人生にゲームをプラスするメディア

『カリギュラ』“予測”し“書き換える”独自のバトルシステムを映像で紹介、PV付きのスペシャルテーマの配信も

フリューは、PS Vitaソフト『Caligula -カリギュラ-』のバトルシステムを解説するプレイムービーを公開しました。

ソニー PSV
『カリギュラ』“予測”し“書き換える”独自のバトルシステムを映像で紹介、PV付きのスペシャルテーマの配信も
  • 『カリギュラ』“予測”し“書き換える”独自のバトルシステムを映像で紹介、PV付きのスペシャルテーマの配信も
  • 『カリギュラ』“予測”し“書き換える”独自のバトルシステムを映像で紹介、PV付きのスペシャルテーマの配信も
  • 『カリギュラ』“予測”し“書き換える”独自のバトルシステムを映像で紹介、PV付きのスペシャルテーマの配信も
フリューは、PS Vitaソフト『Caligula -カリギュラ-』のバトルシステムを解説するプレイムービーを公開しました。

“見てはいけないものほど見たくなる、してはいけないものほどしたくなる”という意味を持つ「カリギュラ効果」をタイトルに込めた本作は、自我に目覚めたボーカルソフト「μ(ミュウ)」が作り出した理想の世界「メビウス」を抜け出し、現実への帰還を試みる“帰宅部”のメンバーたちを描く学園ジュブナイルRPGです。

本作のバトルシステム“イマジナリーチェイン”は、コマンドバトルを踏襲しつつも、バトルの結果を“空想視”として予測するという、独特の要素が加わっています。また、他のメンバーの行動と組み合わせることで空想視を書き換えてコンボを繋げる、といったことも可能。このバトルシステムを基礎とし、バトルのはじめから終わりまでをチェックできるプレイムービーがお披露目を迎えました。ひと味違うコマンドバトルの魅力を、映像で垣間見てください。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=eyQVku89Y5w

また、PlayStation Plusの利用者に向け、PS Vita用カスタムテーマの配信を開始しています。ゲーム内楽曲となる、みきとP制作の「orbit」が、μ(CV:上田麗奈)の歌唱付きフルサイズで流れるスペシャルテーマになっており、本作の世界観を一足早く感じることができるでしょう。配信期間は、2016年5月11日から6月7日まで。こちらもお見逃しなく。


『Caligula -カリギュラ-』は2016年6月23日発売予定。価格は、パッケージ版が6,980円(税抜)、ダウンロード版が6,389円(税抜)です。

(C)FURYU Corporation.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

アクセスランキングをもっと見る