人生にゲームをプラスするメディア

ユーザーはゲームに対価を払う・・・『World of Goo』の開発元が「自由に値段を決めて」キャンペーン

Wiiウェアでも発売された『World of Goo』の発売元である2D Boyは、ゲームのリリースから一周年を迎えた記念に、PC版のダウンロード販売において「ユーザーの希望する価格で販売する」というキャンペーンを期間限定で行いました。

ゲームビジネス 市場
Wiiウェアでも発売された『World of Goo』の発売元である2D Boyは、ゲームのリリースから一周年を迎えた記念に、PC版のダウンロード販売において「ユーザーの希望する価格で販売する」というキャンペーンを期間限定で行いました。

まだキャンペーンは継続中ですが、最初の一週間の結果が明らかになりました。

公式サイトでのPayPalでの支払いは、これまでの週の平均と比較して13%の増加が見られたそうです。平均の販売価格は2.5ドル程度(定価は20ドル)。30セント以下になると2D Boyには1円の利益も入りません。

また、Valveの運営するSteamでの販売は40%増加、Wiiウェア版の販売も9%増加が見られたとのこと。

この結果について2D BoyのRon Carmel氏は「この結果は、いかにして価格が決定されるかという洞察を与えてくれます。ぜひほかの会社も異なるタイトル、異なる方法で実験を行うことをオススメします。ただ、この結果は、多くのブログやメディアで取り上げてくれた事が大きく寄与しているでしょう」とブログで述べました。

さらに同氏は「何時間遊べるからこの価値、という議論がゲームでは多く行われるが、そうではなく、ゲームの価値というものを直感で決め購入に繋げるユーザーがこれだけ多く存在する事が分かったと言えるのではないか」ともしています。

平均購入単価は定価を下回ったとは言え、「お好きな値段でどうぞ」と言われて、きちんと一定額を払うユーザーが大多数だったというのは、ユーザーはきちんと対価を払うという希望を持たせる結果であると同時に、価格決定の難しさも改めて浮き彫りにするものと言えそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  3. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

    ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  4. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  5. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  6. 中国で活躍する米国人クリエイティブディレクターが語る、中国市場の面白さとよくあるハマリパターン

アクセスランキングをもっと見る