人生にゲームをプラスするメディア

拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回

ディー・エヌ・エーやグリーの躍進が社会現象として扱われ、時代はまさにカジュアルゲーム一色という感もある中、主要ゲームパブリッシャーも続々と本格的にカジュアルゲーム市場にタイトルを投入しています。

ゲームビジネス 開発
拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
  • 拡散するゲームビジネス:ブラウザゲーム『戦国IXA(イクサ)』に見る大人にやさしいゲームデザイン・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第13回
ディー・エヌ・エーやグリーの躍進が社会現象として扱われ、時代はまさにカジュアルゲーム一色という感もある中、主要ゲームパブリッシャーも続々と本格的にカジュアルゲーム市場にタイトルを投入しています。

気がつくと最近までブルーオーシャンだといわれていたこの領域もあっという間にレッドになっています。

スクウェア・エニックスもこの市場に戦国というジャンルで参入。同じく、歴史モノ漫画の専門誌、「ガンガン戦-IXA」とのIXA同盟やYahoo! JAPANとの連携など、既存の枠にとらわれない展開を進めています。



今回は、ゲーム側からは、藤井聖士プロデューサーと企画運営部プロモーションディレクターの田所宰氏から、そして雑誌側からは、月刊少年ガンガン、並びにガンガン戦-IXAの編集長である松崎武吏氏からお話を伺いました。

藤井氏田所氏


―――まずは開発の経緯から教えてください

藤井聖士プロデューサー:最初は、戦国時代をテーマにしたブラウザシミュレーションゲームを展開したいと企画し、ブラウザーシミュレーションゲームの開発経験のあるOneup様にお話しをさせていただきました。私はそのころブラウザーシミュレーションゲームをプレイし尽くしていました。ひとつのサーバーどころではなく、複数のサーバーでゲームをプレイしていたんです。そこで、その時遊ばれていたブラウザーシミュレーションゲームの課題や問題を洗い出し、スクウェア・エニックスならではのブラウザーシミュレーションゲームを開発しようということで今回のプロジェクトがはじまったんです。おかげさまで現在は30万以上のアカウント登録があります。

―――戦国時代を背景として選んだ理由は何でしょうか?

藤井:戦国時代を選んだのは、この時代が男女ともにとても人気があり、世界観がわかりやすいからです。また、戦国武将は日本各地で思い入れのある武将が違っていたりと、各地域での盛り上がりを作出せることに可能性を感じたというのもこのジャンルでやっていこうと決めたきっかけでした。想定していたユーザーは社会人の男性です。予想どおり、登録データを見る限りでは、9割が男性、1割が女性ユーザーといった割合でプレイされています。また、プレイしていただいている年齢層も高く、35歳~50歳ぐらいまでがメインです。

―――ではゲームデザインも自然と男性をターゲットとした作りになっているのですね?

藤井:そういうわけはありません。戦国時代を好きな女性層を取り込むことも大切だと思っていますので。具体的には武将画をキャラクター化するところにかなりこだわりました。特に気をつけたのが、女性から見るとカッコいい、男性からみても嫌われないという感じを描き出してもらうということです。スクウェア・エニックスはもともとグラフィック面を強化している会社ですので、その辺は特にこだわってます。ここでは、同じく弊社から出している漫画雑誌、「ガンガン戦-IXA-」にも手伝ってもらい、月刊ガンガンなどで掲載されている多くの作家さんにお願いして武将画を描いてもらいました。

ガンガンIXA


―――月刊ガンガンからはどのような作家さんが武将画作成に参加されているのでしょうか?

松崎武吏編集長:弊社の出版各誌では、七海真悟先生の「戦國ストレイズ」をはじめ、戦国ジャンルをテーマにした作品を多数刊行しています。戦国ジャンルは、もはや一過性のブームでなく人気ジャンルの一つとしてユーザーやマーケットが定着しています。読み手の年齢も非常に若く、ゲーム等で十代女子にも身近なジャンルになっていること、またこのジャンルに興味のある作家さんも多くいたため、そういった状況を踏まえ、昨年秋に戦国ジャンルに特化した「ガンガン戦-IXA-」という雑誌を創刊しました。

戦国をエンターテインメントとして楽しむユーザーは、戦国武将を歴史上の登場人物としてでなく、いちキャラクターとして接している。こういった楽しみ方をする読者にとって、武将キャラクターがゲームのカードとして登場する、というのは大変素晴らしいツール。そういった意味で、自社で展開している、戦国IXA(イクサ)には、アンソロジーを含めた戦国ジャンルで連載している作家さんの作品のプロモとして、たくさん関わらせてもらっています。特に、12月22日発売のGCO(ガンガンコミックス・イクサ)新刊単行本からは、「伊達人間」の宮永龍先生、「かげろひ」の浅岡しゅく先生の描く作品キャラ等、4人のキャラカードが、シリアル・コード特典として入手可能です。

藤井:イラストでは寺田克也先生をはじめ多くの皆さまに参加いただいていますが。こちらは、ゲーム事業からのネットワーク経由で参加いただていることが多いですね。1人につき、2、3枚描いてもらっていますし、お願いしている作家数も膨大です。イラストをお願いするときは、史実を確認していただきますが、絵師さんの持ち味を出していただこうという方針で進めてきました。既に150名以上の武将がいます。最初は、織田信長など戦国時代後期の武将を中心に集めましたが、以降は時間軸を前の時代や、後の時代に進んでいく予定です。

■社会人にとってうれしい、「張りつかない」ゲームデザインとは
《中村彰憲》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. ギズモード、コタクなどを運営するGawker Mediaが破産申請、プライバシー侵害で150億円の訴訟

    ギズモード、コタクなどを運営するGawker Mediaが破産申請、プライバシー侵害で150億円の訴訟

  4. 【週間売上ランキング】 『Another Century’s Episode 3 THE FINAL』がトップ(9月3日〜9月9日)

  5. 【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

アクセスランキングをもっと見る