人生にゲームをプラスするメディア

今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!

戦国時代を舞台にしたリアルタイムバトルRPG『戦国炎舞 -KIZNA-』の、今さら聞けない基本システムや序盤のコツを紹介!

モバイル・スマートフォン 全般
今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!
  • 今さら聞けない「戦国炎舞 -KIZNA-」のはじめかた―ロングヒット作の基本システムから序盤のコツまで解説!


『戦国炎舞 -KIZNA-』は、サムザップから2013年4月にiOS版が、7月にAndroid版の提供が開始されたリアルタイムバトルRPG。戦国時代を舞台に、プレイヤーは数々の武将たちを育成しながら、1日3回行われる合戦を通して天下統一を目指します。リリースから2年近くが経過しているものの、数々のアップデートにより新要素の追加や改良が行われており、ユーザーに長く遊ばれている本作。今からでもプレイしてみたい!と考えている人に向けて、基本的なゲームシステムや序盤の進め方を解説していきます。

■クエストをクリアして、プレイヤーレベルを上げよう!




まずは、プレイヤーのレベルを上げるために「クエスト」を行いましょう。クエストはタップやスワイプを行いながら敵兵を倒していくというもので、ミニゲーム感覚でテンポよく進めることができます。レベルを上げるための経験値が得られる他、新しいカードや素材、ガチャで使える絆ポイントなど多数のアイテムが手に入るので、体力のある限りどんどんクエストを進めていきましょう。なお、体力はレベルアップ時に加え、握り飯などのアイテムを使用することで回復できます。


■「武将カード」と「智将カード」について




本作で登場するカードは、2種類に分けられています。カードのランクはN、R、SR、SSR、LGの順にレアリティが上がります。カードデッキやスキルは「おすすめ設定」を選択すれば自動的にセットされるので、こうしたゲームがあまり得意でない人でも遊びやすくなっています。


■カードを強くする方法について─強化、進化、覚醒を使いこなそう!




本作では、カードを強くするために大きくは3つの方法があります。1つ目は「強化」。これは他のカードを素材にして合成しカードのレベルを上げることです。合成素材として使用するカードは、レアリティの高いものの方がたくさんの経験値を得ることができます。2つ目は「進化」。同じ武将のカードを合成することでカードの限界レベルなどが上昇します。3つ目は「覚醒」。覚醒の宝玉を使うことでカードのレベル上限などを解放できます。

たくさんのカードがあってどれから育てるべきか迷ってしまいますが、とりあえずレア度の高いものや自分が気に入ったカードを育てていくと良いでしょう。


■カードの強化には、絆ガチャを使っていこう!




クエストをクリアしていくと、「絆ポイント」というポイントをもらうことができます。これは新しいカードを獲得できる「絆ガチャ」を引くのに使用できます。絆ガチャには通常と極という2種類があるのですが、序盤はとにかく育成用のカードが欲しいので通常ガチャがオススメです。

強化するのにオススメなのは長く使い続けることのできるSRレアリティのカード。SSRが手に入ったらそちらに育成のメインを切り替えると良いでしょう。絆ガチャではレアリティNのカードが手に入りやすいのですが、同じものを4枚集めて進化させることでレアリティRにすることができます。素材にする場合こちらの方が経験値が多く獲得でき効率よく育てることができるので、Rにしてから強化に使いましょう。


■振り分けポイントの使い方とログインボーナスについて




武将、智将、スキルにそれぞれ振り分けていきます。振り分け方は「おすすめ」を選択しても大丈夫です。武将、智将をメインに、スキルは5ポイントか10ポイントごとに振り分けると良いでしょう。また、本作では毎日ログインするだけで色々なアイテムをもらうことができます。たとえば、「スタートダッシュキャンペーン」では、最初の7日間にゲームを有利に進められるアイテムが手に入ったり、「60回ログインすることでSSRのLG真田幸村が無料で手に入るキャンペーン」なども行われていますので、これから新しく始めるユーザーにもオススメです。

プレイヤー同士の1対1のバトルを行う「決闘」の画面でもアイテムがもらえますので、積極的に参加しましょう。さらに忍びの者に「探索」を依頼すれば、数時間後に、APが回復したり、武将カードや貫、経験値などの報酬を得て戻ってくるなど、多種多様なアイテム獲得方法があるのも本作の特徴です。


■さあ、いよいよ合戦に参加しよう!




合戦は12時、19時、22時の1日3回開催され、最大20人が参加できる30分間のリアルタイム対戦バトルです。プレイヤーは「連合」という組織に所属し、戦いに参加することになります。特に設定をしなくてもどこかの連合に自動的に入る仕組みになっているので、慣れてきてプレイヤーレベルも上がってきたら自分に適した連合を探してみるのもいいです。

合戦の30分間は状況がリアルタイムで変化していくので緊張感があります。勝利すれば絆ポイントや連合資金など多数の報酬が手に入りますが、負けても参加特典がもらえるので積極的に参加したいですね。


■合戦で勝利するために




合戦には前衛と後衛があります。前衛は攻撃を担当するアタッカー役、後衛は応援を担当するサポート役になります。前衛が相手にダメージを与え合戦Pを稼いでいく役割を担っていますので、合戦の時間に参加できない場合は事前に後衛を選択しておくと良いでしょう。

合戦の戦い方ですが、前衛は攻撃や計略を使い、合戦Pを相手の連合よりも多く稼ぐことを目指します。コンボを繋げていくことで攻撃力が増大するので、途切れないようにするのがポイントです。後衛は応援を行い、味方の能力を上げるのが役割になります。応援はコンボを繋げていくと必殺技ゲージが溜まっていき、満タンになると相手に大ダメージを与える必殺技を使うことができます。仲間のサポートしつつ、一発逆転を狙って行きたいですね。

攻撃や応援にはAPを消費するので、長い合戦の間に必ず足りなくなってしまいます。そこでAPを回復させるためにクエストを行いましょう。そしてAPを補充したのちまた合戦に戻るを繰り返しながら、APとコンボを切らさないようにするのが勝利の鍵になります。

また、合戦では「奥義」というコマンドもあります。これは、連合の立場に関係なく誰でも使える必殺技です。「奥義」の発動には時間を要するため、30分の合戦のなかで使える奥義の回数は限られています。状況を見ながら適切に使うことがポイントですね。


■まとめ─色々な遊びが楽しめるリアルタイムバトルRPG!




ミニゲーム感覚のクエストからリアルタイム協力プレイが楽しめる合戦まで、様々な遊び方ができる本作。美しく洗練されたカードイラストやゲーム画面も魅力のひとつです。各種設定は自動でおすすめのものを選択してくれることも多いので、ゲームにあまり慣れていない初心者や女性ユーザーでも遊びやすいとおもいます。さぁ、仲間とともに天下統一を目指しましょう!
《まいたこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

    『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  2. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

    『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  3. 【ファンキル攻略】『ファントム オブ キル』で育てたいおすすめキル姫を紹介(第2回)

    【ファンキル攻略】『ファントム オブ キル』で育てたいおすすめキル姫を紹介(第2回)

  4. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  5. 『ガールフレンド(♪)』4月28日をもってサービス終了に…約6年続いた『ガールフレンド(仮)』のリズムゲーム

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. TRPG「ソード・ワールド2.0」がスマホアプリに! 収録シナリオは500本超え…最後まで無料で楽しめる見守り系RPG

  8. 爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい

  9. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  10. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

アクセスランキングをもっと見る