人生にゲームをプラスするメディア

「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

でも、これはマジである。

ソニー PS5
「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”
  • 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”
  • 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”
  • 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

フロム・ソフトウェアが2月25日に販売を開始した大作アクションRPG『ELDEN RING』。この発売に際し、Twitterではある“フロムゲー”経験者による攻略のヒントに賛同が集まっています。

●「ボスに勝てない」「同じ所で詰まる」時には?→「寝ろ」

『ダークソウル』シリーズを筆頭に、『Bloodborne』『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』などなど、その難易度の高さから「死にゲー」と評されるフロム作品。本作の『ELDEN RING』でも、そのアクション性の高さは健在となっています。

そんな『ELDEN RING』に挑もうとする墓暴記(@bb_csChronicle)さんが、フロムゲーの鉄則として呟いたのが「行き詰まったら、とにかく寝ろ」というもの。「何それ?」と思われるかもしれませんが、これフロムゲー経験者からすると、非常に納得できる格言です。

この手のジャンルはシビアなアクションに加え、フィールド内の情報量も大変多く、数時間もぶっ続けでプレイすると、知らない内にかなりの疲労が貯まっています。そんな時に難しいボスやステージを進もうとしても、ミスは増える一方。

しかし詰まった時にはゆっくり休み、次の日にリベンジしてみると、不思議なくらいスイスイ進みます。

強敵相手には適度な休息が欠かせません

Twitterで「フロムゲー 寝ろ」で検索してみると、過去作をプレイしていた人たちからも「詰まったら寝ろってのは本当」「共感でしかない」といった声が上がっています。また「寝たら、次の日の一発目でボスに勝った」という実体験もありました。

『ELDEN RING』でも「勝てない!無理!」となったら、まずは寝てみる。ぜひ試してみてください。


《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  5. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 『バイオハザード RE:2』あるある10選!誰もがアイテムのやりくりに悩みタイラントで遊ぶ!?

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る