人生にゲームをプラスするメディア

『リトルビッグプラネット2』、『ファイナルファンタジーVII』とのコラボコンテンツ配信

SCEは、プレイステーションソフト『リトルビッグプラネット2』にて、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーVII』とのコラボレーション追加コンテンツ「ファイナルファンタジーVIIコスチュームパック」を7月14日より配信すると発表しました。

ソニー PS3
リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
  • リトルビッグプラネット2 × FF7
ソニー・コンピュータエンタテイメントは、プレイステーションソフト『リトルビッグプラネット2』にて、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーVII』とのコラボレーション追加コンテンツ「ファイナルファンタジーVIIコスチュームパック」を7月14日より配信すると発表しました。

ステージやキャラクターをデザインすることが醍醐味でもある『リトルビッグプラネット』シリーズは、過去にもさまざまなゲームタイトルとコラボレーションを実現してきました。

今回配信される追加コンテンツ「ファイナルファンタジーVIIコスチュームパック」には、『ファイナルファンタジーVII』を代表する4人キャラクター「クラウド」「セフィロス」「エアリス」「ティファ」のコスチュームが収録されています。『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターの中でも、圧倒的な人気を誇る彼らのコスチュームを身に着け、ゲーム史に残る数々の名場面を再現したり、新たな冒険を創造することも可能です。

4体がセットになった「ファイナルファンタジーVIIコスチュームパック」が600円(税込)、各コスチューム単体が200円(税込)です。「コスチュームパック」を購入すると、さらにシークレットコスチュームがプレゼントされるそうです。『ファイナルファンタジーVII』のファンの人は、どのキャラクターのコスチュームかシルエットでお気付きかもしれませんね。真相はぜひその目で確かめてみてください。

『リトルビッグプラネット2』は、好評発売中で価格は5,980円(税込)です。

(C) 2011 Sony Computer Entertainment Europe.
Published by Sony Computer Entertainment Inc. Developed by Media Molecule.
(C) 1997 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  7. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る