人生にゲームをプラスするメディア

【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)

『モンスターストライク』の攻略連載3回目の本記事では、より効率的にアイテムを回収するためのモンスターの育て方、そしてマルチプレイの魅力をお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
  • 【モンスト攻略】上級者になるには運も必要!?レッドリドラ合成で「運90」のモンスターを育て上げよう(後編)
タイトル画面に「4P共闘!」と出ているようにマルチプレイも熱い『モンスターストライク』。今回はそのマルチプレイの魅力と、シングルプレイ・マルチプレイのどちらでも、より多くクエストの報酬を得るためのテクニックについてご紹介していきます。

コレまでの攻略記事はこちらからチェック!


◆マルチプレイのススメ・・・部屋のたて方の注意点やマルチプレイの魅力について


マルチプレイは位置情報サービスを利用して近くにいる人と協力してクエストに挑めるモードで、最大4人まで同時に遊ぶことができます。プレイヤーが4人揃っている場合は、パーティの先頭になっている「メイン」モンスターを操作しながら、順番にモンスターを発射してクエストを進めていきます。人数が4人に満たない場合は、複数モンスターも操作してクエストを進めることになります。

なお、1月30日のバージョン2.1.0アップデートで、マルチプレイの仕様が変更になりました。部屋に3桁の数字の合い言葉を設定することが可能になり、より確実に友達同士だけで遊ぶことができるようになっています。また、以前のバージョンでは、4人揃ったときに勝手にゲームが開始される仕様でしたが、ホストプレイヤーが開始を押さないとスタートされないように修正されました。合い言葉設定と合わせて、確実に友人同士で遊ぶことができるシステムに修正されています。

マルチプレイ参加合い言葉
マルチプレイ時のマッチング画面。名前の左側のアイコンに出ているのが自分の使用するメインに指定されているモンスター。3人以下で始める場合は、サブモンスターも操作することになる。2.1.0アップデートにより部屋に合い言葉を設定して鍵をかけることが可能になった。これで友人同士だけで遊ぶのが容易になり、よりユーザビリティが向上。

順番クエストが始まると、入室順にモンスターを操作していく。写真のように、他のプレイヤーの手番で順番待ちの時はあと何ターンで自分の手番になるかが表示される。


さて、マルチプレイはどのような利点があるのでしょうか?まず、シングルプレイ時ではボス撃破時にしか発生しない、「ダメージトレジャー」(タップしてお宝を集めるフィーチャー)がボス撃破時以外でも発生し、クエストの報酬が全体的に多くなるというのがひとつのポイントです。道中で発生するダメージトレジャーは、一定のコンボ数を達成したり、一定のダメージを敵に与えたりすると発生するようなので、反射しての連続ヒットや友情コンボ、ストライクショットを活用して積極的に狙っていきましょう!

そして、なんといっても、新たなプレイヤーと初めて出会うごとに、課金アイテムであるオーブがもらえる「新・顔合わせ通信ボーナス」が魅力的です。新たなプレイヤーで出会うたびに、1人目~10人目まではオーブが5個ずつ、11人目~100人目まではオーブが1個ずつプレゼントされるというボーナスで、初めてのプレイヤーに是か非でも会いたくなるというもの。人が多い場所に出向いたら、とりあえずモンスターストライクを起動してみてマルチプレイを試してみるか…とついつい思ってしまうようになるかも…?

また、マルチプレイはホストのプレイヤーしかスタミナを使わないのも大きな魅力。友人同士で集まってマルチプレイをするときなどは、ホストを交代しつつ遊ぶと良いでしょう。

ダメージトレジャー初めてユーザー
このようにボス撃破時以外にもダメージトレジャーが発生することがある。積極的に狙っていこう!マルチプレイ終了後、初めていっしょに遊んだ他のプレイヤーがいるとこのように「初めてユーザー」として表示される。新たなユーザーと顔を合わせたあとに…

顔合わせボーナスプレゼントBOXを確認すると、このようにオーブのプレゼントが届いているぞ!


◆クエスト報酬を少しでも多く獲得するためには?


さて、クリア後のリザルト画面にには常に獲得できる「クリア報酬」とは別に、特定の条件を満たすことで獲得できるようになる「スピードクリア報酬」と「ラックボーナス」という二つの項目があるのにはお気づきでしょうか?これらを獲得するためにはどうすればいいのか、解説していきます。
クリアリザルト

◆「スピードクリア報酬」を狙うために…ボスを規定ターン数以内に倒せ!


「スピードクリア報酬」は、ボスが出現してから、規定されたターン数以内に倒すことで獲得できます。ボスで何ターン戦闘が経過しているかは、ボスが登場している時に画面右下に表示されているボス討伐!の上にある数字で示されています。具体的に何ターン以内で倒せばいいのかは、クエストごとに異なるようで、序盤のクエストや曜日クエストなどは12ターン以内の場合が多く、一部14ターン以内のクエストも確認されています。

さて、ここからがスピードクリア報酬を獲得するための最大のポイントなのですが、このボス討伐!で表示された規定ターンは、ボスが登場してからにかかったターン数なので、それ以前にはどれだけターンをかけても構わないのです。つまり、道中の雑魚戦をあえて敵を少数残して、味方モンスターをあえて敵にぶつけないように発射することでターンを稼ぐことができる、というわけです。
ターン溜めまず、敵を残り1体くらいまで減らそう。減らしていない状態では敵の攻撃を受けてしまう危険性が高くなってしまう。数を減らしたら、画像下部で右方向に発射しようとしている「モンスト・レッド」のように、敵に当たらず、味方にも当たらずという明後日の方向にあえて発射して時間を稼ごう。この繰り返しでターンを稼ぐことが容易に可能だが、やりすぎて敵の攻撃を受けて体力が減ってきたら、フィールド上に出現する体力回復アイテムを回収してからマップをクリアするようにしよう。


味方の全モンスターがストライクショット発動可能になるまでの時間を稼けば、ボスに挑むにあたっての用意は万全。ボス戦で強力なストライクショットを惜しみなく使っていければ勝利はグッと近づきます。なお、ボスの中には体力ゲージを複数持っているものがあり、これは撃破したかと思いきや「ボスが逃げた!追いかけろ!」の表示ともに次のマップに移動して戦いが続きます。スピードクリア報酬のために必要な規定ターンは、この逃げることも含めて設定されているので、体力ゲージを何本も持っていて何回も逃げるボスを12ターンで倒すのは、正直いってかなり厳しい場合もあるので要注意。

ちなみに、3回逃げるボスの体力ゲージは登場時には青、それを全部削ると水色になって逃走、さらにそれを全部削ると緑、さらにそれも削ると黄、といったように体力ゲージが本数ごとに色別で分けられています。ボス戦のどこで限られた回数のストライクショットを使っていくか、それとも友情コンボのレーザー系が弱点に多段ヒットを見込めるなどストライクショットを温存しておけるポイントなのか、などなど、戦略眼も要求されることになるでしょう。

ボス戦ボス討伐に経過したターンが5、残り敵の体力が緑0.8本+黄色丸ごと1本で一度は逃げられるのを考慮して戦っていかなくてはならない。しかし、こちらの「モンスト・レッド」、「ネプチューン」、フレンドの「スーパーストライク」と強力なストライクショットが温存してあるので、残り7ターン以内ならなんとかクリアできるか…?


◆「ラックボーナス」を得るためにはパーティの地道の強化が必要


「運:★1」など、★マーク(モンスターのレアリティを表す☆☆☆☆とは別数値)とその右の数値で表されているモンスターのステータス、「ラック」。このラックの数字が高いモンスターをパーティのリーダーとして配置して使用すると「ラックボーナス」を獲得しやすくなります。具体的には、ラックの数値と同じだけの確率(パーセント)で「ラックボーナス」が得られるのではないかとされています。

ラックの数値を上げるには、同じモンスター、もしくは同じ進化系統のモンスター同士を合成しなければなりません。数値の上昇については後ほど詳しく説明しますが、基本的には合成元モンスターのラックに合成させるモンスターのラックの数値が加算される形になります。

このことから必然的に、ラックを上げやすいのは普段から入手しやすい(ドロップしやすい)モンスターで、プレミアムガチャからしか出ないようなモンスターはラック上げしにくいということになります。そこで、ラック上げのオススメキャラとなってくれるのが、ゲームを始めたときに相棒として選んだ「レッドリドラ」、「ブルーリドラ」、「グリーンリドラ」のリドラ系モンスターです。リドラ系は、通常のクエストでもドロップするので、合成素材として集めやすいのが利点です。彼らのドロップしやすいクエストは次のようになっています。



また、ラックの数値の最大値はモンスターの☆の数のレアリティによって上限が決まっているので、例えばレッドリドラ(☆2)、レッドドラゴン(☆3)、レチリード(☆4)恐竜王レチリード(☆5)と進化させていくことが可能なリドラ系モンスターは、この点でもラックを上げるのに適したキャラと言えます。モンスターのレアリティとラックの数値の最大値の下記のようになってします。



ラックは、上限値に達するとボーナスが与えられます。が、ここで注意点をひとつ。このボーナスで上限を超えている数値は、進化した場合切り捨てになってしまいます。(例:☆1のモンスターをラック15まで上げると、ボーナス+3を獲得してラック18に。しかし、このモンスターを進化させて☆2にすると、+3の部分が切り捨てられ、ラック15に戻ってしまいます。)進化前の段階では、あまりにラックを高めすぎても進化させたとき無駄になってしまう可能性があるので注意しましょう。

レッドドラゴンリドラ食べさせ
進化したてで、まだラック上げはしていない★1のレッドドラゴン。こいつのラックをあげるためには…このように同じ進化系統のモンスターなら、レッドドラゴンにレッドリドラを合成してもラックは伸びる。左上の合成結果で★2と表示されているのがわかる。

リドラ集めケルベロス
クエスト「カリエンテの火口」の「烈火の剣」で捕獲したレッドリドラちゃんズ。2匹同時はンまぁ~い!!これを繰り返して地道にリドラ系のラックを上げていこう。プレミアムガチャでしか手に入らないレアキャラでも、同じ進化系統のモンスター同士を合成すればラックを上げることはできる。が、スーパーレアの☆5やその進化形である☆6のモンスターをプレミアムガチャからだけの「共食い」でラック75や99まであげて行くのは現実的にかなり厳しい

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

これまで3回、駆け足で見てきました『モンスターストライク』攻略特集、いかがでしたでしょうか。単純明快な爽快プレイ、スタミナが3分に1回復でいつでも遊びやすい、友人知人と一緒に遊べるマルチプレイの誘惑…と、まさに「ついついやってしまう」という語がぴったりの不思議な魅力でいっぱいな本作。皆様もぜひ一緒に盛り上がりましょう!

◆アプリDLリンク
モンスターストライク(App Store)
モンスターストライク(Google Play)

モンストブログ募集中
インサイドの姉妹サイトのGame Blog Rankingでは『モンスターストライク』に関するブログを募集しています。『モンスターストライク』についてのブログを執筆している皆様、ぜひご登録ください(こちらから)。Game Blog Rankingは人気のゲームのブログをまとめたサイトです。


Copyright (C) mixi, Inc. All rights reserved.
《高須恵一郎》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

    『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  5. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  6. ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】

  7. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  8. 『アズレン』新たな装い「μ兵装」に第2弾登場! “そもそも「μ兵装」とは?”な指揮官に、その原点を紹介―新規艦船もまとめてお届け

  9. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  10. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

アクセスランキングをもっと見る