人生にゲームをプラスするメディア

銀河系RPG『Mass Effect』戦闘システム、キャラクタ成長システムを公開

マイクロソフトは2009年5月1日(金)、5月21日(木)発売予定のXbox 360向けRPG『Mass Effect(マスエフェクト)』に関して、戦闘システム、キャラクタ成長システム、登場アイテムを公開した。

マイクロソフト Xbox360
Mass Effect
  • Mass Effect
  • Mass Effect
  • Mass Effect
  • Mass Effect
  • Mass Effect
  • Mass Effect
  • Mass Effect
  • Mass Effect
マイクロソフトは2009年5月1日(金)、5月21日(木)発売予定のXbox 360向けRPG『Mass Effect(マスエフェクト)』に関して、戦闘システム、キャラクタ成長システム、登場アイテムを公開した。

本作は、22世紀の銀河が舞台のRPG。プレイヤーは、連合軍の精鋭部隊を率いる主人公・シェパード少佐となって、銀河の法と秩序を守る組織「スペクター」の一員でありながら全銀河を脅威にさらそうとする人物・サレンの決定的な証拠を掴むために、冒険へと出発することなる。

本作の戦闘は画面の切り替えがなく、敵に遭遇するとシームレスで戦闘が開始される。戦闘は「武器」「テクノロジー」「バイオティックパワー」の3種類を使い分けながら戦う事となる。「武器」は文字通り、装備した武器を使用した通常攻撃。「テクノロジー」ではセキュリティシステムの解除や、敵の武器使用を妨害する事ができる。「バイオティックパワー」は空間や質量をコントロールする特殊能力だ。

また、戦闘に参加している部隊メンバーには、「物陰に隠れて防御態勢をとる」や「指示した地点まで移動する」といった行動の指示や、アビリティの使用支持、武器の変更指示などが行え、味方の「バイオティックパワー」で空中に浮かせた敵を別のキャラクタで狙撃するといった様々な戦術を取ることができる。

本作では、「敵を倒す」「特定のアビリティを使用する」「ミッションを完了する」といったアクションをとる事で経験値が獲得でき、一定の経験値を獲得すると、シェパードと部隊メンバーがレベルアップする。

レベルアップするとキャラクタのHPが増加し、キャラクタの成長に必要なポイント「タレントポイント」を獲得する事ができる。獲得した「タレントポイント」は、「アサルトトレーニング」や「スペクタートレーニング」といった「タレント」に振り分ける事でキャラクタの能力が上昇したり、新しいアビリティが使えるようになる。

本作では、キャラクタが装備できるアイテムとして「アサルトライフル」「ショットガン」「スナイパーライフル」「ピストル」「グレネード」「バイオアンプ」「アーマー」「オムニツール」の8種類のカテゴリが用意されている。

装備カテゴリの中で「アサルトライフル」「ショットガン」「スナイパーライフル」「ピストル」「グレネード」が5種類が攻撃用に使われ、接近戦に強くて遠距離に向かないカテゴリや、連射は出来ないが威力がカテゴリと、それぞれに特徴がある。

「アーマー」と「バイオアンプ」の2種類は、戦闘を有利に進めるためのカテゴリで、「アーマー」が敵の居場所を表示するレーダーの役割を果たし、「バイオアンプ」は装備する事でキャラクタの能力を高めてくれる。

「オムニツール」は、ハッキングや修理、文章の解読など、作戦や工作に使用される多目的ツールだ。

また本作では、装備をアップグレードする事で性能を上昇させる事ができる。アップグレードは、それぞれの装備に設定されている専用のスロットにアップグレードアイテムを組み合わせる事で完了する。装備のアップグレードを行なう事で、武器の命中率や攻撃力が上昇したり、敵のレーダー探知を妨害する機能が追加されたりと、様々な効果が得られる。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

マイクロソフト アクセスランキング

  1. マイクロソフト、「Xbox 360」の製造終了を発表…発売から10年以上経過

    マイクロソフト、「Xbox 360」の製造終了を発表…発売から10年以上経過

  2. スクウェア・エニックス、Xbox One向けローンチタイトル4作品を発表

    スクウェア・エニックス、Xbox One向けローンチタイトル4作品を発表

  3. Xbox Oneの国内発売が9月4日に決定! 参入メーカーが続々名乗り、巻き返し狙う

    Xbox Oneの国内発売が9月4日に決定! 参入メーカーが続々名乗り、巻き返し狙う

  4. 『モンスターハンター フロンティアG2』、「双つの眼」のモンスターついに解禁

  5. Xbox Oneの名称の候補には「Xbox Infinity」もあった

  6. 【東京ゲームショウ2013】『Ryse: Son of Rome』『YAIBA NINJA GAIDEN Z』、マイクロソフトZ区分ブース試遊レポ

  7. (訂正)Xbox360が2500万台を突破、初代Xbox越えを果たす

  8. コラボで見かける“シュタゲ”って何?今さら聞けない『STEINS;GATE』の魅力に迫ってみた!

  9. 『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』最新トレイラー!【E3 2019】

  10. Xbox360『ファントムブレイカー』発売日が延期に

アクセスランキングをもっと見る