人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2007】いよいよ始動! 日本Eスポーツ協会設立準備委員会

日本のEスポーツへのチャレンジが始まります。日本Eスポーツ協会設立準備委員会は日本Eスポーツ協会を設立するための活動として東京ゲームショウにブースを設置。小さなスペースですが、Eスポーツに関心を寄せる人々が次々に訪れ、説明員へ問い合わせていました。

PCゲーム オンラインゲーム
【TGS2007】いよいよ始動! 日本Eスポーツ協会設立準備委員会
  • 【TGS2007】いよいよ始動! 日本Eスポーツ協会設立準備委員会
  • 【TGS2007】いよいよ始動! 日本Eスポーツ協会設立準備委員会
日本のEスポーツへのチャレンジが始まります。日本Eスポーツ協会設立準備委員会は日本Eスポーツ協会を設立するための活動として東京ゲームショウにブースを設置。小さなスペースですが、Eスポーツに関心を寄せる人々が次々に訪れ、説明員へ問い合わせていました。

Eスポーツはコンピュータゲームを真剣に競技としてプレイする楽しみ方です。韓国ではすでにプロゲーマーが誕生し、テレビ中継や公開競技も行われています。韓国では2006年の観客動員数がサッカーや野球を超えました。アメリカやヨーロッパでも大規模なEスポーツ大会が開催されており、企業が支援するプレイヤーやチームが活躍しています。

日本はゲーム大国とはいえ、大規模なEスポーツ大会は開催されておらず、Eスポーツに対する社会の認知度も低い状態です。しかしEスポーツ志向の競技型プレイヤーは増えており、海外の大会に自費参加するプレイヤーもいます。日本Eスポーツ協会はEスポーツを普及させ、国内外で活躍できるプレイヤーを支援するために統括団体を設立する意向です。

日本Eスポーツ協会設立準備委員会の委員長は衆議院議員の西村泰稔氏。教育・文化・スポーツに精通しており、コンテンツ産業振興議員連盟員としてゲームにも造詣が深い人物です。日本Eスポーツ協会は正式発足後、Eスポーツの普及活動、組織体制作り、競技会の開催などの活動を始めます。また、今年はマカオのアジア室内競技大会に参加できませんでしたが、2009年のベトナム大会の参加を目指します。

配布されたパンフレットによると、日本Eスポーツ協会の目標はゲームにスポーツマンシップを取り入れ、プレイヤーのコミュニケーション能力の向上、心身の鍛練、青少年の健全育成を通じて、従来のゲーマーのイメージを超えたアスリートを育てるとのことです。その第一歩として、今年12月1日に東京・お台場のメディアージュでEスポーツの日韓交流戦を開催予定です。競技種目はスポーツ系ゲームとのことです。

中国もEスポーツが急速に広まり、体育種目として政府の認定されました。そのため、2008年の北京オリンピックにあわせて何らかのEスポーツ大会が行われると噂されており、日本のEスポーツ環境の整備が急務となっています。
《杉山淳一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  2. 『Apex Legends』新レジェンド「ヴァルキリー」のアビリティをがっつり紹介ー“即席ジャンプタワー”なアルティメットをどう活用するか

    『Apex Legends』新レジェンド「ヴァルキリー」のアビリティをがっつり紹介ー“即席ジャンプタワー”なアルティメットをどう活用するか

  3. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

    PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  4. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

  5. 「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

  6. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  7. 机に置くだけで設置できるゲーミングスピーカー5選!絶望あふれる『ELDEN RING』を迫力のサウンドで楽しもう

  8. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  9. 古き良き時代のSRPG『ヴェスタリアサーガ I』無料配信スタート! 予定より2週間以上前倒して公開

  10. 『FF14』初心者冒険者が設定しておくべきコンフィグは? HUD&ホットバーほかオススメ5選

アクセスランキングをもっと見る