人生にゲームをプラスするメディア

ヘッドマウントディスプレイを綺麗に使えるVR機器用保護衛生布「ニンジャマスク」登場

VR機器用保護衛生布「ニンジャマスク」の販売が再開されました。

ゲームビジネス VR
ニンジャマスク
  • ニンジャマスク
VR機器用保護衛生布「ニンジャマスク」の販売が再開されました。

「ニンジャマスク」は、Gear VRやOculus Riftなどの、VRヘッドマウントディスプレイを装着する際に使用する保護衛生布です。 イベント展示などでは、不特定多数の人が装着する機器の場合、顔の汗や化粧などが付着することにより不衛生なシーンが想定されます。このマスクは、そのような場合にでもヘッドマウントディスプレイと顔の間に装着することで、接点を確実に保護することが可能でなっています。

一時中断されていたこの「ニンジャマスク」の販売が今回再開。これに伴って、Gear VR、Oculus Rift製品版の装着判定センサーの誤動作防止の為、マスクのカラーが従来の黒から白へと変更されています。

「ニンジャマスク」はYahoo!ショッピングのほか、Amazonでも販売開始。取り扱いは 100枚セット単位となっています。
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. マイケル・ジャクソン氏の伝説のゲームコレクションが競売に−R360、ギャラクシーフォースなど

    マイケル・ジャクソン氏の伝説のゲームコレクションが競売に−R360、ギャラクシーフォースなど

  2. 【GDC 2014】ユービーアイソフトが独自開発する2Dゲームエンジン「UBI Art Framework」、『レイマン レジェンド』や『Child of Light』で採用

    【GDC 2014】ユービーアイソフトが独自開発する2Dゲームエンジン「UBI Art Framework」、『レイマン レジェンド』や『Child of Light』で採用

  3. 【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」

    【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」

  4. BNGI、2015年4月1日より社名を変更し「バンダイナムコエンターテインメント」に

  5. 『悪魔城』シリーズで最も成功を収めた作品は『Castlevania: Lords of Shadow』 ― コナミDave Cox氏

  6. 異議なし!映画「逆転裁判」DVD&Blu-rayが充実の収録内容で発売 ― 巧 舟インタビューも掲載

  7. カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

  8. イチロー効果でマリナーズ好調、資産価値4億1400万ドル

  9. 目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた?

  10. 任天堂東京製作部を探る

アクセスランキングをもっと見る