人生にゲームをプラスするメディア

【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック

横浜市郊外の多摩田園都市と宝塚歌劇団。妙な組み合わせですが、実は共通点があります。どちらも鉄道会社が誕生させたプロジェクトです。

任天堂 DS
【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
  • 【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
横浜市郊外の多摩田園都市と宝塚歌劇団。妙な組み合わせですが、実は共通点があります。どちらも鉄道会社が誕生させたプロジェクトです。

東急電鉄は田園都市線を計画するにあたり、周辺の土地と一体化した開発計画を立てました。都心から郊外へ向かう鉄道路線を作り、住宅を販売する。住宅が売れると鉄道の乗客が増えるというわけです。万が一土地が売れ残ったとしても、鉄道の開通で便利になり価値が上がるので、より高い値段で売れるようになります。

阪急電鉄は宝塚線の日中と休日の乗客を増やすため、宝塚本線の終点に遊園地を作りました。この遊園地は動物園や植物園、展示館、劇場などがあり、宝塚ファミリーランドとして賑わいました。大阪や神戸から、多くのお客さんが阪急電車で訪れました。残念ながら、宝塚ファミリーランドは2003年に閉園してしまいました。この大劇場の催し物のひとつとして宝塚歌劇団が発足し、今日に至ります。また、宝塚劇場は東京宝塚劇場として関東に進出し、後の東宝グループとなって映画産業に貢献しています。

このように、鉄道会社と沿線開発は密接な関係にあります。『A列車で行こうDS』でもそれは同じです。そこで今回は、沿線開発と子会社のテクニックを紹介します。

遊園地や学校住宅街付近


■最初にやることは証券取引

あなたは沿線自治体から鉄道会社を託されました。最初にすべきことは何でしょうか。線路を敷く? 違います。列車を追加する? 違います。子会社を建てる? 違います。正解は「証券会社で株を買う」です。株式は銘柄によって株主優待があります。株主優待には、子会社の建設や列車運行のコストを下げる役割があります。将来性を考えれば、序盤から株主優待で経費を節約したいものです。

株を買うときは最初に大日村証券を買いましょう。他の株の購入手数料が安くなるからです。株主優待のある銘柄と優待内容は次の通りです。

・大日村証券…………株式売買の手数料が半分になります。
最初にこれです。大事なことなのでもう一度書きました。

・新貝殻石油…………バスとトラックの運行費が5%下がります。
・世界自動車…………バスとトラックの製造価格が5%下がります。
・大突貫建設…………子会社を建てるときの建物価格が5%下がります。
・超合体銀行…………お金を借りたときの利子が2パーセント下がります。
・三々住不動産………用地売買の手数料が2/3になります。
・東西京鉄道…………貨物列車で隣町から買い付ける資材が5%安くなる。
・鳥猫運輸……………トラックで隣町から買い付ける資材が5%安くなる。
・大江戸海運…………輸送船で隣町から買い付ける資材が5%安くなる。
・全部電力……………列車の運行費が5%安くなる。

株主優待は100万株を保有すれば受けられます。上のそれぞれの銘柄を100万株ずつ買いましょう。だいたい1銘柄あたり数億円の投資になります。全部買っても100億にもなりません。一方で、会社の資金は序盤では使いきれないほどあります。資金が余るなら、株を購入して株主優待を受けたほうがトクです。後に資金不足になったら、当面のあいだ使わない優待条件の株を売って改善策の資金にします。売却して損になった分は経費として処理され、税制面で有利になります。銀行から借りるより有利です。

従来の『A列車で行こう』シリーズにおいて、株式投資は「相場の差額でお金を増やすミニゲーム」であり、鉄道経営や街づくりとは切り離されていたため、プレイヤーによって好き嫌いが分かれる要素でもありました。しかし『A列車で行こうDS』では、株主優待という要素が加わり、株式投資は経営面で重要になっています。

証券取引所株主優待の説明


■次は資材を「輸出超過」へ転換する

子会社を建てるには資材が必要です。資材を入手するには、工場で生産する、採掘場で掘り出す、マップ外から貨物列車、輸送船、トラックで搬入する、などの方法があります。マップ外から資材を運び込む方法はおススメできません。この場合は資材の買い付けとなり、資材ひとつあたり200万円もかかります。

一方、採掘場と工場の運営費と生産量から計算すると、採掘場は資材ひとつあたり25万円で製造できます。工場Aは100万円。工場Bは90万円、工場Cは80万円で製造します。採掘場や工場は建設費用がかかります。しかし、資材を売れば利益になりますから、長期的に見るとマップ外から資材を調達するよりも安上がりです。

ただし、採掘場や工場から資材を運び出さず、資材が貯まったまま放置しても、採掘場や工場の運営費はかかります。資材はとにかく運び続けてください。マップ内に資材の需要がない場合は、貨物列車や輸送船でマップ外に運びます。これは他の地域に資材を売却したことになるため、資金面で助かります。輸送船は外観上は資材をふたつしか搭載できないように見えますが、実際にはもっと多く積んでいるのです。余った資材はどんどんマップ外に売って資金を稼ぎましょう。

マップ外から資材を搬入する選択は、マップ内に資材を生産する子会社がないときだけです。資材がなくなったら、まずは断面図で資源を探してみてください。採掘場は資材なしで建設できます。採掘場を建てたら、そこで生産した資材で工場を建てます。採掘場を作れなかったら、マップ外から工場を生産できるぶんだけ資材を買い付けてください。工場を建てたら買い付けは停止するとよいでしょう。資材はマップ内で作り、余ったらマップ外へ売る……これがデキる経営者の賢い生産セオリーです。

マップ外、を有効活用荷物を積載してマップ外へ行く船


■間違いのない子会社選びとは

子会社同士は相関関係があります。農業や工場で働く人たちには住宅が必要です。住宅が増え、人口が増えると娯楽産業が成立します。また、人口が増えることで、新たな雇用が求められ、商業ビルに人が集まるようになります。商業が盛んになると、そこに働く人たちのために住宅が必要となり、建物を増やすためには資材が必要で、工場を増やす必要があるかもしれません。このように、資材と人が循環していて、その循環に交通機関を利用してもらうことで鉄道やバスが利益を上げます。

問題は「そのような人とモノの循環を、どの子会社から始めたらいいか」です。ニワトリが先かタマゴが先か、という話ですね。しかし、まったくの更地でない限り、答は出ています。まずは住宅です。なぜなら、『A列車で行こうDS』のほとんどのマップは農業や林業など既存の産業があって、新たな住民を受け入れる素地があるからです。

また、資材を供給するための採掘場や工場を先に整備しているはずですから、そこへ通勤する人のための住宅も必要になります。まずは住宅。これは間違いのないところです。人口を増やしたいなら、マンションCタイプがおすすめです。建設する土地が少なくなってきたら、マンションCタイプの場所を高層マンションBタイプに建て替えましょう。

マンションCタイプ高層マンションBタイプへ建て替え


続いて、住民生活のための施設が必要です。コンビニやスーパーですね。そして学校や公園なども必要です。ただし、公共施設系はコンピュータが作ってくれますから、子会社として建設しなくてもいいでしょう。もっと儲かる子会社、デパートや映画館などのほうが投資する価値があります。

そこで子会社選びに迷ったら、レポートメニューの「都市情報」を参照してください。産業比率の低い分野の子会社に需要があると考えてよいでしょう。また、上の画面のメッセージに「○○の需要が高まっています」と表示される場合があります。これも参考になります。

子会社を選んだら、次は立地です。ほとんどの子会社にとって、駅前の一等地が望ましいのですが、そのような立地は当然限られています。ただ、駅前ではなくても、マンションであれば公共施設が充実した場所なら利益を上げられます。温泉宿や別荘も、喧騒な駅前よりは少し離れた場所のほうがふさわしいようです。

駅からはなれたところにニュータウンや行楽地を作り、駅前からシャトルバスで結ぶ、という方法もあります。道路や停車場も立地条件を良くします。コンピュータが建てる子会社の位置が参考になります。コンピュータのまねをして、隣に同じ子会社を置いてもいいでしょう。

子会社を設置する場合、「業務部長」が立地に関してアドバイスをくれますから、それに従っていれば間違いないでしょう。「あまりいい立地とはいえません」と言われたら、無理をしてはいけません。アドバイスを頼りにする場合は、子会社を建てたい土地に資材をあらかじめ用意することを忘れないでください。資材がないと、「資材がありませんがよろしいですか」と念を押されるだけで、アドバイスをもらえません。

業務部長のアドバイス(まあまあ)業務部長のアドバイス(いい場所)


わざと「立地が良いとはいえない」場所に子会社を建てる方法もあります。建てた後で駅や停車場を設置して、立地条件を改善しましょう。立地条件の悪い場所は土地の価格が低いため、子会社を低コストで設置できます。

あとから鉄道やバスを通せば価値が上昇しますから、結果的にお買い得だったことになります。子会社設置で成功する醍醐味はこれです。そしてこれこそが、大手私鉄が不動産ビジネスで成功した手法です。

子会社を建てた場合、そのまま放置してはいけません。子会社には「売上追求」「バランス重視」「経費節約」という、3つの経営方針があります。設置時は「バランス重視」となっています。子会社の取り巻く状況は周囲の発展によって変わっていきますから、定期的に経営方針をチェックしましょう。業務部長のアドバイスを参考に、経営方針を再設定してください。

業務部長のアドバイス(遊園地)業務部長のアドバイス(ゴルフ場)


■「全体をまんべんなく」より「一極集中」で行こう

『A列車で行こう』において、もっとも黒字になりやすい交通機関はバスです。鉄道のゲームなのにバスのほうが儲けやすいとは変な話です。バスは乗客数こそ少ないものの、車両代などの初期投資や、運行コストの低さが幸いし、短距離で確実に稼いでくれます。一方で、街を発展させる力は駅と列車のほうが大きいといえます。列車とバスのバランスを保ちつつ、路線を拡大していきましょう。

始めから長距離の鉄道路線を作る方法はおススメできません。発展していない村同士を列車で結んでも、少ない乗客では運行コストばかりかかって大赤字になってしまいます。広大なマップをまんべんなく開発したいと言う気持ちも解ります。しかし、小さな都市をたくさん作るより、大都市をひとつ作って、そこから衛星都市を作っていくほうが発展しやすくなります。子会社は分散させず、駅前に集中して配置しましょう。

セオリーとしては、工場や採掘場のある駅と、少し離れた駅を結ぶ鉄道路線を作ります。住宅と工場は相性が悪いため、同じ地域に同居させても住宅が利益を出しません。そこで、工場地域と住宅街のふたつのエリアを設定し、鉄道で結びます。住宅街の駅の近くに資材置場を作って、工場から貨物列車で資材を搬入します。資材が到着したら、駅舎を駅ビルに建て替えます。

次に、資材の影響範囲を周回する環状道路を整備しましょう。数箇所の停車場を設置し、バスを内回りと外回りに5台ずつ投入します。子会社として道路の沿線に住宅や商業ビルを設置すると、コンピュータも建物を作り始めます。これで、このエリアはどんどん発展していきます。

成長した街住宅地域へ搬入される資材


建物が増えてくると、別の場所にもうひとつ駅を作りたくなります。しかしグッとこらえて資材を供給し続け、集中的に子会社を設置してください。発展に時間がかかりそうなときは資材をマップ外に売却して当座の資金を維持します。やがて町が発展し、高層ビルや高層マンションなども利益を出せるようになったら、ここからまた次の駅まで路線を延長します。

そして同じように道路を整備して、バスを投入します。このようにして、大きな都市の隣の都市を育てていきましょう。3つくらいの大都市ができれば、経営も安定してくることでしょう。鉄道も道路も子会社も大きな利益を出してくれます。2年連続黒字を達成すれば自社の株式を公開できます。これで企業の体力も磐石になるはずです。

■大都市を背景に赤字覚悟で自分の好きな街をデザイン、ここから本当の楽しさ

経営を安定させる都市がいくつかできました。満足感が高まる反面、同じような都市ばかりできてしまって、ちょっと物足りないかもしれません。しかし、ここからが街づくりの本当の楽しさです。まだまだマップには広大な余地があるはず。大都市が大きな利益を上げてくれるからこそ、赤字覚悟で意欲的な、自分好みの都市開発が可能になるのです。ここからが『A列車で行こうDS』の本当の楽しさです。

自分の好きなように街をデザインする場合、注意したい要素は公共施設です。学校や公園、神社、並木道などの公共施設は住宅の立地条件に貢献します。ただし、建設してしまうと撤去できません。慎重に配置してください。

また、コンピュータが交番などの公共施設を建てる場合があります。これらも撤去できません。ビルや商業施設などは買収した上で撤去できますが、公共施設はその手も使えません。特に線路を延長したい方向に公共施設ができると厄介です。

そこで、線路を延長したいところや、将来に自社の大規模な物件を設置したい場合は、先に土地だけでも買ってしまいましょう。A列車で行こうシリーズにおいては、街をまんべんなく発展させる場合は、資材置場は地下に設置するというセオリーがありました。しかし、将来有望な土地を資材置場として確保しておくというテクニックも覚えておきましょう。

広く確保された資材置き場好立地に資材置き場


ホテルとペンションと公園とマリーナでマリンリゾート。温泉旅館と別荘とテニスコートで保養地。遠くの都市と都市を結ぶビジネス特急を設定したり、リゾート地へ向かうローカル路線を作ったり。鉄道ファンなら長大路線を作って、ダイヤを細かく設定し、各駅停車、快速、急行、特急などが走る複雑な運行を楽しめます。

街づくりを楽しむなら、次の目標として、新幹線や空港の誘致をしてみませんか。何もなかった街に飛行機や新幹線がやってくる。社史を見ればきっと感動できることでしょう。自分の好きな鉄道路線、自分の好きな街づくりを楽しんでください。
《杉山淳一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  5. 【今日は海の日】ロマンあふれる未知の領域!スイッチで遊べる神秘的な海の中を冒険するおすすめゲーム5選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

アクセスランキングをもっと見る