人生にゲームをプラスするメディア

『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトが公開―謎の少女など新キャラクターやバトル概要、表現手法の詳細が判明

アークシステムワークスは、2014年発売予定のPS3 / PS Vitaソフト『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトをオープンし、キャラクターなど新情報を公開しました。

ソニー PS3
メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • ネームエントリー
  • 『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトが公開―謎の少女など新キャラクターやバトル概要、表現手法の詳細が判明
  • 『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトが公開―謎の少女など新キャラクターやバトル概要、表現手法の詳細が判明
  • 夕隙社編集部
  • 『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトが公開―謎の少女など新キャラクターやバトル概要、表現手法の詳細が判明
  • 『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトが公開―謎の少女など新キャラクターやバトル概要、表現手法の詳細が判明
  • 夕隙社編集部ホワイトボード
アークシステムワークスは、2014年発売予定のPS3 / PS Vitaソフト『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトをオープンし、キャラクターなど新情報を公開しました。

「東京魔人學園伝奇シリーズ」の今井秋芳監督が手掛ける學園ジュヴナイル伝奇最新作『魔都紅色幽撃隊(まとくれないゆうげきたい)』。プロデュースに金沢十三男氏、エグゼクティブ・プロデューサーに和田康宏氏、キャラクターデザインに人気イラストレーターの倉花千夏を迎えて生み出されるファン待望の1作です。

本作では、学園での日常ドラマを描くアドベンチャーパートと、依頼の受注、戦闘の準備を行うインターバルとブリーフィング、そして非日常の霊との死闘をプレイするバトルモードの二部構成が1話になっています。

アドベンチャーパートでは、プレイヤーは物語の各場面で他キャラクターに感情などを伝える際、愛・友・怒・悲・悩からなる「感情」と、味・嗅・聴・視・触の「五感」を組み合わせて選択することで、自らの行動を表現していきます。たとえば「友+触」では場面によって握手とも、肩を組むともとれ、「悲で視る」や「怒で触る」など、バラエティに富んだ行動が可能。一方で、「愛で味わう」「友で嗅ぐ」などの変態的な行動も可能です。


■ブリーフィングと行動予測システム
バトルパートは戦闘前に行うブリーフィングシーンから始まります。バイク便「コガメ便」が届けてくれる出動先の見取り図を囲み、霊が現れそうな場所に罠を仕掛けたり、霊の習性や特性などの情報をもとにバトルの作戦を練ります。バトルはボスとなる霊だけでなく、仲間の霊などを引き連れて現れる場合もあるので、あらゆる行動を予測しながら戦わなければいけません。

従来のシミュレーションゲームは、交互に行動をする「ターン交代制」やストラテジーなどに見られる「リアルタイムシミュレーション」などが一般的ですが、本作では敵味方の行動を事前に入力して同時に行動する「行動予測シミュレーションシステム」が最大の特徴となります。

情報閲覧端末「ウィジャパッド」を活用し、敵の次の行動を予測、味方の行動を決定していきます。すべての味方の行動計画を立てたら行動実行フェイズに移行。ここでは敵味方が計画通りに移動し、各キャラクターの技の射界に入った場合は戦闘となります。


■迫力の3Dバトル
自チームは自分を含めて最大4キャラがバトルに参加できます。ターン最初にキャラクターたちの行動を決定するのですが、移動や攻撃、アイテム使用など全てAP(アクションポイント)を消費して行われるので、いつ消費するか上手く考えて行動する必要があります。

ウィジャパッドには、前回の敵の行動からデータを収集して、次に予測される行動が送信されていきます。その中からプレイヤーは自分の判断で更に行動を予測したり、アイテムを使用する事で予測される行動を絞ったりして、ゴーストを追い詰めていくのです。

こうして戦闘が開始されると、迫力の3Dマップ空間へ視点が変化。先ほど入力した技で攻撃を行いますが、外れると室内の物品を壊してしまう事があったり、逆に攻撃を受けることも。アイテムやスキルを巧みに使いながら、設定ターン内に目的である《霊》を倒すと「除霊完了」となり、ミッションクリア。収支画面が表示され、報酬が手に入ります。
なお、使用したアイテムが多かったり、戦闘によって割れ物を破壊してしまった場合などは報酬がゼロになる場合もありますので、注意しましょう。


■新たなアニメーション手法で表現される世界
本作では、は「GHOST」という全く新しい2D表現方法を用いて描かれる多数のキャラクターが登場します。GHOST は2Dでありながら立体的な動きを可能にし、常に息遣いを感じる柔らかさを持つ、映像作家・高橋昂也により生み出された新手法です。

3DCGを生成しているモーションポートレートとは異なり3D計算やポリゴンを一切使わず、多様な動きを可能にしており、イベント中でも風にたなびいている黒髪、舞い落ちる木の葉など、自然に動く2Dキャラクター達は必見のクオリティです。なお、GOST技術はキャラクターたちが集う編集部・インターバル画面でも採用されています。ここでは依頼を受けたり、戦闘準備をしたり、主要イベントの視聴、アイテム購入などが可能。仲間が増えるに従って登場人物たちが入れ替わるようになり、普段の仕事ぶりを垣間見ることができます。

また、背景にはVR技術が採用されています。従来の固定背景上にキャラクターをインさせる手法を排除し、プレイヤーの周囲に配置されたキャラクターに向けて実写背景が360度回転するVR技術が使われています。これにより、360度背景に囲まれた空間を生み出すことに成功しています。

■新キャラクターたち
各話のゲストキャラクターとして登場し、その回のストーリーバトルに参加する新キャラクターたち。各話終了後の友好度によって、夕隙社の仲間に入る事もあります。

○小菅春吉 (CV・関口英司)
「そんなの全然ロックじゃねぇッ!」

ロックをこよなく愛する夕隙社のアルバイト。「反社会的な感じがロックでカッコイイから」という理由だけで、高校を中退した。小太りでヒゲを生やしており、いつもエレキギターを持っている。

○久伎千草 (CV:竹葉祐美子)
「僕の板だね。チェックメイトだ。」

中央区の高校に通う寡黙な高校三年生。チェス部の部長。年の離れた弟を事故で亡くしている。

○夏服の少女 (CV:???)
「紅いコートの男に気をつけて―。」

新宿区暮綯(くれない)學園現れる《霊(ゴースト)》。過去にこの學園で命を落とし、學園内をさまよっている。主人公たちの前に時折姿を現し、「何か」を伝えようとしている。


また、本作のテーマ曲も明らかになりました。オープニングテーマ曲は植松伸夫氏の音楽的ルーツである、レッド・ツェッペリンを彷彿とさせるロックサウンド「Shoot That Crimson Sky」。エンディングテーマにはポニーキャニオンイチ押しの声優&歌手、遠藤ゆりかが歌う、學園ジュヴナイルの世界を紅色の黄昏の空にイメージを重ねたJロックサウンド「黄昏ジュヴナイル」が収録となっています。

本日(12月20日)公開された公式サイトでは、こうした情報が詳しく紹介されています。世界観と概要を記した「WORLD」、深船さゆりをはじめとする6名のキャラクターを紹介する「CHARACTER」、キャラクターボイスも参照できる「SOUND」、感情入力と五感入力、バトルパート、報酬とインターバル画面を知ることができる「SYSTEM」、そして公開中の動画とクリエイター紹介の全6コンテンツ構成。ティザーサイトでは伏せられていた独自のゲームシステムや、個性豊かな登場キャラクター情報などが公開されていますので、本作が気になっている方はチェックしてみてください。

『魔都紅色幽撃隊』は2014年発売予定。価格は未定です。

(C) ARC SYSTEM WORKS / TOYBOX Inc.
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

アクセスランキングをもっと見る