人生にゲームをプラスするメディア

「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館」スーパーアリーノシート申し込み、定員超えとなる人気ぶり

「ゲームセンターCX」10周年記念アニバーサリープロジェクトのひとつ「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館」のスーパーアリーノシート先行販売に関して、予定していた定員を上回る申し込みがあったと、当番組担当の菅剛史氏がTwitter上で明かしました。

その他 全般
有野課長
  • 有野課長
  • 「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館」告知ページ
「ゲームセンターCX」10周年記念アニバーサリープロジェクトのひとつ「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館」のスーパーアリーノシート先行販売に関して、予定していた定員を上回る申し込みがあったと、当番組担当の菅剛史氏がTwitter上で明かしました。

「ゲームセンターCX」は「有野課長」こと有野晋哉さんがナビゲーターとなり、様々なレトロゲームのクリアを目指す「有野の挑戦状」を始めとする様々なコーナーで構成されているバラエティー番組で、2003年に放送をスタートし、今年で10周年を迎えます。

その記念すべき年を祝って、10周年記念アニバーサリープロジェクトを立ち上げたのは既報の通りですが、「ゲームセンターCX THE MOVIE」や「ゲーム化第3弾」と並び、目玉のひとつとなる「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館」のスーパーアリーノシート先行受付において、定員を超える申し込みが殺到しました。

今回の情報を明かしたのは、テレビ制作会社「ガスコインカンパニー」代表の菅剛史氏。自身のTwitterアカウントにて、「スーパーアリーノシートがまさかの定員オーバー!」と語っています。




なお、一般指定席の前売チケット(5,000円)は、8月31日(土)以降の受付開始となります。チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスなどで受付を予定していますが、コードなどの詳細はまだ決まっていません。また、指定席の当日販売も予定はされていますが、スーパーアリーノシートのように、事前申し込みだけで定員をオーバーする可能性もあるので、充分ご注意ください。

武道館を舞台にした活躍が冬に予定されている「有野課長」ですが、この夏にも大きな山がひとつあります。ファミコン30周年を記念し、7月18日の20時からフジテレビのCS放送「フジテレビONE」にて「ゲームセンターCX ファミコン30周年生挑戦SP」の放送が予定されています。今回はどんな過酷な挑戦が待ち受けているのでしょうか。

そしてこの番組と連動し、Miiverseに期間限定コミュニティがオープンしました。すでに「有野課長」が投稿しているので、興味がある方はこちらもご覧ください。Miiverseコミュニティの「特集」にある「ゲームセンターCX ファミコン30周年生挑戦SP コミュニティ」にて閲覧できます。

夏に生放送、冬に武道館、そして映画にサントラ、ゲーム化と、多方面で八面六臂の活躍を見せる「有野課長」と「ゲームセンターCX」。次はどのようなサプライズでユーザーを楽しませてくれるのか、寄せる期待は尽きません。

「ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館」は、11月5日に行われます。

(C)FUJI TELEVISION
(C)Shouchiku Geino All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

    『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

  2. 1位はキラ…ではない!『ガンダムSEED』人気投票の最終結果発表―アスランのMSで一番人気は「ズゴック」に

    1位はキラ…ではない!『ガンダムSEED』人気投票の最終結果発表―アスランのMSで一番人気は「ズゴック」に

  3. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  4. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る