人生にゲームをプラスするメディア

劇場アニメ「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」10月9日公開、主題歌に新人・大原ゆい子を抜擢

映画『リトルウィッチアカデミア魔法仕掛けのパレード』の公開日が、2015年10月9日に決定した。

その他 アニメ
 
  •  
映画『リトルウィッチアカデミア魔法仕掛けのパレード』の公開日が、2015年10月9日に決定した。東宝映像事業部の配給により2週間限定公開となる。ファン待望の発表だ。『リトルウィッチアカデミア魔法仕掛けのパレード』は、アニメーター育成プロジェクトで制作された短編アニメーションから始まった。その続編を制作するとして、クラウドファンディングでも支援を呼びかけた。ここで62万5518ドル(約7400万円)もの協力を得ることで、大きなプロジェクトに育った。

公開日決定に合わせて、本予告、本ビジュアルさらに主題歌とアーティスト情報も発表されている。本予告では、相変わらずのアッコたちのドタバタぶり、そして本作から登場する新キャラクターや、物語の鍵を握るパレードなどが描かれた。同様に本ビジュアルからも新たな動きが読み取れる。ここでも3人の新キャラクターが描かれており、映画での活躍を期待させる。8月14日0時に公式サイトのリニューアルが予定されており、そこで新たな情報が一挙に公開されそうだ。

そして主題歌とそのアーティストも大きなニュースだろう。主題歌「Magic Parade」を担当するのは、本作がメジャーデビューとなる新人シンガーソングライターの大原ゆい子である。主題歌オーディションの中から大抜擢された。大原ゆい子は、東宝アニメーションのレーベルであるTOHO animation RECORDS からデビューする。新しい才能と新しい音楽レーベルの挑戦に期待がかかる。



本作は魔法学校の生徒であるアッコたちが巻き起こす事件が描かれる。今回は問題児6人が、落第の危機を逃れるべく毎年恒例のパレードを成功させるために奮戦する。映画は2015年7 月に米国・ロサンゼルスにて開催されたアニメエキスポ(Anime Expo) 2015でワールドプレミア上映をし、大人気を博した。劇場公開でも、大きな人気を博しそうだ。

『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』
2015 年10月9日(金)2週間限定公開

監督・キャラクターデザイン・作画監督: 吉成曜
脚本: 島田満
美術監督: 金子雄司
色彩設計: 垣田由紀子(T2スタジオ)
撮影監督: 土田栄司
編集: 坪根健太郎
音響監督: 渡辺淳
音楽: 大島ミチル
主題歌: 大原ゆい子「Magic Parade」(TOHO animation RECORDS)
アニメーション制作: TRIGGER
製作: GOOD SMILE COMPANY
配給: 東宝映像事業部

『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』
(C)2015 TRIGGER/吉成曜/GOOD SMILE COMPANY

記事提供元: アニメ!アニメ!
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

    『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  2. 「ピカチュリン」って何のこと?現実世界に存在するポケモンネーミングの新種たち

    「ピカチュリン」って何のこと?現実世界に存在するポケモンネーミングの新種たち

  3. 『FGO』とうとう「フォウ君」の正体が判明!? 謎丸の最新アニメが不意打ち公開

    『FGO』とうとう「フォウ君」の正体が判明!? 謎丸の最新アニメが不意打ち公開

  4. マシュが、邪ンヌが、ぐだ子が帰ってきた!「AnimeJapan 2022」FGOブースレポート【写真38枚】

  5. ガブリアスは“実質”大谷翔平!?WBC旋風で注目を集めた二刀流ポケモンとのウソのような共通点

  6. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

  7. 【コスプレ】バニーの日に溢れんばかりの魅力をお届け!美しきバニーガール7選【写真31枚】

  8. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  9. 『スパロボOG』オリジナル主人公機「HG ヒュッケバインMk-II」プラモデル化!付属パーツには「チャクラム・シューター」も

アクセスランキングをもっと見る