人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】バンダイナムコゲームスなどゲーセンで電子マネーの利用実験を実施(3/13)

本日の朝刊チェックです。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊チェックです。

今日は「青函トンネル開業の日」です。1988の今日、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業。青森〜函館間を結んでいた青函連絡船が80年の歴史に幕を降ろした日でもあります。

このトンネルが開通した同年の1988年12月2日に『桃太郎電鉄』の記念すべき1作目がファミコンで発売されました。このトンネルが開通したおかげで、ゲーム内でも青森〜函館を移動する事が出来たのですね(笑)

日経産業新聞4面「バンダイナムコゲームスなど4社がゲーセンで電子マネー利用実験」
バンダイナムコホールディングスなどゲームセンター運営4社は4月1日、電子マネーを料金支払いに利用するための実証実験を始めることを発表しました。各社は30年以上基本プレイ料金を100円に据え置いていましたが、事業環境が厳しさを増しており柔軟な料金改定が出来る仕組みの構築を急ぎます。タイトーでも2月に一部店舗で120円に引き上げるなど「100円玉ビジネス」脱却を目指す動きが活発化してきました。実験するのはバンダイナムコ、テクモ、カプコン、総商の4社で各1店舗ずつ実験期間は1年間で最初の2ヶ月はプレイ料金を100円に固定して需要動向を調査したあとにプレイ料金変更などの実証実験に入ります。

日経産業新聞4面「AQインタラクティブ、ヘッドロックと提携」
ゲームソフト開発中堅のAQインタラクティブは12日、オンラインゲーム開発のヘッドロックと資本・業務提携すると発表しました。ヘッドロックはパソコン向けオンラインゲーム開発実績が豊富で、家庭用ゲームソフトや業務用で成長したAQインタラクティブと補間関係が見込めると判断しました。両者はオンラインゲーム開発を強化します。

日経流通新聞2面「買い手の気持ちMARKETING」
ゲームや書籍、映画や音楽のランキングがある中、映画をピックアップしてみます。
1位 ヤッターマン
2位 ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
3位 おくりびと
4位 ジェネラル・ルージュの凱旋
5位 超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!
6位 チェンジリング
7位 ベンジャミン・バトン 数奇な人生
8位 オーストラリア
9位 20世紀少年 ―第2章― 最後の希望
10位 マンマ・ミーア!

初めて実写化されたヤッターマンがドラえもんを抜いて1位です。これは快挙ではないでしょうか。2位以下は上記の通りとなっています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. セガ、ゲームセンターの新イメージキャラに若手俳優・三浦春馬さん

    セガ、ゲームセンターの新イメージキャラに若手俳優・三浦春馬さん

  2. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  3. 【GDC2012】一番難しいステージは最終面の一つ前・・・ロープを斬るシンプルアクション『Cut the Rope』作者が語るデザイン

    【GDC2012】一番難しいステージは最終面の一つ前・・・ロープを斬るシンプルアクション『Cut the Rope』作者が語るデザイン

  4. 日テレがe-Sports事業に参戦!プロチーム「AXIZ」を結成し7月からは地上波で専門番組も開始

  5. フェイスブック、仮想通貨「Facebook Credit」を一般ウェブサイトにも解放へ

  6. 今週発売の新作ゲーム『ゼノブレイド2』『DOOM VFR』『The Surge』『リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議』他

  7. ファミコンのセールスマニュアルがオークションに・・・100ページを越える大ボリューム

  8. コンテンツ制作の新たな可能性「クラウドファンディング」、国内4社が一堂に・・・黒川塾(八)レポート

  9. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  10. 【CEDEC 2010】mixiが語る「ソーシャルアプリに関する大きな誤解」

アクセスランキングをもっと見る