人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る

今回の『ゲーム19XX~20XX』は世界最大のゲームショー「E3」が初めて開催された1995年のゲームを紹介していきます。

その他 全般
ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
  • ゲーム19XX~20XX第9回:間近に迫ったE3の第1回開催年にして平成屈指の名作が発売された1995年を振り返る
6月11~13日(現地時間)にアメリカ・ロサンゼルスにて開催される世界最大規模のゲームショー「E3 2019」。今年はどんな情報が発信されるのか、多くのゲームファンが心待ちにしていることでしょう。今回の『ゲーム19XX~20XX』は、このE3が初めて開催された1995年のゲームを紹介していきます。

E3(Electronic Entertainment Expo)の第1回は、1995年5月11~13日の3日間に渡って開催されました。このときの目玉はセガサターンとプレイステーションの価格発表で、セガがサターンの北米での小売価格を399ドルとしたのに対し、ソニーはプレイステーションを299ドルで発売すると発表。サターンより100ドルも安い驚きの価格に、会場は大歓声に包まれました。E3では驚きの新発表が行われるのが恒例となっていますが、それは第1回から始まっているわけです。YouTubeなどで当時の映像が見られるので、興味のある人は探してみるといいでしょう。

1995年は戦後日本を揺るがした年でもありました。まず、1月17日に「阪神・淡路大震災」が発生。建物の倒壊や火災の発生が相次ぎ、死者6,434人、負傷者約4万人、住宅被害約64万棟(※1)に達するなど甚大な被害をもたらしました。

この震災の衝撃が冷めやらぬ3月20日、今後は東京で「地下鉄サリン事件」が発生。オウム真理教の信者が地下鉄車両内に猛毒ガスのサリンを散布し、乗客や駅員13人が死亡、6,000人以上が重軽傷を負うという大惨事となりました。これらをリアルタイムで経験された方は、その衝撃の大きさを今もまざまざと記憶していることでしょう。

※1:神戸新聞社の「データで見る阪神・淡路大震災」より

このように大きな社会不安に覆われた1年でしたが、明るいニュースもありました。特に野茂英雄投手の大リーグデビューやイチロー選手の活躍によるオリックスのリーグ優勝は大きな話題となりました。パソコン用OS『Windows95』の発売もこの年で、パソコンやインターネットが一般に広く普及し始めるきっかけとなりました。

映画ではトム・ハンクス主演の『フォレスト・ガンプ 一期一会』、スタジオジブリ制作のアニメ映画『耳をすませば』などが話題に。音楽ではH Jungle With tの『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』、DREAMS COME TRUEの『LOVE LOVE LOVE』などが大ヒットとなりました。また、のちに社会現象を巻き起こすロボットアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテレビ放映が10月よりスタートしています。

それでは、この年に発売されたゲームを振り返っていきましょう。

クロノ・トリガー


発売日:1995年3月11日
機種:スーパーファミコン
販売元:スクウェア(現スクウェア・エニックス)


平成屈指の傑作とうたわれる本作ですが、発売前から大いに話題を集めていたタイトルでした。何しろ『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏が初期プロット、『ドラゴンボール』の鳥山明氏がキャラクターデザイン、『ファイナルファンタジー』の坂口博信氏がエグゼクティブプロデューサーを担当。いわば『ドラクエ』と『FF』が融合したようなタイトルで、『週刊少年ジャンプ』にて第一報が掲載された際、ゲームファンは騒然となりました。

このような発売前から大々的に扱われた作品は、思ったほどではなかったりすることがけっこうあるのですが、本作は違いました。期待をはるかに上回る内容でプレイヤーたちをうならせ、ビッグヒットとなりました。

最大の見どころは奥の深いストーリーでしょう。現代からスタートして中世、未来、原始、古代と、さまざまな時代を行き来しながら、崩壊した未来世界の歴史を変えるべく、それぞれの時代で冒険を繰り広げていきます。しかも、その展開は意外性に満ちていて、巧みな伏線の数々に何度も驚かされたものです。

システム面では「強くてニューゲーム」の存在が注目を集めました。現在ではクリアデータを引き継いで初回からプレイできる作品はめずらしくありませんが、当時は非常に画期的で、多くのプレイヤーがやり込みプレイにハマりました。

個性豊かなキャラクターたちの存在も見逃せません。特に印象的なのは、やはりカエルの姿をした剣士・カエルと未来世界で仲間になるロボではないでしょうか。このカエルがとことんカッコよく、ロボがとにかくカワイイのです。もちろん幼なじみのルッカやおてんば姫のマールたちも魅力的ですが、個人的にはこのふたりが強く心に残っています。

ほかにもコンビやトリオによる連携攻撃を交えた戦略的なバトルやストーリーを盛り上げるサウンドの数々など、見どころは枚挙にいとまがありません。現在、プレイステーション版がPlayStation Storeのゲームアーカイブスにて配信されているほか、iOS、Android、Steamなど、さまざまな手段でのプレイが可能になっていますので、未体験の方はとにかくプレイしてみてください。きっと最高の驚きと感動を得られることでしょう。


公式サイトはこちら

この年はRPGが百花繚乱で、ほかにも数々の名作・話題作が登場しています。その筆頭というべき存在が『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(エニックス:現スクウェア・エニックス)です。いわゆる天空シリーズの完結編で、国内累計出荷本数320万本(※2)を記録するスーパーヒットとなりました。

『テイルズ』シリーズの記念すべき第1作目『テイルズ オブ ファンタジア』(ナムコ:現バンダイナムコエンターテインメント)も、この年の発売です。発売日が『ドラクエVI』の1週間後ということもあって、当初はあまり目立たなかったのですが、徐々に人気が拡大。現在もシリーズが続くヒット作となりました。

左『ドラゴンクエストVI 幻の大地』、右『テイルズ オブ ファンタジア』

『FF』と並ぶ人気RPG『ロマサガ』シリーズの第3作目『ロマンシング サ・ガ3』(スクウェア)、初期プレイステーションを代表するファンタジーRPG『アークザラッド』(SCE:現SIE)もミリオンヒットとなっています。そのほか、中国の伝奇小説『水滸伝』の設定を活かした『幻想水滸伝』(コナミ)、『デジタル・デビル物語 女神転生』(ナムコ:現バンダイナムコエンターテインメント)の『I』と『II』をスーパーファミコン向けにリメイクした『旧約・女神転生』(アトラス)、グロテスクかつショッキングな展開が魅力の『リンダキューブ』(NECホームエレクトロニクス)なども話題となりました。

左『ロマンシング サ・ガ3(画像は WiiUバーチャルコンソールより)、右『アークザラッド』(画像は PlayStation Store より

※2:一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会発行の『2018CESAゲーム白書』より

次のページ:あのシミュレーションRPGの傑作も登場!
《仁志睦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

    神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  2. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  3. 【Amazonセール】GWは大容量HDDと超高速SSDでどこでもゲーム三昧!高耐久に優れた安心安全のWD製品が安くてお得

  4. 【特集】『良作フリーゲーム』10選―無料でこんなに遊べるのか!

アクセスランキングをもっと見る