人生にゲームをプラスするメディア

『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!

米ロサンゼルスで開催された「E3 2019」にて、スクウェア・エニックスはPS4タイトル『FINAL FANTASY VII REMAKE』の試遊コーナーを同社のブース内に設置。インサイド/ Game*Spark編集部は早速プレイしてきました。

ソニー PS4
『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』英語版試遊レポ─進化したATBシステムは懐かしさと新鮮さのいいとこ取り!

米ロサンゼルスで開催された「E3 2019」にて、スクウェア・エニックスはPS4タイトル『FINAL FANTASY VII REMAKE』の試遊コーナーを同社のブース内に設置していました。インサイド/ Game*Spark編集部は早速プレイしてきましたので、会場の『FF7R』関連の展示物の紹介と合わせて試遊レポをお届けします。


今回、E3が開催されていたコンベンションセンターのサウスホールで最も目立っていたのが『FINAL FANTASY VII REMAKE』関連の展示。サウスホール入り口前には、実物大の「ハーディ=デイトナ」が出現していました。


シートに座ると、映画『マトリックス』のようなタイムスライス映像を撮影してくれます。常に人だかりができており、体験希望者の長い列も途絶えることはありませんでした。


そしてサウスホールに入ると、巨大な『FINAL FANTASY VII REMAKE』試遊ブースが。中に入ると、ミッドガル鉄道の駅を模したスペースがあり、ゲームの解説も兼ねた、アバランチのジェシーが登場する特別映像が上映されました。その後、参加者が駅から出たクラウドになりきる形で試遊台をプレイするという趣向に。

懐かしさも残しつつ、格段に進化していたゲームシステム



E3での英語試遊版は、PVでも披露されている壱番魔晄炉の襲撃シーンからスタート。プレイヤーはクラウドとなって、最新技術によって美しいグラフィックとなった懐かしいマップを進んでいきます。新しいアクションをするたびにチュートリアルもしっかりと表示されるので、操作がわからなくなることはないでしょう。

操作はオリジナル版を発展させたものだけあり、複雑さを感じませんでした。移動や視点変更は現在のスタンダードな操作方式となり、敵と戦闘していない時でも、四角ボタンでマップ上にあるオブジェクトをバスターソードで攻撃して、隠されたアイテムを見つけ出すことも可能です。R2かL3の押し込みでダッシュし、ハシゴを降りる際にダッシュボタンを押すと滑るように素早く降りることもできました。

敵と遭遇すると戦闘モードに移行。オリジナル版にあったATB(アクティブ・タイム・バトル)を発展させたシステムを搭載しており、攻撃を加えてゲージを溜めることができます。溜まった状態であれば、×ボタンで任意にアビリティや魔法、道具を使用できるメニュー画面を呼び出して、戦略的に特殊アクションを実行できます。(ゲージが溜まっていないとメニューを出しても選択できません)


空中に浮かぶ敵の場合は、方向キーの左右でパーティのバレットに操作を変更し、遠距離武器で戦略的に攻撃することも可能。ただ、ある程度の高さにいる敵は、クラウドでも□ボタンで自動的にジャンプ攻撃を行ってくれます。

マップの奥に行くと、壱番魔晄炉のボス「ガードスコーピオン」が出現。この戦闘ではクラウドが捕獲されてしまう場合もあるためバレットに操作を変更しながら戦闘を進めたり、ダウンした状態への追加攻撃で大ダメージを与えたりと、奥深い戦闘が確認できました。

物理攻撃ではなかなか敵のHPは削れないものの、弱点となる雷属性の魔法サンダーを打ち込むことで、大ダメージを与えられました。(試遊版ではバレットのみがサンダーを使用可能でした)

一定のダメージを与えたガードスコーピオンが攻撃パターンが変えテイルレーザーを使ってくるのも、オリジナルをプレイしたユーザーには懐かしさがこみ上げます。

ガードスコーピオンを倒したところで試遊版は終了。15分程度のプレイでしたが、オリジナル版を踏襲しつつも着実に進化したゲームシステムを確認することができました。



『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、PS4を対象に、2020年3月3日発売予定です。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

    『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  8. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

アクセスランキングをもっと見る