人生にゲームをプラスするメディア

5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ"人狼"伝説をおさらい【特集】【UPDATE】

人狼伝説の起源は紀元前まで遡る?

ソニー PS5
5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ
  • 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ

カプコンより、2021年5月8日にPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けにリリースされるシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』。いよいよ発売が迫る本作、5月10日の午前9時まで合計60分プレイ可能な体験版も配信中です。

4月23日には『バイオハザード ヴィレッジ』公式イメージソング「俺らこんな村いやだLv.100」が公開。歌手の吉幾三さんが、本作の舞台となる"村"をテーマにした歌詞をお馴染みのメロディに乗せて披露しています。映像の最後には、吉さん自身が特殊メイクで本作のクリーチャー「ライカン」に変身する衝撃映像も印象的です。


本稿ではクリーチャー「ライカン」をクローズアップ。歌詞の中でも人狼(ライカン)と呼ばれているその怪物の元ネタである"人狼"について紹介していきます。

一般的な人狼のイメージってどんなもの?


「人狼」「狼男」「ウェアウルフ」「ライカンスロープ」「ルーガルー」など、さまざまな呼び名が存在。ヨーロッパ、特に東欧を中心に恐れられている怪物ですが、ギリシャなど広い地域でもその伝承が残されています。

一般的に怪物としての人狼のイメージは、昼間は普通の人間として生活しており、満月の夜になると変身するというもの。多くの場合、人狼は人間を遥かに超える力を持っており、人間や家畜を襲うとされています。人狼になっている間は理性を失っており、人間の姿ではその記憶がないというパターンも多めです。人狼の弱点は銀の武器、もっと言うならば「銀の弾丸」が有効であると言われます。

人狼になる経緯は「魔女などの呪い」「自ら力を求めて狼の毛皮などを媒介に変身」「人狼に噛まれると人狼になる」「狼(および類する魔)が人間に取り憑く」など多彩。また、狼が人間に変身できる、もしくは元から人狼という種族であるというパターンも存在しています。


人間が人狼に変身するケースでは、その原因を解くことで人間の姿へと「解放」する伝承や物語も多く存在。何者かに呪われている場合は、その呪いの元を討伐する、呪われた道具を壊す、人間から食べ物を与えるなどの解決法があります。珍しいケースでは、人狼になっている人間のフルネームを呼ぶことで解放される(=人間に戻る)という伝承もあるようです。

なお、これらのいわゆる「怪物」としての人狼のイメージは近世の創作物のイメージが強いようです。"人狼に噛まれると人狼になる"は、ユニバーサル映画が1935年に制作した映画「倫敦の人狼」、"人狼は銀に弱い"は1941年の映画「狼男の殺人」で初登場した設定だと言われます。


ただし「狼が人間に変身する」という伝承についてはかなり古く、なんと紀元前まで遡ることができます。

人狼の起源は?狼に変身する人間は紀元前から登場!


"人間が狼に変身する"という記述が初めて登場したのは、紀元前5世紀にヘロドトスによって記された「歴史」だと言われます。本書の中に登場するネウロイ人は「年に一度だけ数日だけ狼に変身する」とされています。同様の記述は、地理学者ポンポニウス・メラが1世紀に記した書物にも登場。他の地域では、古代ローマの詩人オウィディウスが記した「変身物語」には、ゼウスを怒らせ狼にされたリュカーオーンの話が収録されています。

中世ヨーロッパ圏では、15世紀から17世紀までの間に数万件の人狼に関する報告事例があったとされます。ただしこの背景には、キリスト教による「異端審問」が背景にあり、獣人という存在が悪魔由来であるとして"魔女狩り"同様に厳しく取り締まられていたようです。スイスでは、18世紀まで「狼男狩り」が行われていた記録が残されています。

歴史上、明確に「狼男である」として裁かれた内容が文書に残されているのが「ジル・ガルニエ」と呼ばれるフランスの罪人。1573年に火炙りにされたジルは、森で妖精から魔法の軟膏をもらい、その力で人狼に変身して子供を襲ったとされています。

そのほかの伝承では、スラヴ民話に「魔女・呪術師が人間を狼に変身させる」話が残されています。また、古いスラヴ信仰では人狼の呪いを受けて死んだ人間が吸血鬼として蘇るとされ、人狼を表す単語だった”ヴリコラカス(ヴコドラク、ヴォルコドラクとも)”が広く屍鬼を指す言葉として変容していったようです。スラヴ民話では吸血鬼や魔女、人狼などに関する伝承が多く東欧にはさまざまな名残が残されています。


多くの伝承や伝説として残されている人狼。しかし、その一方で多毛症の人間を人狼とした話、自分を獣と思い込む精神病に起因しているという話も多くあります。また、人狼とされる人間が狂犬病患者だとする話もあります。満月で凶暴化するという行動が「光に敏感になる」という症例から来るものだという考えもあるようです。

狼は世界中に多く存在し、それぞれの国で特別視されることが多い生物。それだけに人間との関わり合いも深く、神秘的な存在として「人間に力を与える、もしくは(宗教形態により)魔のものとして人間に害をもたらす」といった伝承が残されることが多かったようです。狼のいない地域では、他の身近な動物が獣人伝承として残されています。


なお、不思議なことにニホンオオカミがかつて存在していた日本において、有名な人狼伝説はほとんど残されていません。

ゲームではお馴染みの存在!


さて、ここまで人狼についての歴史や伝承の一部について(駆け足ですが)辿ってきました。その正体や実態に関してはこれまでの研究や記録に委ねることにしましょう。本項では、「怪物」としての人狼が登場するゲームについていくつか紹介していきます。

■ドラゴンクエスト

『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエスト9』などに登場する「リカント」が人狼由来のモンスター。また、『ドラゴンクエスト5』『ドラゴンクエスト10』などに登場する「さんぞくウルフ」「シードッグ」も狼男タイプのモンスターです。


■ヴァンパイア

登場キャラクター「ガロン」が人間と人狼のハーフという設定。満月の夜に己の体に流れる血によって人狼になってしまい、戦いを求め他のダークストーカーズと戦っていきます。



■伝説のオウガバトル

雇用できる獣人クラスとして存在。また、人間のクラス「ファイター」が相手のウェアウルフから攻撃を受けることで感染し、クラスが変更されることもあります。ウェアウルフは、夜は強力な能力を有していますが日中は「ライカンスロープ」というクラスになって弱体化してしまうため要注意です。

■ワーウルフ:ジ・アポカリプス

本作の主人公カハルが古来から続くワーウルフの一族という設定。カハルは人間・人狼・狼と3種類の変身パターンを使用可能で、戦闘やステルス、人間との会話など状況に応じて使い分けることができます。


■The Elder Scrolls V: Skyrim

ホワイトランにある「同胞団」クエストで登場。クエストを進めることでプレイヤー自身が強力なウェアウルフに変身できるようになるが、相応のデメリットも存在。アイテムやDLCにより、ウェアウルフ形態での能力を強化することも可能です。


■バイオハザード ヴィレッジ

最後は『バイオハザード ヴィレッジ』でのクリーチャー「ライカン」です。これまで公開されてきた映像などから「ライカンに襲われたものがライカンになる」性質を持っています。その正体はまだ不明ですが、前作でも重要だった「特異菌」に関連していることは予測できます。

なお、本作に登場するお金の単位「Lei」はルーマニアの通貨の複数形。また、話題になった登場人物オルチーナ・ドミトレスク(Alcina Dimitrescu)の"escu"部分はルーマニア固有の家系を示す文法として使用されるようです。本作は吸血鬼や人狼などのいわゆるゴシックホラーをテーマにしているため、吸血鬼伝説や魔女で有名なルーマニアに関連してる可能性は高そうです(公式サイトにも「東欧のとある国」とヒントは出ていますが……)。





前作『バイオハザード7』から続く、主人公・イーサンシナリオの完結編であることが明言されている『バイオハザード ヴィレッジ』。シリーズおなじみの登場人物クリス・レッドフィールドによるイーサン一家への襲撃、舞台となる"村"など謎だらけの展開が待ち受けています。

『バイオハザード ヴィレッジ』は、PC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに2021年5月8日リリース予定です。


参考文献「吸血鬼の事典」青土社 マシュー・バンソン/松田和也 訳
「世界の魔女と幽霊」三弥井書店 日本民話の会/外国民話研究会
「中欧怪奇紀行」中央公論新書 田中芳樹/赤城毅

伊東 一郎(1981)「スラヴ人における人狼信仰」国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology / 人間文化研究機構国立民族学博物館 編

UPDATE(2021/05/05 18:45):本文を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  8. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  9. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  10. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

アクセスランキングをもっと見る