人生にゲームをプラスするメディア

【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい

今、SNSなどで「Inkarnate Worlds」というツールが話題になっているのはご存知でしょうか。

その他 全般
【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
  • 【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい

今、SNSなどで「Inkarnate Worlds」というサイトが話題になっているのはご存知でしょうか。これは、Webブラウザ上で“ファンタジー世界の地図”をお手軽に作れるというサイト。ゲームや映画でよく目にするような趣深いマップを、まるでペイントツールを使うような感覚で作っていくことができます。

この地図作り、筆者もやってみたのですが、直感と想像を頼りに地図を描いていくのはとても楽しく、そのお手軽さもあり時間を忘れて没頭してしまいました。今回は筆者の作った地図を例に、その手順を紹介していきます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

1.大地を描く


まずはなにもない大海原からスタート。

ペイントツールのようにドラッグで大地を描いていきます。

まずは大地を作っていきます。大海原に思い思いの大地を描きましょう。島を作るのも簡単ですし、ModeをSubtractにすれば描いた大地を消していくこともできます。マーカーのサイズも調整できるので、細かい海岸線作りや河川作りも思いのまま。ShapeをBlockにすればマス目状に、Hexにすれば『Civilization』のような六角形状に描いていくこともできます。

Hexだとこのように描くことができます。

2.オブジェクトを置く


オススメは巨大イカやシーサーペント。海や湖に置くとそれっぽい雰囲気がグッと増します。

大地を作ったら建物などをその上においていきます。選べるのは都市からシーサーペントまで豊富な35種類。現在、本ツールはベータ版とのことなので、これから増えていくかもしれません(墓地や洞窟がほしいところ)。配置したオブジェクトは、画面左上のボタンでSelectモードにすることで、移動、サイズ調整、回転、前面背面への移動、削除が可能。また、画像を取り込むことが出来るので、自作のオブジェクトやキャラクターを配置することもできます。

3.地形・木を配置する


枯れ木を置くと荒廃してる間を出せるのでオススメ。

オブジェクトを置いたらその周りに地形を作っていきます。配置できるのは山・丘・木・松・枯れ木の5種。ドラッグで配置できるので、森や山脈を作るのも簡単。サイズも調整可能で、オブジェクトと同じくSelectモードにすることで削除ができます。「岩山に囲まれた遺跡」などを作ると妄想が膨らみます。

4.地面に色をつける


色がついているとパッと見でどのような場所なのかがわかりやすい。

森なら緑、荒れ地なら橙、砂地なら黄といった感じで、配置したオブジェクトや地形に合わせて地面に色を付けることもできます。色は全11種類。色をのせるとだいぶ印象が変わってきます。

5.地名をつける


ある意味ここが一番の悩みどころ。

最後に地名を付けていきます。フォントは4種類で、そのどれもがファンタジー地図にありそうなものになっています。サイズ、回転、太字、文字色、文字の影(色や強さなど)が調整可能です。ちなみに、日本語も入れることはできますが、フォントが固定されます。

上から、Mason Serif Alt・Trajan Pro・Friz Quadrata・Mael。日本語も入るが、フォントは右の一種類のみ。

6.微調整をして完成!



地図が完成したら、画面左のフロッピーディスクのボタンからまずは保存しておきましょう。これで次回アクセス時などに修正ができるようになります。また、虫眼鏡ボタンからは地図の拡縮、歯車ボタンからは地図のタイトル・説明を設定することができます。ダウンロードボタンからはUIなしのJPEG画像として地図を保存もできるので、例えば自作ゲームに組み込んだり、印刷してTRPGの小道具に使うのもいいでしょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

以上、ざっくりとですが「Inkarnate Worlds」での地図作りを説明しました。今回、完成までにかかった時間は約30分ほど。脳内でいろいろな設定を妄想しながら、ちまちまと地図を作っていくのはなかなか楽しいもの。数年前に、Pimp My Gunというサイトで遊びまくっていたことを思い出しながら地図づくりに没頭してしまいました。

オブジェクトの項で述べた通り、「Inkarnate Worlds」はまだベータ版となっています。今後、さらなる機能や素材の追加も考えられるので、期待して待ちましょう。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「そら笑うだろ」ガンダム ジークアクス、第11話終えて米津玄師のコメントに共感殺到―「大いに笑いました!」「笑わない方が無理ある」

    「そら笑うだろ」ガンダム ジークアクス、第11話終えて米津玄師のコメントに共感殺到―「大いに笑いました!」「笑わない方が無理ある」

  2. 「ガンダム ジークアクス」第11話でシャアがまさかの大変身!「魔法少女かよ」「キュアキャスバルだ」などSNS大盛り上がり

    「ガンダム ジークアクス」第11話でシャアがまさかの大変身!「魔法少女かよ」「キュアキャスバルだ」などSNS大盛り上がり

  3. シロウズ…ではなくシャア!「ガンダム ジークアクス」第11話でついに正体明かす―BS11でアニメ再放送も決定

    シロウズ…ではなくシャア!「ガンダム ジークアクス」第11話でついに正体明かす―BS11でアニメ再放送も決定

  4. 「ガンダム ジークアクス」第11話で「BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)」が流れファン熱狂!「寝る前にとんでもないもの見せやがって!」「神回だった」

  5. キシリア様とニャアンが一緒にお風呂…「ガンダム ジークアクス」沼地どろまる先生のファンアートに反響「もう親子じゃん」「てぇてぇ」

  6. 大川ぶくぶ先生の「シャア」が可愛い!「ガンダム ジークアクス」肩章匂わせが話題の中、“このキットにザクはついてきません”な旧キットネタを放り込む

  7. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  8. この肩章はもしかしてシャア!?「ガンダム ジークアクス」第11話新カットに視聴者騒然―改めて「いよいよクライマックス」とも明言

  9. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんが“マチュに貸した私服姿”のコモリ少尉を描く!「貴重な普段着だ」「やっぱ本人が着ると似合う」

  10. 「ガンダム ジークアクス」ギャンの暗めなカラーリングがカッコ良い!キャラデザ・竹さんによる“マチュに貸した私服姿”のコモリ少尉も見逃せない

アクセスランキングをもっと見る