人生にゲームをプラスするメディア

猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ

夢見た世界はここにある。発売前ビルドによるPC版『サイバーパンク2077』の先行プレイレポートです。

ソニー PS4
猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ
  • 猥雑で、暴力的で、最低で最高の“サイバーパンク”―『サイバーパンク2077』発売直前最終レポ


あと少しでいよいよ『サイバーパンク2077』が発売されます。発表から8年の時を超え、数回の延期を経てもなお熱狂的に待望されてきた本作。「何故こんなに騒がれているのかよく(文脈が)わかっていない」という読者の方もきっとおられることでしょう。


“あの”『ウィッチャー』シリーズのCD PROJEKT REDが制作していること、或いはハリウッドスターであるキアヌ・リーヴスが出演しているということ、本間覚氏と西尾勇輝氏という“国内最強”のローカライズチームが翻訳を担当しているということなど、本作の持つ高い期待値には様々な理由があります。しかし僕が思うに、これほどまでに本作が待望されてきた理由はもっとシンプルです。「サイバーパンクSFを題材にしたオープンワールドのゲームだから」本作はここまで注目されているのでしょう。少なくとも僕はそうです。そういうゲームが発売されるのをずっと夢見てきました。


ということで、今回は『サイバーパンク2077』の先行プレイレポートをお届けしようと思います。個人的にはかなり遊んだつもりですが、それでもまだわからないことや使ったことのない要素が存在するので「全体のレビュー」というわけではありません。また、できるかぎりストーリーにまつわる「ネタバレ」はしないよう心がけますが、「こんな要素があるよ!」的な紹介はどうしても行わねばならないため、完全にまっさらな状態で遊びたいという方はご注意ください。レポート記事を書いておいて本末転倒なことを言いますが、攻略情報やレビューなどは見ず、できればSNSやニュースサイトからの情報も遮断して遊ぶというのが本作で一番オススメの遊び方です。





!注意!
ここから先の内容にはゲームの過度なネタバレはありませんが、攻略のヒント、スクリーンショットなどが含まれます。少しでも見たくない方はそっとタブを閉じてください!!!




ハンパじゃなく猥雑で怖気が走るほど暴力的。つまり、最高のサイバーパンク体験。



今回レポートで使用したのはPC版、つまり「無規制版」です。そのためか本作の猥雑さや暴力表現にはかなり遠慮がありません。画として出てくる表現という意味だけではなく、セックスや拷問、臓器摘出や誘拐/監禁などのショッキングな題材を取り扱っているため、たとえコンシューマー版であっても遊ぶ前には心構えが必要になるでしょう。ある種のホラーゲームのような、「想像するとイヤな気持ちになる要素」が多分に含まれています。
※なお無規制のPC版でも、「著作権保護楽曲の無効化機能」のほか、性器や女性の乳首などの表示を規制する「裸体規制」が設定できるので、両方オンにすることでPC版でも動画配信可能です。


しかし、サイバーパンクSFとはそういうものです。サイバーパンクSFの世界は、技術によって人間の欲望が露悪的なまでに誇張された状態にあります。「攻めた表現」という意味でいえば本作は期待を遥かに超えたものでした。というか、こういう巨大な規模のゲームでここまで攻めた表現のゲームが出るのは、もしかしたら本作が最後なのではなかろうかとすら思います。


もちろん直接ショッキングなものを見せずに節度をもって「隠す」ような表現もありますが、(プレイヤーに見えない部分で)起こっていることとしては猟奇的なポルノゲームと同等かそれ以上に凄惨だったり卑猥だったりすることもあります。サイバーパンクSFというのは、雑に言って「(人体を機械と取り替えられる世界において)『人間性』とはなにか」というテーマを取り扱ってきたジャンルです。そして、暴力性や卑猥さというのは、まさに「人間性」の一部なのです。



本作の舞台となるナイトシティは人間の持つ欲望をそのまま街にしたような場所です。そこら中に看板があり、巨大なメガビルディングがあって、すべての場所が過剰なまでの情報量を持っています。もちろんすべての建造物に入れるわけではありませんが、それでも「え、こんなところに行けんの!?」という驚きがストーリーの最後までずっと持続します。中世ファンタジーの世界観で森や雪原を描くことが多かったオープンワールドRPGというジャンルにおいて、ここまで現代的かつ広大な「都市」が描かれた例は筆者の知る限りありません。


ちなみに一応補足ですが、サイバーパンクSFを題材としたFPS視点のオープンワールドRPGには、リブート版『デウスエクス』シリーズという先駆者があります。あまり他のゲームとの比較は意味を持たないですが、本作『サイバーパンク2077』が似ているゲームを上げろと言われれば、リブート版『デウスエクス』シリーズでしょう。



ファストトラベルを行ったりストーリー上の演出として場所をワープするような場面でないかぎり、ほぼロードなくシームレスに建造物の内外が繋がっているのもあって、ナイトシティは実際にある場所のように感じられます。というか、国内在住で東京によく行く方は既視感を覚える場面が数多くあるでしょう。


僕はゲーム中何度も「こんな風景のところに来たことがある気がする」と感じました。ナイトシティは脳をコンピューターにつなげる近未来の世界ですが、確かに我々の生活の延長線上にある「生きた」街なのです。そんなナイトシティを満喫するために(特に最初のうちは)ファストトラベルをなるだけ使わずちょっと遠くても徒歩やビークルで移動するというのが、筆者オススメの遊び方です。



ナイトシティという都市はおそらくビデオゲーム史を通じて長く語られることになるでしょう。「ゲームの中で行ってみたい街は?」と聞かれたときのお決まりの答えになるかもしれません。ナイトシティへ遊びに行く観光チケットとして、本作はまず間違いなくオススメ。サイバーパンクという世界観が好きで、オープンワールドRPGに抵抗がないなら、本作を購入しない理由は存在しないように思います。


臨場感のある演出、魅力的なキャラクター



本作は一部のムービーシーン、ビークルに搭乗するとき、フォトモードなどを除けば基本的に常に一人称視点で進むゲームです。そして「完全にFPSである」と発表があった際にはコメント欄などに若干反発もあったことを記憶しています。


しかし、プレイすればわかりますが、本作は主観視点以外考えられない作品です。おそらくTPS視点が実装されることはないでしょう。本作ではすべての演出が主観を前提に作られており、主観だからこその臨場感や緊張感というものを突き詰めて考えています。上記スクリーンショットのような「自動車の外にいるヤベーやつに絡まれている」というドキドキするような描写は、三人称視点では不可能です。



もっとも主観視点の意味がわかりやすいのが会話シーンで、キャラクターの(こちらに向けた)所作や表情の変化などが非常に重要な情報となります。なので、例えば飲み屋で好意を持った相手を口説くシーンなどの臨場感はハンパじゃありません。正直な話、本作でも指折りの手に汗握る場面でした。



主観での会話シーンによって臨場感が向上すれば、キャラクターの魅力も向上します。「主観だと表情の変化や外見の細部がわかりやすい」というのはもちろんですし、こちらに向けてリアルに話しかけられることで、相手をまるで本当の人間のようにも感じられます。(ストーリーの細部には本記事では触れませんが)いろいろあって一緒に冒険することになる「サイバーひげもじゃティンカーベル」ことジョニー・シルヴァーハンドは「ヒーローのようにも、ただのろくでなしのようにも見える」という描くバランスが難しい複雑性を持ったキャラクターですが、非常に魅力的な人物だと感じられるかと思います。


総評



『サイバーパンク2077』は、待った甲斐のある凄まじく面白いゲームです。理想のサイバーパンクオープンワールドゲームであり、我々が待ち望んだものそのものです。しかし不満点がないわけではありません。我々は贅沢なプレイヤーですから、おそらくプレイしているうちに「もっとこういうことができたらよかったのに」とか思うこともあるでしょう。というか、僕はめちゃくちゃ色々思いました。ここからDLCも発売されるわけですし、アップデートで追加されることもあるでしょうから、長く付き合っていけばいいだけの話ですが。


ないものねだりは置いておいて、本作最大の問題点はやはり「めちゃくちゃバグっている」という点でしょう。僕が遊んだ発売前のビルドではかなりバグがひどく、「バグに一切遭遇しないで遊ぶ」ことはおよそ不可能であるように感じました。位置バグやへんな動作などは日常茶飯事ですし、ミッション同士が干渉しあって狂った挙動になることもよく起こりました(このあと「攻略のヒント」の項目にちょっと書きます)。


進行不能系もありましたが、ロードし直すと直ったりするので致命的なものではなかったのが幸いです。とはいえ「自分が迷ってるのか、ゲームがおかしいのかわからない」という状況は特に探偵パートではかなりストレスフルです。発売直前での延期劇もプレイしてちょっと納得したところはあります。本当だったらもうちょっと延期したかったろうな、ともちょっと思いました。


とはいえ、そういう問題点を遥かに凌駕する面白さなので、バグを理由に購入を控える必要はないです。今後のアプデに期待ですし、みなさんが遊ぶことになる発売後のビルドではもっと動作がまともになっている可能性は高いです。とにかく、ここまで攻めた表現の、大好きな世界観の、とても面白いゲームを、最高のローカライズ品質で日本発売してくれたCD PROJEKT REDには感謝しかないです。(ただしこの目線にはそもそも「サイバーパンクSFが大好き」というバイアスがあるわけで、サイバーパンクSFのことをどうでもいいと思っている人が遊んだ場合どう感じるのかは僕にはちょっとわかりません)


攻略のヒント



最後に、ここからはちょっとだけ踏み込んで、筆者が気づいた本作の攻略のヒントを箇条書きで書いていきます。性質上、今までの記事よりもさらにゲーム内容に踏み込んだ記述となりますので、攻略自体も自分で編み出したいという方は読まないほうがいいと思います。


お金が溜まったら何より先にジャンプ力を強化するインプラントを買おう。


ジャンプ力が高いだけで移動の自由度がかなり上がります。オススメは二段ジャンプです(着地の衝撃を緩和するためにも使えるからです)。ただしゲームバランスを破壊しかねないぐらい強いです。自動車はミッションでも手に入ることがあるため、急いで購入する必要はなく、クリア後に集めればよいと思います。


インベントリ容量を優先的に強化しよう。


パークやインプラントでインベントリの容量を増やせます。とにかくアイテムをザラザラと拾うゲームなので、インベントリ容量の優先度は高いです。


「デラマン」のミッションは速攻で片付けよう。


筆者環境では、デラマンというタクシー会社のミッションが他のミッションと干渉して異常な挙動になることが多くありました。なので、デラマンのミッションが出たとたんに攻略してしまうのがベストだと思います。


慌てず、会話をあまりスキップしないようにしよう。


会話スキップ機能を使うと相手キャラクターの動作もスキップされるため、意味が通らないシーンになってしまう場合があります。急いでいても会話をちゃんと見ましょう。あと、急いでないときにゲームしましょう。また会話シーンでなくても、人が話したり動作してるときにあまり極端にプレイヤーを動かしすぎると挙動がおかしくなったりするので「慌てない」ことは非常に大切です。


こまめにセーブをしよう。


特に後半部、重要な選択によって劇的に状況が変化するため、こまめにセーブするのがオススメです。ただし、周回プレイを前提とする場合はその限りではないです。


外見の決定は慎重に!


CDPRにも確認しましたが、現時点では、髪型や衣服以外の外見は最初に設定してから変更できませんので慎重に決定しましょう。主観なのでどうでもいいやと思ってキャラエディットをすると、ちょっと興をそがれるようなことも起こります。


UPDATE(2020/12/9 8:57):リブート版『デウスエクス』シリーズに言及している部分の表現を修正しました。攻略のヒントを一部追記しました。

《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  8. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  9. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  10. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

アクセスランキングをもっと見る