人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01

2015年5月3日~5日の3日間、4年に1度のゲーム音楽フェス『4starオーケストラ2015』が東京都八王子市で開催されました。本稿では、5月3日に行われた公演の中から、「Playing Works! Best Vol.01」の模様を詳しくお届けします。

その他 音楽
【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
  • 【レポート】植松伸夫となるけみちこの名曲群をアイリッシュの演奏で堪能!「4star2015」Playing Works! Best Vol.01
2015年5月3日~5日の3日間、4年に1度のゲーム音楽フェス『4starオーケストラ2015』が東京都八王子市で開催されました。大ホール5公演・小ホール4公演から成り、演奏された楽曲は50タイトル・200曲以上という、非常に大規模なイベントで、ゲーム音楽の祭典と呼ぶにふさわしい盛り上がりを見せました。本稿では、5月3日に行われた公演の中から、「Playing Works! Best Vol.01」の模様を詳しくお届けします。

「Playing Works!」シリーズとは、2013年から開催されている、1人の作曲家にスポットを当てたライブ企画です。今回の「Playing Works! Best Vol.01」はそのベスト版として、植松伸夫氏、なるけみちこ氏の楽曲から、『ファイナルファンタジーIV』(以下『FFIV』)のアレンジアルバムである『FFIV ケルティック・ムーン』など、民族音楽色の強いナンバーを中心に演奏されました。また、ゲストには『ファイナルファンタジー ヴォーカルコレクションズ』でヴォーカルを担当した大木理紗氏が登場し、観客を包み込むようにやさしく美しい歌声が披露されました。


公演が行われた、八王子市芸術文化会館 いちょうホール



入口に設置されたフラッグには、来場者が自由に書き込みできるようになっていました!


■出演者(敬称略)
植松伸夫、なるけみちこ(ゲストMC)、大木理紗(ボーカル)、
神永大輔(尺八)、大久保真奈(フィドル)、中村大史(ギター)、
トシバウロン(バウロン、パーカッション)、梅田千晶(ハープ、ピアノ)、
野口明生(イリアンパイプス、ピアノ)、伊藤文嗣(チェロ)


(左から)大久保真奈氏、神永大輔氏、中村大史氏、トシバウロン氏


はじめに演奏されたのは、『FFIV ケルティック・ムーン』の「Welcome to Our Town!」(街のテーマ)です。演奏が始まると、ゆったり美しい旋律が会場を包み込みます。一転してテンポが早くなり、お祭りのような賑やかな雰囲気の演奏に。奏者の皆さんは皆それぞれ顔を見合わせ、アイコンタクトしながら演奏していたのですが、息のぴったり合った心地いいハーモニーでした。

続いては『FFVIII』のジグ(サントラ未収録曲。正式な曲名は不明となっています)。学園祭のライブイベントで演奏される楽曲ですね。心躍るような、リズミカルで楽しげな演奏が繰り広げられます。特にトシバウロン氏の、身体を大きく動かして演奏されるバウロン(アイルランドの太鼓)がノリノリでした。間髪を入れずに続くのは『FFV』の「ハーヴェスト」。楽しくにぎやかな雰囲気の演奏が、会場をあたたかく包み込みました。



梅田千晶氏


次は、ハープ奏者の梅田千晶氏が登場して、『FFV』のアレンジアルバム『FFV ディア・フレンズ』から「My Home, Sweet Home」(はるかなる故郷)が演奏されます。やわらかく響く梅田氏のハープと、大久保氏のヴォーカル、さらに中村氏のヴォーカル&ギターが加わって、心地よさとせつない郷愁を誘ってくれます。続いては、『FFIV ケルティック・ムーン』より「Illusionary World」(幻獣の街)。フィドルと尺八をメインに、ゆったりと神秘的な音色が響きわたりました。



(左)野口明生氏、(中央)伊藤文嗣氏


続いて、イリアンパイプス奏者の野口明生氏と、チェロ奏者の伊藤文嗣氏が登場します。イリアンパイプスとは、バグパイプの一種で、アイルランドの民俗音楽やポピュラー音楽に使用される楽器です。2人が登場して演奏されたのは『FFIV ケルティック・ムーン』の「Toroian Beauty」(トロイア国)。フィドルとハープの重なりあう響きが非常にやさしく穏やかで、絶品の美しさでした。さらにチェロとイリアンパイプスのゆったり落ちついた音色が加わると、美しいハーモニーにより深みが増していました。


(前列左)植松伸夫氏、(前列右)なるけみちこ氏


ここで、ゲストMCの植松伸夫氏となるけみちこ氏が登場します。なるけ氏によると、植松氏となるけ氏が初めて会ったのは、2007年に行われた『大乱闘スマッシュブラザーズX』の打ち上げが最初だったとのこと。その後アイリッシュパブに足を運び、音楽談義で盛り上がったそうです。

また、なるけ氏がアイリッシュ音楽にハマったきっかけは『FFIV ケルティック・ムーン』だったとのこと。それに対し植松氏は「アイリッシュの楽器の響きって、郷愁を誘う音なんですよね。あの郷愁感は、全世界共通なのかもしれないね。僕も『FFIV ケルティック・ムーン』くらいから、アイリッシュにドハマリしてるんですよ」と語ります。

「当時はフィドルを弾いてみたくて、フィドルの先生を探していたんですよ。ヴァイオリンの教室はあちこちにあるんだけど、アイリッシュのフィドルを弾きたいと思って教室を探しても無いんですよね。だから最初はYAMAHAの音楽教室に行ったんです」と話す植松氏。「えっ、植松さんが音楽教室に!?」と驚くなるけ氏。「でも、部屋の中に20歳くらいのお姉さんの先生と2人きりなんですよね。それが耐えられなくて、2か月くらいでやめました(笑)」と植松氏が明かすと、会場は爆笑に包まれます。その後植松氏は、カナダ人ミュージシャンのジム・エディガー氏にフィドルを教わっていたのだそうです。



続いては、なるけ氏の手掛けた『ワイルドアームズ』シリーズの演奏が始まります。ここでは、なるけ氏がゲーム中のセリフの朗読を行い、雰囲気を盛り上げてくれました。



まずは『ワイルドアームズ』より「世界にひとりぼっち」。フィドルと尺八をメインに、情感たっぷりに演奏されます。『ワイルドアームズ アドヴァンスドサード』の「夜空しか知らない」は、大久保氏のやわらかな歌とともに、チェロをメインにしっとり奏でられます。続いて『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』の「夜空」。ここでも大久保氏が歌を担当します。大久保氏の歌は、素朴ながらも、あたたかみがあり、じんわりと心に沁み入ってました。

続く『ワイルドアームズ アドヴァンスドサード』の「遠い日の安息」は、せつないフィドルと尺八のかけあいが絶品の美しさです。最後はなるけ氏の個人アルバム『Feedback 2nd』より「Territory」。トシバウロン氏の奏でるバウロンと、野口氏のピアノが重厚に響き、演奏を彩っていました。



休憩をはさんで、続いてはなるけ氏が作曲したニンテンドーDS用ソフト『ノーラと刻の工房 霧の森の魔女』より「刻の工房」です。この楽曲では、なるけ氏がパーカッションで参加しました。ウッドストック、グロッケン、タンバリン、トライアングルと多数の楽器を持ちかえながら、笑顔でとても楽しそうに演奏されていたのが印象的です。神永氏の尺八も、牧歌的で穏やかな音色が響いていました。



演奏後のMCでは、神永氏が「さっき、ヴァイオリンを弾く人は、もっとフィドルを演奏したらいいのになぁって、なるけさんと話してたんですよね」と切り出します。それに対してなるけ氏は、「そうそう。昨今、アマチュアオーケストラの方がゲーム音楽をたくさん演奏してくれていますけど、ヴァイオリン奏者の方はぜひフィドルもやってみてもらいたいですね。構造としてはほとんど同じですし。アイリッシュ音楽は、演奏するのも楽しいと思いますよ」と、アイリッシュ音楽の楽しさを語りました。

続いては『ノーラと刻の工房 霧の森の魔女』のメドレーが披露されます。フィドル中心に穏やかに奏でられる「まいにちの暮らし」、風のようにゆったりやさしく奏でられる尺八メインの「草の上に寝転んで」。リズミカルなギターとバウロンのリズムに乗せて奏でられる、ワールドマップの楽曲「a little visitor」。バトル曲「たたかいの刻」は、かき鳴らされる中村氏のギターが情熱的でした。また、トシバウロン氏は激しくノリノリで身体を動かしながら演奏しており、身につけていた帽子と眼鏡が飛んでいくほどの熱い演奏でした。



ここで植松氏が再登場します。今回は、昨年の「Playing Works!」ライブでは披露されなかった楽曲も演奏しますということで、今回演奏される『グランブルーファンタジー』の「常磐の風」についてのお話になりました。

植松氏が『グランブルーファンタジー』の作曲依頼を受けた際、担当者の方が『FFIV ケルティックムーン』のファンだったとのことで、そのイメージでやってくださいというオーダーだったのだそうです。「でも、アイルランドの楽器を使うというのはストレートすぎるじゃないですか。なので哀愁あるメロディとか、郷愁の漂う感じのサウンドが合うかなと思って、それを意識しましたね。僕の持っているアイルランドのイメージで書きました」と植松氏は話していました。

また、植松氏は野口氏が演奏するイリアンパイプスについて、「とても珍しい楽器なんですよね。これまでに生で見たことのある方はいらっしゃいますか?」と観客に質問しましたが、手を挙げる人はほとんどおらず。「僕が『FFIV ケルティック・ムーン』のレコーディングでダブリン(アイルランドの首都)に行った時に、中古のイリアンパイプスを安く売っていたお店があったので、買おうとしたんですよ。でも、店の主人に歳を聞かれて、30いくつだと言ったら、お前には無理だと言われて(笑)。これは習得にものすごい年月がかかるんだ。30過ぎて習得するのなんて無理だよ、と言われて僕は買えなかったんですよ」と明かします。

「でもさっき野口さんと話してて、何年くらいイリアンパイプスやってるんですか?ってお聞きしたら、2年ですって言われて。いや~、できる人はできるんですね(笑)。イリアンパイプスを生で見るのが初めてという方も多いでしょうし、珍しい楽器なので、ぜひじっくり味わってみてくださいね。これぞアイリッシュ!って楽器ですから」と植松氏は語りました。



次に演奏されたのは、『FFIV ケルティック・ムーン』より「Rydia」(少女リディア)です。野口氏によるイリアンパイプスのソロ演奏が、穏やかに、美しく響きわたります。伊藤氏のチェロもゆったりと穏やかに響き、演奏を彩っていました。続く『グランブルーファンタジー』の「常磐の風」は、リズミカルかつ爽やかに演奏されます。トシバウロン氏の奏でるバウロンのリズムと、神永氏の尺八の音色が軽快に響きました。

続いては、明日開催の「Playing Works! Best Vol.02」と1曲交換して演奏します!ということで、光田康典氏の楽曲から『ゼノギアス アレンジヴァージョン - CREID』の「BALTO」が演奏されました。神永氏の情感にあふれた尺八の音色が響いたあと、テンポアップしてお祭りのような雰囲気に。そこに加わる中村氏のアコーディオンの音色がとてもお洒落に、軽快に奏でられていました。

ここでゲストの大木理紗氏が登場します。植松氏が「2年続けて大木さんの美しい歌声が聴けるなんて、嬉しいですね。それまではずっとライブができなかったんだよね。20年ほど前に『ファイナルファンタジー ヴォーカルコレクションズ』を2枚作って、大木さんに歌っていただいて。評判がすごくよかったんだけど、当時はライブができなかったのが心残りだったんですよ。でも、やっと去年ライブができて……感動しましたよ」と語ると、大木氏も「そう。ここで20年ぶりに歌わせていただいてね。私も、すごく嬉しかったですよ」と感慨深げに語ります。

また、植松氏は、同氏がリーダーを務めるバンド・EARTHBOUND PAPASのドラム奏者、藤岡千尋氏が以前大阪で参加していたというMr.SIRIUS(ミスター・シリウス)というプログレッシブ・ロックバンドのボーカルが大木氏だったことを明かします。

「これ、偶然なんですよね。僕が20年前に大木さんとお仕事をご一緒した時には、まだ僕は藤岡さんを知らなかったんですよ。20年前に大木さんに歌っていただいたのは、藤岡さんつながりではないんですよね」と植松氏。「世界はせまいってことですよ。ご縁がある方とは、どこかでまたお会いするんですよね」と大木氏はしみじみと語りました。


大木理紗氏


大木氏が参加して披露されたのは、『ファイナルファンタジー ヴォーカルコレクションズ』の「Esperanca Do Amor」(親愛なる友へ)です。大木氏の力強くもやさしい歌声が響きわたります。大木氏は、間奏の際には舞台の下手側に移動して、観客から奏者がよく見えるように、細かな気遣いを見せていたのが素敵でした。

次は「Estrelas」(ギルバートのリュート)。ハープからギターによるあたたかい演奏が響き、途中から大木氏の歌声が入ります。ゆったり響きわたる大木氏の穏やかかつ美しい歌声は、会場をやさしく包み込みました。続いては『FFIV』の「愛のテーマ」と、そのヴォーカルアレンジである「光の中へ」。フィドルとピアノが主体の美しい演奏が響いたあと、大木氏の優しくも力強い歌声が響きわたります。大木氏の歌声は、ひとつひとつの音が、言葉が、すうっと心に沁みわたっていくかのような絶品の美しさでした。

演奏後のMCでは、神永氏が、「僕とトシさん(トシバウロン氏)は昔、寝る前にいつもCDで聴いていたのが『ファイナルファンタジー ヴォーカルコレクションズ』だったんですよ。その歌っていたご本人と共演できるのは、本当に幸せなことですね」としみじみと話します。また、神永氏は「リハーサルをやっていて分かったんですけど、大木さんがすべてを引っ張ってくれているんですよね。一度、機材のトラブルで大木さんの声が聞き取りにくかったことがあって、その時は音がバラバラになってしまったんです。ああ、大木さんがすべての幹になっていたんだなぁと思いましたね」と語りました。

なお、大木氏は「猫の集会」というライブを不定期に開催しているそうです。次回は6月7日に四谷の「メビウス」(お店のURLはこちら)で開催されるそうなので、ご興味をお持ちの方は足を運んでみてください!



続いて奏でられたのは、『FF』シリーズのバトルメドレーです。ギターをメインに奏でられる『FFIX』の「Vamo’alla framenco」、おなじみのイントロから始まる『FFIII』の「バトル2」。『FFIII』の「最後の死闘」では、尺八とフィドルのかけあいが熱い演奏が繰り広げられます。さらにトシバウロン氏が「ハッ!」と叫ぶのを合図に始まったのは『FFVI』の「決戦」。中村氏の掻き鳴らされるギターと、トシバウロン氏の躍動感あふれるバウロンが格好良く響きます。最後は「勝利のファンファーレ」が楽しい雰囲気で奏でられ、見事勝利を収めました。

大木氏と植松氏、なるけ氏に見守られながら演奏されたのは、『FFIV ケルティック・ムーン』の「Prologue…」です。チェロとイリアンパイプスの音色を主体にゆったりと奏でられ、「ファイナルファンタジー」のメロディで美しく締めくくられると、観客からは大きな拍手が送られます。

舞台の照明が落とされ、舞台袖へと帰っていく奏者の皆さん。しかし拍手は止まらず続き、やがてアンコールを求める手拍子へと変わっていきます。その手拍子に応えるかのように、奏者の皆さんが再登場! アンコールで披露されたのは『ワイルドアームズ』の人気曲「荒野の果てへ」。神永氏の吹く口笛をメインに、荒涼感と熱さを合わせもったメロディが響きます。さらに演奏されたのは、『FF』シリーズではおなじみのチョコボの楽曲「Chocobo-Chocobo」。とても楽しい雰囲気で、観客からは自然と手拍子も入ります。演奏がクライマックスを迎えると、割れんばかりの大きな拍手が巻き起こり、大盛り上がりで公演は幕を閉じました。



お送りしてまいりました「Playing Works! Best Vol.01」レポート、いかがでしたでしょうか。熟練の技を持つ奏者の皆さんによって織りなされるハーモニーはとても美しく、充実した時間を過ごすことができました。特に、神永氏やトシバウロン氏も親しんだという、『ファイナルファンタジー ヴォーカルコレクションズ』の、大木氏を交えた演奏は非常に情熱的かつ愛情がこもっており、とても素敵で貴重なひとときでした。またいつか、このようなライブの機会があることを願っています。

(C)Yutaka NAKAMURA
《hide/永芳英敬》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ユニコーンガンダムとνガンダムが「ガンダムSEED FREEDOM」仕様に…!東京・福岡のガンダム立像で特別夜間演出が3月15日から6月16日の期間実施

    ユニコーンガンダムとνガンダムが「ガンダムSEED FREEDOM」仕様に…!東京・福岡のガンダム立像で特別夜間演出が3月15日から6月16日の期間実施

  2. シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』正式発表!ロック、テリーら登場のティザートレイラー公開

    シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』正式発表!ロック、テリーら登場のティザートレイラー公開

  3. 新作ガンプラ「HG ガンダムアメイジングバルバトスルプス[メタリック]」発表!CDに同梱販売される限定商品

    新作ガンプラ「HG ガンダムアメイジングバルバトスルプス[メタリック]」発表!CDに同梱販売される限定商品

  4. 有吉ぃぃeeeee!の『パルワールド』特集回では“ポケモン関連ワード”がNGに―「○○みたいな~は禁止!」で進むプレイが見逃し配信中

  5. 食べるの迷っちゃう…!むちゃかわな「ちいかわラーメン 豚」が期間限定でオープン―オリジナルグッズは公式ショップでも販売

  6. 放映50周年を記念する「アルプスの少女ハイジ展」が3月22日より開催!当時の貴重な制作資料や原画を展示

アクセスランキングをもっと見る