人生にゲームをプラスするメディア

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

『プロセカ』の衣装、全部かわいいよね……。

モバイル・スマートフォン iPhone
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
セガとCraft Eggが贈るスマホ向けタイトル『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下、プロジェクトセカイ)』。初音ミクたちバーチャル・シンガーと、オリジナルキャラクターの共演というこれまであまり見られなかったスタイルが話題を呼び、リリース後も楽曲の追加やリアルタイムでのバーチャルライブ、そしてクオリティの高いミュージックビデオで人気を博しています。

飯塚昂平氏(左)、佐藤亘氏(右)

今回は『プロジェクトセカイ』の衣装デザインに着目。開発に携わるColorful Palette(以下、カラフルパレット)にてアートディレクターを務める飯塚昂平氏と、セガで3Dモデルのディレクションを担当する佐藤亘氏にインタビューを実施しました。

バーチャル・シンガーたちについて


――まず最初に、お二人がどのように『プロジェクトセカイ』に携わっているかを教えてください。

飯塚カラフルパレットの飯塚です。主に、キャラクター周りのディレクションをしつつ、元々イラストレーターでもあるので、絵も描いています。

佐藤セガの佐藤です。3D衣装モデルの制作と、そのディレクションを担当しています。

――では早速、まずはバーチャル・シンガーたちのことからお話を伺えればと思います。ミクさんといえば、おなじみのビジュアルがあると思いますが、『プロジェクトセカイ』向けにアレンジされている部分はありますか?

飯塚今回はデフォルトの姿もありますが、その他に各「セカイ」に対応した姿があり、そちらは全く違うものになっています。デフォルトの姿で言えば、「初音ミク V3」「初音ミク V4X」などのソフトウェアでパッケージを描かれているiXimaさんとやり取りをしながら作られていて、ベースもそれらに近いものになっていますね。


他の各「セカイ」に対応したミクでいうと、姿が違うのはもちろん性格も違います。例えば「MORE MORE JUMP!」の「セカイ」であれば、ミクもアイドルっぽくなりますし、「Vivid BAD SQUAD」の「セカイ」ならミクもストリートっぽくなります。衣装も性格も全く違うので、ほとんど別キャラですね。

他のピアプロキャラであるMEIKOやKAITO、リン・レン・ルカについては、ストーリーの進行にあわせて登場するので、現状全ての「セカイ」に全員が登場しているわけではありませんが、登場するときはその「セカイ」にあった姿と性格になります。


――ちなみに、印象に残ってる衣装はありますか?

飯塚どれも3Dモデルにしたときのめり込みなどに気を使わなければいけないので、ボリュームのある衣装は大変でしたね。iXimaさんの手がかなり入っている衣装もあります。

個人的には「25時、ナイトコードで。」のセカイに登場するミクが印象に残ってますね。もう、オリジナルのミクのイメージからかなり離れているんですよ(笑)。ツインテールですが、髪色も全く違いますし……。iXimaさんから案が上がってきたときはかなり驚きましたが、同時に、切れ味のあるデザインに魅力を感じましたね。


――確かに、このミクさんはインパクトありますね。3Dモデル制作の視点だと、また違ってくるのかと思いますが、いかがでしょうか。

佐藤デフォルトのミクが印象に残っていますね。先程、ベースはパッケージに描かれたミクだと言う話がありましたが、そのまま3Dモデルにしてもめり込んでしまうところが出てしまうんですよね。そのため、袖が少し短くなっていたり、揺れ動くスカート幅のMAX値を調整したりと、細かい部分に色々とアレンジが入っています。

――様々なセカイのミクさんを出そうというのは初期から決まっていたんですか?

飯塚最初期は全然違う世界観で作っていましたが、それを作り直し、改めて世界観が決まってからは早い段階で決まっていたと思います。

――セガでミクさんといえば、『Project DIVA』シリーズもありますが、そちらとの差別化などは意識されているのでしょうか。

飯塚そこは気を使いましたね。テイストは絶対変えようと思っていたので、開発初期はいろいろと考えましたね。なるべく、ミュージックビデオ上で舞台の空気感が映えるようなシェーダーの作り方を意識していて、モデルの描き込みよりも影の付け方などで魅せていこうと。あとは、イラストに近いモデルにしていく、というのはありましたね。イベントごとのイラストや立ち絵が存在するゲームなので、そのテイストとモデルが離れないように注意しています。初期は何回もモデルを作り直していますね。

――そうなんですね。でも確かに、同じセガさんが絡んでいますが、『DIVA』とはまた違うゲームだなというのは最初から感じていました。イラストのお話が出ましたが、立ち絵はLive2Dで動かされているんですか?

飯塚Live2Dですね。この立ち絵もあるので、3Dモデルもイラストに寄せていかないと、没入感が薄れてしまうんです。

――昨今、スマホの性能も上がっていますがまだまだ制限は多いと思います。その中でもミクさんたちをかわいく魅せられるよう工夫している部分はありますか?

佐藤ポリゴン数やテクスチャのサイズなど、確かにまだまだ制限は多く、悩ましいところではありました。ただ、トゥーン調のグラフィックなので、スカートの裏側などの見えない部分で調整し、より目立つ部分にリソースを割けるようにはしています。また、三面図やデザイン画をきっちり用意していただいたので、それを下敷きにして製図のようにモデルを合わせていく作業をしていくことで、デザインの魅力を損なわないよう制作することができました。

――揺れものが非常に多いイメージがあるので、干渉やめり込みの調整はかなり手がかかっていそうです。

飯塚本当に。これどうやって作ったのか気になりますね。

佐藤一応揺れものには物理判定を仕込めるので、それで調整していきました。

飯塚再現度は本当に高いと思います。3Dモデルだけど、遠目に見たらイラストですよ。実機で見るとアウトラインもつくので、よりそれっぽくなっていますね。

佐藤そのアウトラインも、実は均一な線ではなく部分的に太さが変わっています。

――そうなんですね……。言われないと気づかないけれど、それがあることによってかわいく見えているんですね。モデル1体作るのにどの程度時間がかかるのでしょう。

佐藤現状ですと、ひとつの衣装を作るのに20日ほどかけています。そこから実装までに揺れ物の調整などが入るので、だいたい一ヶ月ほどになるかと思います。

――他に、バーチャル・シンガーたちの衣装で「ここは見てほしい!」という部分はありますか?

佐藤「ワンダーランズ×ショウタイム」のセカイに登場するミク、かわいいです。ネコ耳にボーンが組み込まれていて、動くようになっています。


飯塚「Vivid BAD SQUAD」のセカイのMEIKOは見てほしいですね。ダメージデニムの穴を特に!最初モデルが上がってきたときは感動しましたね。

佐藤このMEIKOは、ジャケットを羽織っているんですけど、これもまた動かす時に制御が難しく、何回か調整が入っていますね。そういう意味でも見てほしいです。



――やはり揺れものとの戦いなんですね……!

佐藤本作においてダンスシーンは非常に大事な魅力のひとつなので、違和感を覚えてしまうと「ライブ感」というのを阻害してしまうので、本当に細かく調整しています。

飯塚振り付けの幅がかなりあるので、それをすべてカバーできているのは本当にすごいと思います。

オリジナルキャラについて


――それでは、次はオリジナルキャラのお話を伺っていければと思います。まず、5ユニットそれぞれのコンセプトをお話しいただけますか。

飯塚先行して存在している楽曲を、バンド/ロック系、アイドル系、ストリート系、ミュージカル系、アンダーグラウンド系というイメージで、5つのユニットに割り振っていきました。楽曲ありきなので、実はビジュアルができたのは少し後なんです。割り振ったジャンルを元に、コンセプトを立ててキャラ付けをしていき、ユニットがどのような悩みを持って成長していくのかストーリーやデザインの大枠を立てていく。という作り方をしています。

「Leo/need」であれば、等身大の女子高生が持つ悩みを描いていくストーリーなので、バンドというよりもどちらかというと「学校生活」での苦悩や葛藤が中心で、なおかつセカイも学校や教室がメインになっています。なので、衣装に関しても「制服」をベースにしています。この辺りのコンセプトは大分初期から考えていましたが、方針が決まるまでは色々な試行錯誤がありましたね。方針が決まってからは、衣装のデザインまですんなりと行きました。


「MORE MORE JUMP!」は、王道アイドルがコンセプトになっています。王道アイドルと言っても、昭和や平成初~中期ではなく、平成後期のアイドルくらいのイメージで作りました。ただ、形状や色使いに少しスタイリッシュな面を入れて、2020年の今でも古く見えないようにしています。ボーカロイドはネットを中心に発展し、常に進化を続けているコンテンツです。王道アイドルと言えど、2020年に出す以上、古臭くならないよう心がけました。ちなみに、アイドルグループなのでみんな似た服を来ていますが、細部が異なっています。

――スカートが一部ピアノの鍵盤柄になっていますね。

飯塚そうですね。音楽的な要素も入れたかったんです(笑)。また、このユニットは三つ葉のクローバーがモチーフとして使われています。4人なんですけど、「希望」という花言葉を重視して三つ葉を採用しました。


「Vivid BAD SQUAD」は見ての通りストリート系ですね。原案はこちらで作りましたが、ベース部分の6割ほどはiXimaさんの手が入っています。「ストリート系」といっても色々あるので、衣装にもそれが表れています。こはねであればカジュアルでローティーン、杏であればスポーティー、アウトドアであれば彰人、アーティスト色強めなのが冬弥であったりと。楽曲に関しても、比較的曖昧なジャンルなので、幅が広いんですよね。結構苦戦したユニットでもあります。


――「Leo/need」や「MORE MORE JUMP!」は統一感がありましたが、このユニットは「ストリート系」という軸はありつつも、個々人でバラバラなんですね。

飯塚そうですね。このユニットのメンバーたちは、衣装が私服でもあるので、逆に揃ってるのは違うなと。服のロゴとかもそれぞれ別のものを作っていたりします。ちなみに、クリプトンさんもストリートジャンルのファッションには造詣が深く、様々なやり取りを経て今の形にたどり着いていますね。

そして、「ワンダーランズ×ショウタイム」については、テーマパークのキャストというコンセプトになっていて、王子様や森の妖精、天使やヴィランなどの役割が割り振られている形になります。


――「ワンダーランズ×ショウタイム」に関しては、ネネロボが……。

飯塚気になりますよね(笑)。寧々が元々他人と話せない子で、それを見かねた類が作ってくれたのが「ネネロボ」になります。制作的には、『プロジェクトセカイ』のマスコットキャラがほしい、というところがスタートになっていて、面白く扱っていきたいと思っています。ベースは見ての通りミクダヨーで、彼女と共存できるようなデザインになっています。いつか「3Dモデルがほしい」と言い出すかもしれませんね(笑)。

――歌って踊るネネロボとかも見てみたいですね……!「25時、ナイトコードで。」はガラッと変わってかなりダークですね。

飯塚そうですね。不登校や引きこもりという題材を扱っていて、他の4ユニットよりも根の深い闇を抱えています。衣装がまとまったのは、このユニットが最後かもしれません。様々な衣装を試しましたが、あまりリアルなダークさというのを作れず、ファンタジーになってしまうのが悩みどころでした。なので、「制服」という要素では「Leo/need」とかぶっていますが、「25時、ナイトコードで。」ではセーラー服をベースにした衣装にしています。奏が曲者で、手が袖から全て出ていないので、3Dモデルの調整は大変だったと思います。


――ちなみに、オリキャラの方は皆さん学生なので、「普通の制服」というのもあるんですよね。

飯塚学校は、通信制などに通っている子もいますが、制服が存在するのは、セーラー服の「宮益坂女子学園」と、ブレザーの「神山高校」の2校ですね。宮益坂女子学園は歴史ある真面目な学校、神山高校は新設で自由度の高い学校というように、この2つは、学校のコンセプトから想定して作っています。

――着こなしがおしゃれですね。

飯塚「Vivid BAD SQUAD」の衣装もですが、そのあたりはリアルにしすぎるとキャラの色が出ないので、個性に合わせた着こなしにしています。制服もそれぞれ力を入れて作っていて、何枚も描き直したりしていますね。



――ユニットのお話をしていただきましたが、個人的に気になっていることがひとつ。男女混合ユニット、しかもそれが2つってそれなりに珍しいと思うのですが、どのような理由があるのでしょうか。

飯塚確かに珍しいとは思いますが、すごくシンプルに言うと、バーチャル・シンガーたち自体が男女混合だからですね。また、ボーカロイドというコンテンツ自体も、男女問わずファンがいるというのもあります。初期から当然のように、男女混合で考えていましたね。

――なるほど、わかりました。制服以外はすべて3Dモデルも作られていますが、苦労した点などはありますか?

佐藤「MORE MORE JUMP!」の衣装などはスカートの調整が大変で……。

飯塚スカート衣装だとどうしてもひらひらするので、中の見え方みたいなところはリリース数ヶ月前まで調整が入っていましたね。

佐藤今は見えないようになっていますが、骨格的にはきちんと作られているので、将来的に水着の衣装などが出る可能性があっても対応できるようにはなっています。

あとは、スマホの負荷を考えると、透過表現が使えないので、薄い生地の重なりなどを表現しづらいのですが、うまくテクスチャを使ってそう見えるように描いていたりします。

――模様とかもかなり細かいですよね。

佐藤その辺りは、デザイン画の時点でカラフルパレットさんに大きめの解像度で描いていただいたので、それをほぼそのまま使っていたりします。

他に苦労した点で言えば、やはり揺れものでしょうか。

飯塚すぐ紐とか垂らしてしまうんですよね……(笑)。

佐藤追加できるボーンに制限もあるので、大変なのですが、動いた時にとてもかっこよくなるんですよね。

――3Dモデルは身長や頭身もきちんと反映されているんですよね?

佐藤反映されていますね。素体に服を着せていく感覚で作り、最後に身長を調整しています。

飯塚キャラ設定そのままの比率で作っていますし、靴底の厚さまで変えられるので、かなりリアルになっていますね。

佐藤はい。高いヒールの靴を履けば、きちんとその分身長が高くなるようになっています。

――今回、ミクさんとオリキャラの共演にあたり、デザイン上意識した部分はありますか?

飯塚ミクや他のピアプロキャラは、いい意味でシンプルな顔をしています。それと並んだ時にどう見えるか、というのはオリキャラも気をつけてデザインしていきましたね。なので、衣装の情報量も顔に馴染むように調整しています。

あとは、イラストもモデルも、ミクたちと共存できるようにしていますね。同じテイストで見える必要があるので。

――実際に並んでいるのを見ても、食いもしないし食われもしない、いいバランスに見えますね。では、時間も迫っていますので、最後に締めの一言をいただければと思います。

飯塚衣装の面でいうと、各ユニットの特色を感じて楽しんでもらいたいですね。あとは、初期の衣装もよくできているのですが、今後追加されていくものはもっと色々な仕掛けやキーワードを盛り込んでいます。セガさんには無茶を言ってばかりですが、その分良いものになっていくと思います。期待していただければと思います。

佐藤作っていても楽しいです(笑)。私からは、本作の3Dモデルについて、一言。今回はトゥーン調にはなっていますが、モーションは非常にリアルで、ライブ感も存分に感じられると思います。そのバランスもポイントのひとつになるので、ぜひ楽しんでみてください。

――ありがとうございました!
すえなが

ソウルシリーズ大好き すえなが

1990年3月、神奈川県生まれ。パズル誌の編集を経て、イードへ。「Game*Spark」「インサイド」の編集業務に携わり、同社のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」も経験。幼少期よりゲームに触れ、現在はCS機・スマホを中心にプレイ中。好きなジャンルはアクションやFPS・TPSなど。『デモンズソウル』を始めとしたフロム・ソフトウェアの「ソウルシリーズ」や、2020年にサービスを終了した『ららマジ』に特に思い入れがある他、毎年の『Call of Duty』に一喜一憂したり、『アクアノートの休日』『FOREVER BLUE』の新作を待ち望んでいたりする。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

    『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  3. 『ウマ娘』オリジナルウマ娘が現実へ!競走馬「ハッピーミーク」「リトルココン」「ビターグラッセ」誕生

    『ウマ娘』オリジナルウマ娘が現実へ!競走馬「ハッピーミーク」「リトルココン」「ビターグラッセ」誕生

  4. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  5. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  8. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  9. 『ウマ娘』初期案には「畑」があった!?『牧場物語』的なスローライフを想像するファンも

  10. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

アクセスランキングをもっと見る