人生にゲームをプラスするメディア

宮本茂氏が開発現場や任天堂の拘りについて語る

ザ・マーキュリー・ニュースに任天堂の宮本茂専務へのインタビューが掲載されています。宮本氏が携わっている開発現場や、任天堂がゲーム機にこだわる理由など、興味深い内容が多いので幾つか紹介します。

任天堂 Wii
ザ・マーキュリー・ニュースに任天堂の宮本茂専務へのインタビューが掲載されています。宮本氏が携わっている開発現場や、任天堂がゲーム機にこだわる理由など、興味深い内容が多いので幾つか紹介します。

―――『Wii Fit』はシンプルなゲームに見えますが、宮本さんはそんなにかかりっきりなのですか?

大変なのは、チーム自体簡単ではないことです。開発チームは完成を見ながら、いかにしてゲームを完成させるか、という最も困難な時期にいます。私の仕事は彼らを勇気付け、完成への道を示すことです。これは私にとっても一番難しいことです。私は未だかつて誰もやったことのない仕事に対して、不透明なものに向かうことに、彼らが興奮するように努力しなくてはなりません。

確かにゲーム自体はシンプルに見えるかもしれませんが、全体のシステムはとても複雑です。沢山の要素をバランスさせなくてはなりません。私たちはWiiバランスボードのデザインと開発を行いながら、ソフトの開発を進め、ソフトとハードの完成や清三のタイミングを睨んでバランスを取る必要があります。様々な要素を一番最後にきちっとパッケージにまとめるのは大変なことです。

でも私にとって全ての要素を見て、バランスをとったり、判断を行ったりするのは、椅子に座ってブログラムをするより、とっても楽しい仕事なんです。

―――任天堂は幅広いユーザーを集めようとしていますが、すでに携帯電話やPCではそうした事が実現されています。なのになぜ、任天堂はそうしたハードに参入せずに、自分たちのハードに人を集めようとするのでしょうか?

私たちの戦略は、エンターテイメント企業であろう、ということです。エンターテイメントの為に設計されたデバイスでエンターテイメントを生み出せば、携帯電話のような、機能性としてゲームを備えたハードで作るよりも、もっと人々を楽しませる体験を生み出せると思います。携帯電話のような汎用ハードでエンターテイメントを作るのは困難です。汎用デバイスよりも、専用のエンターテイメントマシンでやりたい、この戦略は続くと思います。例えば「Wiiバランスボード」のような体験はPCでは絶対に不可能だったはずです。

とのこと。最後に一つだけ。

新しいキャラクターのゲームは?という質問があり、宮本氏はそれに対して、任天堂のしたいのは新しいキャラクターというよりは、新しい物を生み出す事で、『Wii Fit』という新機軸のソフトや、Miiなどの新しいシステムを導入している、という回答でした。ただ「ゲームキューブの時の『ピクミン』のようなキャラクターは来年のいつかに見られるかもね」とのこと。期待ですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 苦しめられる者たちが浮き彫りにした『クロノ・トリガー』ラヴォスの底知れない恐怖

    苦しめられる者たちが浮き彫りにした『クロノ・トリガー』ラヴォスの底知れない恐怖

  2. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  5. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  6. 【今日は海の日】ロマンあふれる未知の領域!スイッチで遊べる神秘的な海の中を冒険するおすすめゲーム5選

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  9. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る