人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)

『ポケットモンスター サン・ムーン』(以下『ポケモン サン・ムーン』)における通信対戦(対人戦)の楽しさをお伝えする本企画、第3回となる今回は具体的な育成の実践編をお届けします。

任天堂 3DS
【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)
  • 【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(育成の実践編)

『ポケットモンスター サン・ムーン』(以下『ポケモン サン・ムーン』)における通信対戦(対人戦)の楽しさをお伝えする本企画、第3回となる今回は具体的な育成の実践編をお届けします。

【関連記事】
【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(バトルの楽しさ編)
【特集】『ポケモン サン・ムーン』年末年始は通信対戦で熱いバトルを!(基礎システム編)

◆「バトルツリー」を目指そう



さっそく通信対戦で一緒に戦うポケモンを育成! ……する前に、まずポニ島にある「バトルツリー」を目指しましょう。ポニの古道にストーリー中では入れなかった場所がありましたが、そこから奥を目指していくとたどり着くことができます。

バトルツリーでは、実際の通信対戦に近いバトルを体験することができます。ひとまずはここでバトルの予行練習をしつつ、バトルポイント(BP)を稼ぐといいでしょう。BPは通信対戦で使えるさまざまなアイテムと交換できます。

◆「ケーシィ」と「メタモン」を捕まえよう


■ケーシィについて


続いては、メレメレ島にいるケーシィを捕まえましょう(分布については上記QRコードをスキャンしてご覧ください)。捕まえ方は深く考えなくて良いですが、捕まえたあとに特性が「シンクロ」であることを確認する必要があります。

シンクロという特性は通常の効果のほかに、「シンクロ持ちのポケモンが手持ちの1番目にいると野生のポケモンが同じ性格になりやすくなる」という隠れた効果で、これがかなり重要です。

■メタモンについて


続いて、ウラウラ島にいる「メタモン」を捕まえましょう(同じく分布はQRコード参照)。なお、メタモンは出現率がやや低いようです。

◆ポケモンのたまごを見つけてみよう



ポケモンが準備できたら、続いてはアーカラ島の「ポケモン預かり屋」へ向かいます。ここはポケモンを2匹まで預けることができ、そのポケモン同士の相性が良ければ「タマゴ」を見つけてくれるという施設なのです。

先ほどのケーシィとメタモンを預けてしばらく歩き回っていると、外にいるポケモンブリーダーからタマゴをもらうことができ、そのタマゴを連れて歩くとケーシィが生まれます。ひとまずはこれを繰り返し、20匹ほどケーシィを孵化させてみましょう。

■孵化のポイント

●「ほのおのからだ」のポケモンを連れていく

「ほのおのからだ」という特性には隠し効果があり、この特性を持っているポケモンを連れているとタマゴを孵すのに必要な歩数が減っていきます。この特性を持っているのは「ブビィ」や「ヒノヤコマ」など、どちらもヴェラ火山公園に生息しています。

●ぐるぐる回りやすいポイント

上記画像の箇所に入り、ケンタロスライドでダッシュをしながらぐるぐる回ると歩数をものすごく稼げます。そのためタマゴがあっという間に孵るのです。また、預かり屋のポケモンブリーダーに当たるように走り続ける方法なども存在するので、好みのやり方を探してください。

●片手で“ながら孵化”

「ずっとダッシュしているのは面倒……」という人におすすめなのがムーランドライド。スライドパッドをぐるぐる回しているだけで歩数を稼げるうえ、オプションで「L=A」をオンにすると左手だけでタマゴの受け取り、孵化ができるようになります。

●「ポケリゾート」で待つだけの孵化

「ポケリゾート」の中にある「ぽかぽかリゾート」という場所にタマゴを預けると勝手に温めてくれます。歩いて孵化させるより時間はかかるものの、ただ預けておくだけなので時間のない方には特におすすめです。

◆産まれたポケモンをジャッジしてみよう



ある程度のケーシィが生まれたら、一度バトルツリーへ戻りましょう。一定数のポケモンのタマゴを孵してからここにいる男に話すと、パソコン内のボックスでジャッジができるようになります。

ジャッジをするとポケモンの「生まれながらに持っている能力」がわかるようになります。これはポケモンそれぞれが持っている固有の能力差で、なるべく高いほうが良いのです。本作ではこの能力を後天的に変える方法もあるものの、兎にも角にもジャッジを見れなければ高いか低いかすらわからないので、きちんと確認できることが重要になってきます。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

    『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  7. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  8. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  9. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  10. 『モンハンライズ』スラッシュアックスの操作方法・立ち回りを解説!2つのモードで切り替えて高火力を維持せよ【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る