人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】ソニックの歴史を凝縮した『ソニック ジェネレーションズ』飯塚氏に聞く

セガを代表するキャラクター、ソニック・ザ・ヘッジホッグが今年で生誕20周年となりました。それを記念してPS3/Xbox360/3DSで開発されているのが『ソニック ジェネレーションズ』です。本作のプロデューサーである飯塚隆氏に聞きました。

任天堂 3DS
ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
  • ソニック ジェネレーションズ
セガを代表するキャラクター、ソニック・ザ・ヘッジホッグが今年で生誕20周年となりました。それを記念してPS3/Xbox360/3DSで開発されているのが『ソニック ジェネレーションズ』です。本作のプロデューサーである飯塚隆氏に聞きました。

飯塚氏によれば本作は、「20周年記念でしか作れないゲームをやろう」という思いからスタートした作品で、「歴史を1本のゲームで楽しめる」ということが主題に挙がったそうです。クラシカルな2Dソニックと、モダンな3Dソニックが両方楽しめるゲームになっています。

具体的には全てのステージで、クラシック(2D)版とモダン(3D)版が用意されていて、それぞれのステージはソニックの歴史の中から人気のあったステージをチョイス。元が2Dのものは3D化、3Dのものは2D化し、アレンジを加えています。ステージの選択には開発陣や世界中のセガ支社、そしてユーザー調査による結果が用いられたそうです。

今回クローズドなデモで飯塚氏が紹介してくれたのは「City Escape」というステージ。これはドリームキャストの『ソニックアドベンチャー2』のオープニングステージとして知られます。飯塚氏がレベルデザインを担当したステージでもあります。こちらは元々3Dであったのを、2D化したパターンで、見た目は変わりませんがゲーム性が大きく変わっています。この開発について「正解が見えない仕事で大変だった」と飯塚氏は振り返りました。また、モダン(3D)版もオリジナルそのままではなく、大部分を踏襲しながら、例えば「City Escape」では後ろから追跡してくるトラックの動きがよりダイナミックになり、何度も襲いかかってくるようになるなど、各ステージの特色を活かしたアレンジがされているそうです。

家庭用機版では据え置き型のソニックの歴史を振り返るステージがチョイスされていますが、ニンテンドー3DSではGBAやDSなどの携帯機のソニックの歴史を振り返るステージとなっているそうです。もちろん立体視にも対応します。

飯塚氏は「昔ソニックは遊んだけど最近は遊んでいない、という人や、かつて一度だけ遊んだ人、など、今のソニックを知るきっかけになって欲しいと思っています。また、最近のユーザーさんにもクラシックなソニックの良さを知ってもらえるチャンスになればと思います」と話していました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  7. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  8. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  9. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  10. ​​『遊戯王 マスターデュエル』君は「ダイ・グレファー」を知っているか…!汎用カードに描かれ続けた戦士、その壮大な冒険譚に迫る

アクセスランキングをもっと見る