人生にゲームをプラスするメディア

あなたは「つらら」まで辿り着けますか?ルイージの記念すべきデビュー作、アーケード版『マリオブラザーズ』をプレイ

今年でビデオゲームデビュー30周年を迎えた、マリオの双子の弟ルイージ。そこで今回は、ルイージのデビュー作であるアーケード版『マリオブラザーズ』が実際に遊べるお台場のゲームセンターに行ってプレイしてきました。

その他 アーケード
アーケード版『マリオブラザーズ』
  • アーケード版『マリオブラザーズ』
  • 説明シート。この時のマリオは帽子が青い
  • ファミコン版にはないアトラクトデモがある
  • ファミコン版と同じようで細かい所が若干違うアーケード版
  • お馴染みのボーナスステージ
  • コイン10枚集めるとパーフェクト
  • サイドステッパーは2回叩いて蹴る
  • ファイターフライは数が多くなると手強い敵に
今年でビデオゲームデビュー30周年を迎えた、マリオの双子の弟ルイージ。そこで今回は、ルイージのデビュー作であるアーケード版『マリオブラザーズ』が実際に遊べるお台場のゲームセンターに行ってプレイしてきました。

デックス東京ビーチには、セガの屋内型遊園地「東京ジョイポリス」、レゴブロックの屋内型アトラクション「レゴランド」、そして懐かしのレトロゲームがたくさん設置されている「台場一丁目商店街」など、遊べるスポットがたくさんあります。

今回アーケード版『マリオブラザーズ』をプレイしたのは、台場一丁目商店街にある「一丁目プレイランド」です。ここには懐かしのビデオゲームが稼働しており、有名所では『VS.スーパーマリオブラザーズ』『スペースインベーダー』『パックマン』『ギャラガ』『ゼビウス』『テトリス』『ぷよぷよ』『スーパーハングオン』などが実際に遊べる状態で設置されています。他にもピンボールや10円ゲームなどがあり、お台場で昭和時代にタイムスリップできる知る人ぞ知るプレイスポットです。

アーケード版『マリオブラザーズ』は、1983年7月14日に稼働開始。ルイージが2Pとして登場したことからデビュー作であると言われてます。1つの固定画面でマリオとルイージを操作し、シェルクリーパー(カメさん)、サイドステッパー(カニさん)などを下から叩いて蹴って倒すゲーム内容は同じですが、細かい演出がファミコン版と異なります。

まずマリオの帽子の色が青い。『スマブラ』におけるマリオのカラバリの1つとして登場するのはここが元ネタだとか。ルイージは帽子こそ緑ですが、シャツが茶色で昔のリンクっぽいですね。さらに細かい部分を見てくと、ゲーム中にアトラクトデモが挿入されていたり、マリオの歩く音が違ったり、ひっくり返ったカメさんが復活する時にこうらを蹴ってる、ファイアボールとグリーンボールがファミコン版より大きく、当たるとマリオが燃える……などなど、かなりファミコン版と異なるところがあります。

難易度もアーケード版ならではのピリ辛(こっちがオリジナルなのですが)。ファイアボールとグリーンボールがファミコン版より大きく表示されていて、特に横に流れてくるグリーンボールはジャンプのタイミングを狙っているかのように当たる当たる。ファミコン版を子供の頃かなりプレイした私ですが、アーケード版はわずかPHASE 8までゲームオーバー。あの頃よりテクニックは上がっているとは思うんですが、大人になって集中力が下がったのが原因かもしれませんね。

今回のプレイではたどり着けませんでしたが、アーケード版は「つらら」が登場します。一定時間で大きくなり、落下してマリオの行く先を阻みます。力及ばず、実際に見られなくて残念でした。

現在はファミコン版『マリオブラザーズ』がWiiやWii U、3DSのバーチャルコンソールで気軽に遊べるようになりましたが、アーケード版が遊べる場所はかなり限られています。お台場へ遊びに行く機会がある方は、ぜひプレイしてみてください。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  2. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  3. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

    新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  4. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  5. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  6. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  7. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  8. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  9. 【コスプレ】『ドラゴンボール』牛魔王の娘チチが美しく成長したぞ!人気レイヤー・まゆろん【写真10枚】

  10. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

アクセスランキングをもっと見る