人生にゲームをプラスするメディア

「いかにも和ゲー」と感じる瞬間…キャラがアニメ風、○ボタン決定など

今回の「海外ゲーマーの声」では、そんな「日本産ゲームの特徴」にピンと来た英語圏ユーザー達のコメントを紹介します。

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
激しい暴力表現やキャラクターデザイン、ジャンル傾向などにおいて「日本産ゲーム」と隔たりがある「海外ゲーム」。読者の皆さまの中にも、硬派なD&D系RPGや豪快なグロテスク演出に「いかにも洋ゲーっぽい」といった感情を抱いた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのカルチャーギャップは海の向こうのゲーマーにとっても同様、「これはいかにも和ゲーっぽい」と感じる瞬間があるご様子。今回の「海外ゲーマーの声」では、そんな「日本産ゲームの特徴」にピンと来た英語圏ユーザー達のコメントを紹介します。


「RPG」の派生ジャンルとして認知されている「JRPG」はやはり海外ゲーマーにとっても少し異質な存在の模様。とあるユーザーは「最近のJRPGはどれも“アニメ”っぽい」「ローカライズされた日本産ゲームのボックスアートは“アニメ”っぽくなくなる」と語りながら、主にグラフィックスにおける違いを指摘しています。


日本が誇るポップカルチャーとも呼ばれるようになったアニメーションですが、この文化がゲームにも受け継がれる点は賛否両論のようで、「ジブリ風のアニメや『Valkyria Chronicles(戦場のヴァルキュリア)』みたいなものなら気にならないけど、『ファイナルファンタジーや『テイルズ』シリーズみたいなのは苦手」といった声から「『ペルソナ』や『テイルズ』が大好き」といった声まで、評価が割れていました。


高校が舞台」「世界を救う」「ハーレム」など設定に注目するユーザーも多く見られました。アニメ風のRPGやテキストアドベンチャーが一定の評価が得る中、「“学園もの”はいかにも日本っぽく感じる。10代の子どもが主人公で、勉強の合間に世界を救うようなのはいやだな」と、特定の舞台設定に苦手意識を感じる方もいるようです。

そのほかには「コスチュームが豊富」「パンツが見える」「7歳くらいがふつうの年齢、21歳ともなると“ベテラン”扱い」のような設定も「和ゲー」らしい特徴なのだとか。また、「決定ボタンがXじゃなくて○」といった興味深い声も。PlayStationコンソールで海外産ゲームをプレイした際に感じるであろう違和感は、やはり海の向こうでも共通だったようです。

ざっくりと「アニメ風」「学園もの」とぶった切るユーザーが多くを占める中、「日本だとかアメリカだとかイギリスだとか、特にこれといって特徴を感じたことはない」という声も寄せられています。国境を超えてお互いに影響を与え合うゲームデベロッパーも増えている昨今、「和ゲーを意識した洋ゲー」やその逆も決してなくはありません。

ジャンルや設定で苦手意識を感じるのは仕方がない例かもしれませんが、グローバルに広がりつつあるゲーム産業と共に国内外のタイトルを楽しめることも、現代のゲーマーが味わえる醍醐味と言えるでしょう。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【Amazonセール】GWは大容量HDDと超高速SSDでどこでもゲーム三昧!高耐久に優れた安心安全のWD製品が安くてお得

    【Amazonセール】GWは大容量HDDと超高速SSDでどこでもゲーム三昧!高耐久に優れた安心安全のWD製品が安くてお得

  2. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

    神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  3. 『FF7リメイク』がボードゲーム化!クラウドら20人のキャラを駆使し、相手とマテリアを奪い合う対戦型ゲーム

アクセスランキングをもっと見る