人生にゲームをプラスするメディア

IGDA、同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)第2回研究会を11日に開催

IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本)は、同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)の第2回研究会を7月11日に開催します。多くの来場者で注目を集めた第1回に引き続き、同人・インディーゲームに関連する興味深いセッションが展開される予定です。

ゲームビジネス その他
IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本)は、同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)の第2回研究会を7月11日に開催します。多くの来場者で注目を集めた第1回に引き続き、同人・インディーゲームに関連する興味深いセッションが展開される予定です。

第2回研究会ではインディーズゲーム開発者の方から「アイデアや技術的チャレンジをゲームでどう表現し実現するか」というテーマで講演があり、「クリエイターの個性とゲームバランスと製作工程をいかに調和させるか」についてのディスカッションを予定しているとのこと。

近年では商用ゲームの規模が拡大し、分業体制が構築されることで、一人のクリエイターのアイデアや個性を発揮する事が難しくなっています。一方でiPhoneやソーシャルゲームなど新しい開発機会も増加し、インディーズゲームが注目を集めています。また、インディーズゲームからWiiウェアやPSNなどの商用ゲーム化される事例も海外では増えています。SIG-Indieでは日本のインディーズゲームの現状を把握し、活性化に繋げることを目的としています。

<概要>

■日時 :2009年7月11日(土) 13:30-17:30(受付時間12:30-)
■場所 :文京学院大学・本郷キャンパス B館8Fウィングホール
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
■協力 :文京学院大学コンテンツ多言語知財化センター
■定員 :180名
■参加費 :研究会のみ 1,500円(入場券チケットを購入して下さい)
        研究会および懇親会の両方に参加 4,500円
         (全席自由チケットを購入して下さい)

※チケットは、1名付き1枚です。入場券チケット、全席自由チケット、どちらか一方を1枚ご購入いただき、研究会当日にお持ちください。
※チケットの販売開始は「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。 e+(イープラス) http://eplus.jp/
※懇親会は、当日の飛び込みができない仕組みになっています。また、席数に限りがあります。申込数が一杯になり次第、全席自由チケットの受付が終わりますので、ご注意ください。
※チケットの販売は2009年7月9日(木)までです。
※チケット購入については、下記のページでご確認下さい。
http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=49

◎プログラム(変更の可能性あり)

第1部  (司会:三宅陽一郎[フロムソフトウェア])

13:30 - 13:35
文京学院大学 コンテンツ多言語知財化センター
「本学 コンテンツ多言語知財化センターの取り組み」

13:35 - 13:45
新清士 (IGDA日本)
「Sense of Wonder Night 2009の紹介」

13:45 - 14:10
小山友介 (芝浦工業大学)
「商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待」

<休憩>

第2部  (司会:七邊信重[東京工業大学])

14:20 - 14:50
muracha (Easy Game Station)
「画面作りから見るゲームメイキング」
http://egs.cug.net/

14:50 - 15:20
isao (神奈川電子技術研究所)
「あかんゲーム と ええゲーム」
http://www.shindenken.org/

15:20 - 15:50
小川幸作 (チームグリグリ)
「メンバーの個性を生かすゲーム作り」
http://www.gris2.com/

15:50 - 16:20
OMEGA (OMEGA)
「ゲームルールをデザインするね」
http://nagoya.cool.ne.jp/o_mega/

16:20 - 16:30
おにたま (オニオンソフトウェア)
「HSPプログラムコンテストの紹介と取り組みについて」
http://www.onionsoft.net/
http://hsp.tv/ (HSPオフィシャルホームページ)

<休憩>

第3部  (司会:渡辺訓章[kuni-soft])

16:40 - 17:40
ディスカッション 
muracha (Easy Game Station)
isao (神奈川電子技術研究所)
小川幸作 (チームグリグリ)
OMEGA (OMEGA)
たまって (Straβe Neun) http://taillove.jp/neun/
おにたま (オニオンソフトウェア)
小山友介 (芝浦工業大学)

18:00 - 20:00
懇親会   
※懇親会の会場である本郷3丁目まで徒歩で20分ほどかかります
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  3. 【CEDEC 2012】開発環境共通化の意義とメリット ― カプコン「MT FRAMEWORK」の場合

    【CEDEC 2012】開発環境共通化の意義とメリット ― カプコン「MT FRAMEWORK」の場合

アクセスランキングをもっと見る