いので、予算が足りない場合は、SSDより読み書き速度が遅くなりますがGB単価が安いHDDを組み合わせるなどの工夫が必要です。

5. 電源

高性能なGPUやCPUは、大量の電力を消費します。電力を安定して供給するためには、高性能な電源が必要で、供給できる電力量に合わせて500W、650W…と増えていきます。

また、実際に供給できる効率によって、STANDARD、BRONZE、SILVER、GOLD、PLATINUM、TITANIUMとレベルが上がっていきます。高性能なGPUやCPUを使うならそれに応じた電源を選びましょう。

より詳しくわかりやすい、GPU、CPU、メモリ、電源の解説記事も用意しました。興味がある方は下記の記事も参照してください。
GPUもCPUも迷わない!初心者のためのゲーミングPC超入門

最新ゲーミングPC 3選

ここでは、2021年12月現在でコストパフォーマンスが良いと思う、おすすめゲーミングデスクトップPCを紹介しています。予算と性能別に3つピックアップしてみました。※記事公開後に売り切れや価格変更となる可能性があります。ご了承ください。

・ハイエンドコース

LEVEL-R969-LC127K-VAX(Core i7-12700K + RTX 3080
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=858547


メーカー:パソコン工房
価格:316,980円(税込み、送料別)
CPU:Core i7-12700KF、360mm水冷
GPU:GeForce RTX 3080
メモリ:DDR4-3200 32GB(16GBx2)
ストレージ:SSD(NVMe) 1TB
チップセット:Intel Z690
電源:800W 80PLUS TITANIUM
OS:Windows 11 Home 64bit
光学ドライブ:無し

特徴:最新の第12世代のCore i7を採用したハイエンドゲーミング構成。
弱点:電源容量が少し心許ない。
考察:CPUに「Core i7-12700K」、GPUに「GeForce RTX 3080」を採用したハイエンドゲーミング構成です。CPUクーラーには標準で360mmラジエーターの水冷ユニットが採用されています。現在この構成で32万円未満は格安だと思います。ただし、電源容量が800Wとなっており、やや心許ない点は注意です。記事執筆時点ではカスタマイズ画面から+7,500円で1200Wのものへと変更できるため、気になる方は変更をおすすめします。



・ミドルレンジコース

raytrek XV-Ti(Core i7-11700F + RTX 3060 Ti)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=10755&sn=3258

メーカー:ドスパラ
価格:169,980円(税込み、送料別)
CPU:Core i7-11700F
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB(8GBx2)
ストレージ:SSD(NVMe) 500GB
チップセット:Intel H570
電源:650W 80PLUS BRONZE
OS:Windows 10 Home 64bit
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R DL 対応)
カードリーダー:SDカードスロット/microSDカードスロット

特徴:重量級ゲームにも対応できるRTX 3060 Tiを採用でミドルレンジとしては高めの性能。ケースはフロントに14cmファンを2基搭載しており、大型で排熱性能に優れている。DVDドライブとSDカードスロットも搭載。
弱点:SSD容量が500GBと少なめ。標準クーラーの性能がやや不安。
考察: CPUに「Core i7-11700F」、GPUに「GeForce RTX 3060 Ti」を採用のミドルレンジとしては高めの性能の構成です。重量級のゲームや動画編集にも十分対応出来る性能がありながら、ハイエンド品よりは大幅に安い約18万円という価格が魅力です。
本来は、クリエイター向け製品として販売されていますが、ゲーミングPCとしても十分なスペックです。

・価格重視コース

raytrek XT-Ti(Core i7-11700F + GTX 1660 Ti)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=10774&sn=3259
メーカー:ドスパラ
価格:135,980円(税込み、送料別)
CPU:Core i7-11700F
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB(8GBx2)
ストレージ:SSD(NVMe) 500GB
チップセット:Intel H570
電源:550W 80PLUS BRONZE
OS:Windows 10 Home 64bit
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R DL 対応)
カードリーダー:SDカードスロット/microSDカードスロット

特徴:Core i7とほとんどのゲームを快適にプレイできるグラボ搭載で13万円台の安さとコストパフォーマンス重視モデル。ケースはフロントに14cmファンを2基搭載しており、大型で排熱性能に優れている。DVDドライブとSDカードスロットも搭載。
弱点:SSD容量が500GBと少なめ。標準クーラーの性能がやや不安。GPUにRTXシリーズで対応した次世代技術(レイトレーシング支援、DLSS)用の専用コアが無い。
考察: CPUに「Core i7-11700F」、GPUに「GeForce GTX 1660 Ti」が採用されている、現在ではミドルレンジ下位程度の構成です。最新モデル基準だと高い性能とは言えませんが、重めのゲームや動画編集に対応可能なぐらいの性能はあります。高いレベルを求めないのであれば十分な性能です。
こちらもクリエイターモデルなので、DVDドライブとSDカードスロットが標準搭載されています。この構成で13万円台はコストパフォーマンスが優れているので、ゲーミングPCとしてもオススメです。

協力:PC自由帳

AmazonでゲーミングPCを探す
※購入先へのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入先での販売や会員の成約などからの収益化を行う場合があります。
《インサイド編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  2. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  3. 『VALORANT』ショートアニメで考察が白熱!エージェントたちの“バイ”は失敗だった?

    『VALORANT』ショートアニメで考察が白熱!エージェントたちの“バイ”は失敗だった?

  4. 60fps対応『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』Steam版配信開始―人気シリーズスピンオフがPCに

  5. “ガンダムEXVS”のシステムを継承した『ライズ・オブ・インカーネイト』配信開始…バンナムのPC向け格闘ACT

  6. Steam版から『モンハンライズ』を始めるハンター、必見!「翔蟲アクション」で世界を縦横無尽に駆け巡れ

  7. 「たかがメインカメラをやられただけだ!」賛否を呼ぶ『GUNDAM EVOLUTION』の“ヘッドショット”判定…

  8. 『Apex』Crazy Raccoonが奇跡の復活!?チームのピンチを救ったSelly選手の“男気”

  9. 『マッサージフリークス』Steam版が本日1日配信―タイトルを『ビートリフレ』に変更、セクシー要素はパッチ適用で解禁

  10. 『Fallout 4』にマイクラMod登場、世界観がゲシュタルト崩壊を起こす

アクセスランキングをもっと見る