人生にゲームをプラスするメディア

ESA代表「NPDの月刊レポートは業界の害悪」

今まさに開催されている世界最大のゲームショー、E3を主催するESA(Entertainment Software Association)の代表、Michael Gallagher氏が、「NPDの月例報告は真実にとって害悪でしかない」と米大手調査会社、NPDの調査報告の信憑性を完全に否定しています。

ゲームビジネス その他
今まさに開催されている世界最大のゲームショー、E3を主催するESA(Entertainment Software Association)の代表、Michael Gallagher氏が、「NPDの月例報告は真実にとって害悪でしかない」と米大手調査会社、NPDの調査報告の信憑性を完全に否定しています。

「過去2年間のNPDリポートを鑑みて、我々はゲーム業界を含むデジタル産業に関する同社のレポートや分析、調査は適切なものではないという結論を下しました」とGallagher氏は述べています。

特に現在のコンソール(PS3、Xbox360など)の商品ライフサイクルが終わりを迎えている時期、小売サイドの売上げは横ばいであり、一方でダウンロード配信が伸びているのが今の業界の現状であるというのがGallagher氏の認識です。

これまで一貫して業界の標準とみなされてきたNPDの月刊の小売販売報告書と4半期ごとの補足報告は、ここ数年にわたって詳細な公的なデータが徐々に減らされていることもあり、もはや正確な業界の現状を表すものとはいえないとGallagher氏は主張しています。

「信頼の置ける数字を見て一喜一憂する健全な業界のように、全体像を正確に把握した標準化されたデータ報道のメカニズムを有していることは、その産業が豊かであることの表れであり、私の望みはゲーム業界もそうした業界になることです」とGallagher氏は業界の将来に向けた展望も語っています。

単純なNPD批判にとどまらないこのGallagher氏の含意のある発言は、主要プラットホームとの協同で運営されているValve社の配信サイト「Steam」が置かれている状況によく似ていると記事では指摘しています。それというのも、現状ではデジタル配信での正確な売上げデータは、各プラットホームの自主的な開示なしには追跡できないことから、NPDはもちろん他の誰も正確なデータを把握していないように思われることが氏の発言にも影響しているようです。

E3開催にあわせたようにして行われたESA代表、Gallagher氏のこの発言は今後のゲーム業界の新たな課題に発展しそうです。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

    スクエニ三宅陽一郎氏がゲーム開発におけるAI技術論文で「2020年度人工知能学会論文賞」を受賞

  2. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  5. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  6. KLab、コンプガチャ指導があれば「従う」・・・売上への影響は5%以下との見方

  7. 任天堂、英国で苦戦―Wiiの売上が急落、浮上する意外なライバルとは?

  8. セガ開発スタジオ再編、再編後の名称が公表

  9. プレミアムエージェンシー、3D描画エンジン「千鳥」を全世界へ無償提供

  10. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

アクセスランキングをもっと見る