フィールドは複数の3Dバトルフィールドから選択が可能、トーナメントモードにリーグ戦もどうやら搭載している模様。また、2人のプレイヤーがポケモンを出しあっての2on2バトルというのも可能です。まぁ、これはGBAの通信対戦でも可能だったんですけどな。
今回はポケットモンスタールビー、サファイアに対応し、それに登場するすべてのポケモンが使用可能です。プレイヤーはそれぞれのGBAにルビー、サファイアを入れてGBAケーブルでGCに接続する形となります。おそらく、今回はN64のポケモンスタジアムシリーズで最大の欠点であった「技を確認しようとすると相手に技がバレる」という点が、GBAをコントローラにすることによって手元にも画面があるということで克服されていることでしょう。
また、公開されている映像の中にルビー・サファイアに登場しないポケモン(金銀よりバクフーン、オーダイル、アリゲイツ、メガニウム)が登場しており、対応する周辺機器一覧の中にGame Boy® Game Link® cable(GBC以前用の通信ケーブル)が存在することから、今までできなかった金銀クリスタル以前とのデータ共有が可能なものと推測されています。しかし方法は未だ不明。どうやって差し込むんでしょ。
この記事はいかがでしたか?
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
解禁近づく『モンハンライズ』のヌシ・リオレウスに多くのユーザーが反応─「ヌシ防具を実装して」「タイマンで戦いたい!」など期待や要望が高まる
-
『モンハンライズ』切断したモンスターの尻尾をじっくり観察!その断面には、外側からはわからない秘密がいっぱい
-
『モンハンライズ』各フィールドに1匹だけ!超珍しい「希少生物」をもう見つけた?
-
『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ
-
『モンハンライズ』ヨモギちゃん、ゲス顔になる―公式Twitter35万フォロワー達成イラストが話題騒然!
-
『モンハンライズ』ヘビィボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー圧倒的火力で敵を粉砕【個別武器紹介】
-
『モンハンライズ』新システム「操竜」使いこなしてますか?今更聞けない基本から、乗ったら超強いオススメモンスターまで徹底解説!
-
『モンハンライズ』拠点探索がちょっぴり楽しくなる!「カムラの里」に隠れた14の小ネタ・便利要素ひとまとめ
-
『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】