人生にゲームをプラスするメディア

『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』発表会&プレイレポ!和製MOBAタイトルの魅力に迫る

12月12日、スクウェア・エニックスは2015年に正式サービスを予定している『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』の第2回αテストに先駆けて、プレス発表会を開催しました。

PCゲーム その他PCゲーム
柴貴正氏
  • 柴貴正氏
  • 和賀潤氏(左)、黒木崇氏(右)
  • 『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』発表会&プレイレポ!和製MOBAタイトルの魅力に迫る
  • 『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』発表会&プレイレポ!和製MOBAタイトルの魅力に迫る
  • 『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』発表会&プレイレポ!和製MOBAタイトルの魅力に迫る
  • 『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』発表会&プレイレポ!和製MOBAタイトルの魅力に迫る
  • 『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』発表会&プレイレポ!和製MOBAタイトルの魅力に迫る
  • 『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』発表会&プレイレポ!和製MOBAタイトルの魅力に迫る
12月12日、スクウェア・エニックスは2015年に正式サービスを予定している『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』の第2回αテストに先駆けて、プレス発表会を開催しました。

『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』は、アーケードで稼働中の『ロード オブ ヴァーミリオン』シリーズを元にした、PC向けマルチ対戦アクションゲーム。最大7対7で行われる迫力のバトルや、バリエーション豊かな使い魔と戦略性が魅力です。今回のプレス発表会は12月22日よりスタートするαテストに先駆けて行われたもので、会場には一足早くプレイできる試遊スペースも用意されていました。

まず壇上には、シリーズプロデューサーを務める柴貴正氏が登場。同氏は『ロード オブ ヴァーミリオン』1作目を立ち上げるときから約10年に渡りシリーズを見続けてきた人物です。シリーズの歴史を知り尽くした人物とあって、発表会の冒頭で柴氏は「1作目を企画したときはカジュアルゲームの全盛期で、なんとかコアユーザー向けのゲームを作りたかった」と、当時を振り返るところから話は始まりました。コアユーザーが集まるところといえばゲームセンターであり、ゲームリテラシーが高いユーザーが多いため、アーケードでの展開を考えたそうです。



しかし、ゲームセンターだと遊ぶ場所が限られてしまうため、手軽に自分の魂伝えられる方法はないかと考えるようになったと柴氏は話します。そこで、ゲームセンターと同じようにコアユーザーが集まるPC向けに、『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』をリリースしようと思い至ったと語りました。

続いて、『ロード オブ ヴァーミリオン バトルアリーナ』のタイトルプロデューサー・和賀潤氏と開発ディレクター・黒木崇氏より、第2回アルファテストに関する概要が発表されました。今回のαテストで選択できるキャラクターの出身世界は「ヴァーミリオン」と「ライズ」の2種類。また、仕様できる使い魔の数が大幅に増加し、100種類になっています。



ゲーム内通貨により使い魔が購入可能になる「ショップ」や、対戦を通して獲得できる素材を使っての武器・防具生成も第2回αテストでは試すことができます。なお、ゲーム内通貨は対戦を行うことで入手可能です。

そのほか、対戦結果から内部レートを設定し、レートの近いテスター同氏がマッチングするシステムが実装。基本的な操作を体験できるチュートリアルも搭載され、全体的に初心者でもプレイしやすい環境になるようです。

■早速「LoVA」に挑戦!
本作はプレイヤーが2つのチームに分かれて陣地を奪い合っていく、いわゆる「MOBA」と呼ばれるジャンルのゲームになります。日本ではまだまだ聞き慣れないジャンルであるため難しそうなイメージを持つ人もいるかと思いますが、基本的な操作は一般的なRPGやアクションゲームと変わらず、また戦略面も1度遊べばすぐに馴染める仕様になっています。

ゲームをスタートすると、まずはキャラクターの作成画面に入ります。ここでは自身が操作するキャラの造形のほかに、キャラクターの出身世界も選択可能。今回のαテストでは上述の通り「ヴァーミリオン」「ライズ」の2種類から選択できますが、筆者は「ヴァーミリオン」でプレイすることにしました。



キャラクターメイキングが終わると、続いて本作のメニュー画面に移ります。ここで現れる少女は「ドゥクス・ティア」という名前で、プレイヤーをナビゲートしてくれる存在。和賀氏によると、彼女はストーリー上でも大きな存在感を持ってくるとか。



ここからはいきなり対戦に移ることもできますが、まずは装備品と使い魔を確認してみます。使い魔は一度の戦闘で6体まで連れていくことができます。ただし、使い魔にはコストを意味する「マナ」が設定されており、同時に召喚できる数は限られているのが難点。強力な使い魔は自ずと必要になるマナも高く設定されているので、バランスよく選ぶことが重要です。

装備品は片手剣や両手剣、杖など多彩なバリエーションが用意されています。ここでは装備品のステータスはもちろんのこと、攻撃範囲にも気をつけたいところ。本作はアクション要素も強いゲームであるため、敵を射程ギリギリに捉えて攻撃するなど、細かな動作が戦況を左右することもあります。どの武器が自分に合っているかはなかなか分からないと思うので、αテストのうちにいろいろな武器を試してみるといいでしょう。

装備品と使い魔の確認を終えたら、いよいよ対戦に入ります。今回は7対7で15分の対戦、マップは死都アルカウスのみとなっていました。戦闘が始まると、まずは味方チームの拠点で準備をすることになります。ここで、コストに見合った使い魔を召喚することになるのです。ちなみに、最初に使えるコストは使い魔の編成によって多少の差はあるものの、だいたい30~40といったところ。筆者としては、コスト10とコスト20の使い魔を一体ずつ召喚すれば、序盤は上手く立ち回れると思います。



操作方法は、キーボードのW/A/S/Dキーで移動、Q/Eキーで視点変更、マウスの左クリックで攻撃。左クリックを押し続けていると自然に連続攻撃になるので、焦って操作ミスすることもありません。マウス&キーボードでのゲームプレイに慣れていない人でも、簡単に楽しめる印象です。

本作の最終的な目標は、相手の拠点に存在する「アルカナコア」というドラゴンのような存在を破壊すること。時間切れになった場合は、アルカナコアの残りヒットポイントの多かったチームが勝利となります。アルカナコアのヒットポイントを削るには直接攻撃を加える以外にも、マップに点在する「ガードタワー」を破壊したり、拠点を守るように配置されている「ゲートキーパー」を倒したりと、さまざまな方法があります。しかし、ここで記載した「アルカナコア」「ガードタワー」「ゲートキーパー」はすべて近づけば反撃してくるので、仲間と連携しながら、返り討ちに遭わないように進むことが大切です。



実際にアルカナコアを倒そうとすると、非常に強力で驚かされます。それどころか、相手プレイヤーの妨害があるため近づくことすらままなりません。そうなるとより強力な使い魔を召喚したいところ。そこで、必要コスト分の「マナ」を溜めることを念頭に置いてプレイすることをおすすめします。マナがあれば使い魔の召喚だけでなく、真化・超真化させてより強くすることも可能です。

マナの溜め方は、時間経過による自然増加のほかに、敵軍の「ミニオン」と呼ばれる小さなモンスターを倒す、マップ中の中立モンスターを倒すなどさまざまな方法が用意されています。また、ガードタワーやゲートキーパーを破壊すると大量のマナが入手できるので、仲間とともに挑戦するのも作戦のひとつとして考えられます。

対戦のおおまかな流れとしては、相手を牽制しつつ時には剣を交えマナを溜める。溜めたマナで強力な使い魔を召喚、真化・超真化でさらに強化を目指す。準備が整ったところで敵陣に突入…といった具合です。序盤は戦況に変わりがないように見えても、ある瞬間を境に戦況がガラリと変わっていくのでかなりの緊張感を味わえます。また、マップが広いため仲間との連携を意識していないと、すぐに孤立して格好の的になってしまうことも。こう書くと難しい印象を受けるかもしれませんが、仲間とともに行動すれば面白いようにマナが溜まり、すぐに主導権を握ることができます。操作は簡単で焦る必要もないので、「マルチプレイは苦手」「自分のミスで足を引っ張るかも…」と二の足を踏んでいる人でも安心して楽しめます。もちろん、『ロード オブ ヴァーミリオン』シリーズと世界観を共有しているので、ファンの人もプレイしてみる価値はあるはずです。
《ユマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  2. 『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

    『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

  3. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

    Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

  4. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  5. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  6. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  7. Steam版『モンスターハンターライズ』は、グラフィック強化で狩猟体験がよりリアルに! Switch版とのプレイ感触の違いも【プレイレポ】

  8. eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論

  9. 蛇足が『VALORANT』射撃場で覚醒!?「シェリフ」でプロレベルのスコアを叩き出す

  10. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

アクセスランキングをもっと見る